RAG Music
素敵な音楽
search

【夕日の歌】夕暮れ時に聴きたい定番の名曲・最新曲をピックアップ

夕日が沈みゆく夕暮れ時、「美しい」「切ない」「寂しい」など、夕焼けを眺めながら抱く感情は、人それぞれ異なることでしょう。

本記事では、夕日や夕焼けをテーマに、さまざまなシチュエーションや人間の感情を描いた楽曲をご紹介します。

定番曲から最新曲まで幅広くセレクトしましたので、きっとお気に入りの1曲を見つけていただけるはず!

ぜひ、あなたが思う「夕日」のイメージと照らし合せながらお楽しみください。

【夕日の歌】夕暮れ時に聴きたい定番の名曲・最新曲をピックアップ(36〜40)

夕日哀愁風車チャットモンチー

チャットモンチー – 夕日哀愁風車 – LIVE 2005
夕日哀愁風車チャットモンチー

夕方から夜へと変わっていく風景を子どもから大人へと変わっていく自分の姿と重ね合わせている内容となっています。

時間がたって大人に変わらなくてはいけないという焦燥感と、かつての自分が崩れていくおそれを感じる楽曲です。

グラフティーGOING UNDER GROUND

ロックバンドGOING UNDER GROUNDが2001年に発売したメジャーファーストシングルです。

どこか切ないメロディーの青春邦楽ロックです。

この後、GOING UNDER GROUNDは三ツ矢サイダーのテレビCMの楽曲として採用され話題になりました。

Magic Hour&TEAM

切なさと力強さが同居する青春ポップソング『Magic Hour』。

テレビアニメ『ハニーレモンソーダ』のオープニングテーマで、2025年1月に発表されました。

日没や日の出前の美しい空の瞬間を指す「Magic Hour」をタイトルにしており、特別な時間を象徴するようなメロディーが印象的。

後半にかけて表情が変わっていく曲調は、主人公の成長を表現しているよう思えます。

アニメと合わせて楽しむのはもちろんのこと、青春時代を懐かしみたい方にもオススメです。

繋がりSUNSETDragon Ash

2009年発表のアルバム「FREEDOM」収録。

97年にメジャーデビューした6人組バンド。

ミドルテンポで展開していくレゲエスタイルを踏襲したリズムとメロウで少し哀愁を漂わせているメロディラインが耳にスゥっと入ってきます。

おもしろいアプローチの曲だと思います。

夕陽が泣いているザ・スパイダース

スパイダースはリズムと陽気さで楽しませてくれましたが、この曲はセンチメンタルに恋を語っています。

作者の浜口庫之助さんが「夕焼けとはお日様が泣いているんだよ」と言ったことからできたのだそうです。

マチャアキの憂いのある歌唱が素敵です。