RAG Music
素敵な音楽
search

背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲

「怖い曲で恐怖を感じたい!」または「怖い曲の歌詞を眺めたい!」そんな好奇心旺盛の方に必見の不気味な名曲、怖い人気曲をリサーチしました。

音楽ファンの間で人気のものから、当サイトの音楽を専門としたライターが選んだ曲を織り交ぜながら幅広く紹介します!

邦楽や洋楽、新旧問わず厳選いたしました。

聴いただけで分からないけど、歌詞の解釈次第では恐怖を感じる楽曲もあります。

夏の名物の怪談などで紹介した曲の内容を話してみるのも面白いと思います!

怖い歌を聴いて背筋を「ゾクゾクっ!」と凍らせてみませんか!

背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲(31〜40)

絵本の中の綺麗な魔女Janne Da Arc

Janne Da Arc – child vision~絵本の中の綺麗な魔女~【Bass cover】
絵本の中の綺麗な魔女Janne Da Arc

Janne Da Arcの曲『child vision~絵本の中の綺麗な魔女~』は、幼児の視線から状況を描いた曲です。

幼児は浮気相手の女性に虐められ、また夫婦仲にも亀裂が入り、不穏な空気がたち込めてだんだんと家庭が崩壊していくストーリーの怖い曲です。

たべちゃうぞガチャピン

ガチャピン 食べちゃうぞ たべちゃうぞ 黒歴史 ポンキッキーズ ポンキッキ
たべちゃうぞガチャピン

みなさん、子供の頃どうしても怖い存在というものがありませんでしたか?

悪いことをすると呼ばれてしまう、あの怖い存在の何かを思い出させるこの曲『たべちゃうぞ』。

この曲は昔から子供たちのアイドルである、あのガチャピンが歌っている楽曲で1975年にリリースされたガチャピンのファーストシングルです……。

が、この曲なかなかの伝説の楽曲で、怖すぎて2週間ほどで放送が中止になってしまったというガチャピンの中でも黒歴史になっています(笑)。

タイトルのとおり、どうやって悪い子を食べるかという歌詞がジワジワと怖い1曲です。

白色彗星志村拓生

パイプオルガン 『白色彗星』
白色彗星志村拓生

この曲は、映画『さらば宇宙戦艦ヤマト』で敵方のテーマ曲であります。

パイプオルガンの音を聴いたのは、初めてだったのでした。

きれいなのですが、明らかに絶望しか感じられず、トラウマを感じる音楽の一つと数えられます。

そして映画内容はあまり覚えておらず、この曲だけ鮮明に覚えています。

そういう音楽こそがこのテーマに沿った曲なのかもしれませんね。

蝋人形の館聖飢魔II

1982年に「悪魔教を布教するために組織された教団」というコンセプトでデビューしたメタルバンド、聖飢魔IIの1作目のシングル曲。

状況が目に浮かんでしまうような歌詞と半音階を効果的に使ったメロディやコード進行が恐怖をあおる、バンドのコンセプトにたがわないナンバーです。

聖飢魔IIの代表曲としても知られ、バンドとあわせて色モノと受け取られがちですが、恐怖をイメージさせる高い歌唱力や速弾きのお手本のような流麗なギターソロなど、メタルナンバーとして完成度の高い楽曲です。

いただきます倉橋ヨエコ

倉橋ヨエコの『いただきます』は、楽しい食事の風景を歌ったものでは有りません。

嫉妬深い女性が、愛する男性を、他の女性に盗られるくらいならば、いっそのこと亡き者にしてしまい、自分の一部にするという願望をつづった強烈に怖い歌詞の曲です。