RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。

しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。

この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。

カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。

各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。

でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(191〜200)

たのしいさんすう三四少女

三四少女-たのしいさんすう【Music Video】
たのしいさんすう三四少女

男女混成の4人組ロックバンド、三四少女。

バンドの読み方は、「さんすーがーる」です。

ロックを基調としながらも、ジャンルにとらわれない幅広い音楽性で人気を集めています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『たのしいさんすう』。

チャイニーズポップのような仕上がりが特徴で、全体を通してコミカルでキュートな雰囲気が流れています。

明るい曲調のため、難しいように思えるかもしれませんが、意外にも音域は狭く、これといった高音パートも登場しません。

ややテンポが速いので、しっかりとリズムを取りながら歌えば、誰でも高得点を狙えるでしょう。

W/X/YTani Yuuki

W/X/Y – Tani Yuuki (Official Lyric Video)
W/X/YTani Yuuki

Tani Yuukiさんの通算5作目のデジタル配信シングルで、2021年5月リリース。

ちなみにタイトルの『W/X/Y』は性染色体の女性(WX=XX)と男性(XY)を掛け合わせたもののことだそうです。

さて、この楽曲、少し弾んだリズムであったり、Bメロパートで使われているミックスボイス〜ファルセットを使った歌唱など、カラオケで高得点を狙うには、少々難易度の高い項目が多く、少し上級者向けのセレクトになってしまいますが、それだけに歌いこなせた時の観劇は大きいのではないでしょうか。

でも、メロディそのものはとても覚えやすくて親しみやすいものなので、じっくりと原曲を聴いて研究すれば、きっと高得点を狙えると思います。

ぜひチャレンジしてみてください!

花の唄Aimer

Aimer 『花の唄』(主演:浜辺美波 /劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flower主題歌)
花の唄Aimer

Aimerさんの13作目のシングルで2017年10月リリース。

「え? この曲、高得点なんて狙える!?」と思われた方も多いんじゃないでしょうか?

たしかにAimerさんご本人の個性的な歌い方のせいもあって、一聴しただけでは「難しそう!!」って思ってしまう方も多いかもしれませんが、そこに惑わされずによくよく原曲を聴いてみると、実際はそんなに使われている音域も広くないので、メロディをしっかりと覚えてトレースできれば高得点を出すのはそんなに難しくはないでしょう。

ただ、それだけではつまらない歌になってしまう危険性もあり、いわゆる「教科書的」な高得点が必ずしも「いい歌」につながらないことがわかる好例の曲かも。

一度歌ってみて高得点を出せた後は、皆さんそれぞれの歌い方、解釈で楽しんでみるのもいいと思いますよ!

だってアタシのヒーロー。LiSA

LiSA 『だってアタシのヒーロー。』-YouTube EDiT ver.-
だってアタシのヒーロー。LiSA

LiSAさんの通算12作目のシングルで2017年8月2日リリース。

アップテンポのロックナンバーなので、それだけでもとても歌いやすいのではないかなと思います。

ボーカルメロディの中で高音になる箇所で発声をファルセット(裏声)に切り替えて歌う必要があるところがいくつかあるので、声の切り替えが上手くできるように注意が必要かも?

自信のない方はキーを落として地声だけで歌うようにする方が高得点を狙うには安全策かもしれないですね。

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(201〜210)

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) 5th Single「Paradise」M/V
ParadiseNiziU

アイドルユニット、NiziUの通算5作目のシングルで、2023年3月リリース。

東宝配給映画『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌に採用されています。

少ししっとりした楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も高音方向に少し広いので、さすがに鼻歌のように口ずさんで歌うには、少しハードルが高いかもしれませんが、メロディそのものはとても素直で覚えやすく、またメロディに対する歌詞の乗せ方にも全く無理がないので、そういう意味で、歌の苦手な方にもオススメの一曲になるんじゃないかなと思いました。

メロディの音を止めるところ……休符の位置に気をつけて歌うといい感じになると思いますので、ご興味のある方は、原曲をよく聴いて研究してみてください。

雨乙女Raon

Raon 라온 | ‘雨乙女(Ameotome)’ M/V
雨乙女Raon

韓国出身のYouTuberであり、作詞家であるRaonさん。

あまりにも日本の歌がうまく、ほかの国の人が歌っているとは思えないほどですよね。

その理由は日本のアニメを子供の頃から見ていたからだそうなんです。

恋人に裏切られた雨乙女のことを歌った、ちょっとおどろおどろしいイメージのこちらの曲はメロディーに繰り返しが多く、覚えやすいといえるでしょう。

高得点を出すには、リズムをきっちりはめるのが大切になってきます。

CHE.R.RYYUI

日本のシンガーソングライター、YUIさんの通算8作目のシングルで、2007年3月リリース。

曲のAメロパートが少し低いのと、やや早口で歌われるパートがあるので、カラオケで100点を狙うための素材としては、少々難易度が高いかもしれませんが、上記の点さえ克服していただければ、楽曲そのものはとても覚えやすく親しみやすいものなので、100点を取るのも夢ではない一曲だと思います。

ぜひチャレンジしてみてください。