RAG Music
素敵な音楽
search

背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲

「怖い曲で恐怖を感じたい!」または「怖い曲の歌詞を眺めたい!」そんな好奇心旺盛の方に必見の不気味な名曲、怖い人気曲をリサーチしました。

音楽ファンの間で人気のものから、当サイトの音楽を専門としたライターが選んだ曲を織り交ぜながら幅広く紹介します!

邦楽や洋楽、新旧問わず厳選いたしました。

聴いただけで分からないけど、歌詞の解釈次第では恐怖を感じる楽曲もあります。

夏の名物の怪談などで紹介した曲の内容を話してみるのも面白いと思います!

怖い歌を聴いて背筋を「ゾクゾクっ!」と凍らせてみませんか!

背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲(21〜30)

sombre dimancheDamia

この曲は全世界で放送禁止になった曲です。

日本語に訳すと、暗い日曜日となります。

訳した歌で歌っていますのは、美輪明宏さんやシャンソン歌手の人たちが歌っています。

今回はあえて、背筋の凍る歌としては、これを外す事はできませんでした。

人間辞めても倉橋ヨエコ

人間辞めても (solo) / 倉橋ヨエコ
人間辞めても倉橋ヨエコ

これはかなり重たい愛の歌ですね……。

人であろうが、虫であろうが、あなたを愛し続けますというこの曲。

熱烈な愛の言葉は最初は嬉しいものですが、その愛情が常軌を逸していることがわかる後半の歌詞には、誰もがゾッとしてしまうのではないでしょうか?

自分を死ぬときは一緒に来て、と願うのではなく、連れて行くという断言はなかなか怖いですよね。

これは愛情というより、女性の愛に呪われていると思った方がいいかもしれません。

背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲(31〜40)

四ツ谷さんによろしくEight

悲しげなギターのアルペジオから始まるロックチューンです。

『フラッシュバックアンビエンス』などでも知られているボカロP、Eightさんの楽曲で2013年に公開されました。

日本で古くから伝わる怪談話『四谷怪談』を題材にしていると言われています。

意味深な会話調の歌詞が印象的。

疾走感のあってかっこいいロックが好きな人はぜひ。

赤い靴柴野江利子 & 工藤美奈子

童謡 赤い靴  ( みみちゃんレコード・童謡集 )
赤い靴柴野江利子 & 工藤美奈子

物悲しいメロディに幼い子が連れて行かれるといった歌詞から、よく覚えているという方も多い曲ではないでしょうか?

この曲に登場する女の子は「きみちゃん」という実在した女の子がモデルになっています。

きみちゃんは養父に預けられたのち病に伏し9歳で亡くなったそうです。

きみちゃんを養父に預けた実のお母さんも、きみちゃんが亡くなったことを知らないまま、後悔の中亡くなりました。

子供からすれば親と離れ知らない場所へ連れて行かれる、親からしても子供を泣くなく手放さなくてはならない、怖い曲ですね。

夜叉ヶ池人間椅子

【高画質PV】人間椅子 夜叉ヶ池【音ズレ無】
夜叉ヶ池人間椅子

人間椅子と言えば、イカすバンド天国という番組で、ネズミ男のコスプレをしていた男がいたバンドと言えば、世代の人ならわかると思います。

この曲の怖い所は、いきなり自殺しているのです。

童謡の通りゃんせとか、これもまた怖い歌なのです。

白色彗星志村拓生

パイプオルガン 『白色彗星』
白色彗星志村拓生

この曲は、映画『さらば宇宙戦艦ヤマト』で敵方のテーマ曲であります。

パイプオルガンの音を聴いたのは、初めてだったのでした。

きれいなのですが、明らかに絶望しか感じられず、トラウマを感じる音楽の一つと数えられます。

そして映画内容はあまり覚えておらず、この曲だけ鮮明に覚えています。

そういう音楽こそがこのテーマに沿った曲なのかもしれませんね。

麗子像森田童子

大ヒットした『ぼくたちの失敗』も怖い歌として挙げられることが多いですが、この『麗子像』では恐怖というよりも切なく悲しいムードをより強く感じます。

1982年のアルバム『夜想曲』に収録されたピアノバラード。

歌詞を聴いているとやはり恐れおののきますね……。

失恋の絶望がそうさせたのでしょうか。

森田童子さんの美しい歌声で聴きやすい面はあるのですが、さらっとしているからこそ余計に恐ろしさが倍増しているような気がします。

ピアノの切ない音色とともに、消失感と深い悲しみに包まれてゾゾっと震え上がります。