RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。

しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。

この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。

カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。

各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。

でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(181〜190)

courage戸松遥

戸松 遥 / courage(Short Ver.)
courage戸松遥

戸松遥さんの14枚目のシングルで2014年12月リリース。

テレビアニメ『ソードアート・オンラインII』キャリバー編とマザーズ・ロザリオ編のオープニングテーマに起用されていました。

アニソンシンガーには歌唱力の高い人が多く、この戸松さんもその例に漏れないので、ご本人のように歌うにはしっかりとした発声などが必要になってきますが、この楽曲自体はメロディもシンプルでわかりやすく、またリズムも非常にノリのいいアップテンポなので、カラオケのための素材としてもとても歌いやすいものになっていると思います。

歌詞の言葉の歯切れの良さにとくに留意して歌うと好結果に結び付くと思います。

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(191〜200)

絶絶絶絶対聖域ano feat. 幾田りら

ano feat. 幾田りら 「絶絶絶絶対聖域 」Music Video
絶絶絶絶対聖域ano feat. 幾田りら

本気で高得点を狙うなら、言葉数が少なく、メロディーもシンプルな懐メロを歌えばいいのですが、どうせなら最新の楽曲で高得点を狙ってみたいものですよね。

そこでオススメしたいのが、こちらの『絶絶絶絶対聖域』。

anoさんと幾田りらさんによる、エレクトリックなロックテイストの作品なのですが、ボーカルライン自体はシンプルなので、聴いている以上に歌いやすい作品です。

anoさんのデスボイスの部分が難点ですが、ここは無理をせずに、普通に歌ってしまって問題ないと思います。

WILL中島美嘉

中島美嘉 『WILL』 MUSIC VIDEO
WILL中島美嘉

中島美嘉さんの5枚目のシングルで2002年リリース。

関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『天体観測』主題歌にも採用されていました。

きれいなメロディのバラード曲なので、カラオケで歌う素材としても覚えやすく、そういう意味でも高得点を狙いやすい楽曲なのではないかと思います。

高度なビブラート表現などが要求されるところも見当たらないので、素直にメロディをトレースすれば、いい感じで歌えて高得点もゲットできるのではないでしょうか。

メイデン十明

十明 – メイデン [Official Music Video]
メイデン十明

米津玄師さんとの共演で全国的な人気を集めるようになった女性シンガーソングライター、十明さん。

ダウナーなダークポップから退廃的なロックテイストのJ-POPまで、幅広い音楽性で知られていますね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『メイデン』。

本作はロックのテイストが強い作品で、全体を通してダウナーなボーカルで構成されています。

音域が狭い作品というわけではありませんが、気だるく歌うことが全体の作品なので、声を張り上げるような難しさはありません。

Mirror安田レイ

安田レイ『Mirror』「魔法科高校の劣等生」EDテーマ
Mirror安田レイ

この『Mirror』という曲は音程が難しいと感じるかもしれませんが、覚えてしまえばストレートに声を出す部分が多いので高得点を狙いやすいと思います。

強弱のことは難しく考えず、音程を意識してストレートな声の出し方で歌えば、楽曲が難しい分得点は伸びるのではないでしょうか。

ぜひ試してみてください。

花の唄Aimer

Aimer 『花の唄』(主演:浜辺美波 /劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flower主題歌)
花の唄Aimer

Aimerさんの13作目のシングルで2017年10月リリース。

「え? この曲、高得点なんて狙える!?」と思われた方も多いんじゃないでしょうか?

たしかにAimerさんご本人の個性的な歌い方のせいもあって、一聴しただけでは「難しそう!!」って思ってしまう方も多いかもしれませんが、そこに惑わされずによくよく原曲を聴いてみると、実際はそんなに使われている音域も広くないので、メロディをしっかりと覚えてトレースできれば高得点を出すのはそんなに難しくはないでしょう。

ただ、それだけではつまらない歌になってしまう危険性もあり、いわゆる「教科書的」な高得点が必ずしも「いい歌」につながらないことがわかる好例の曲かも。

一度歌ってみて高得点を出せた後は、皆さんそれぞれの歌い方、解釈で楽しんでみるのもいいと思いますよ!

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) 5th Single「Paradise」M/V
ParadiseNiziU

アイドルユニット、NiziUの通算5作目のシングルで、2023年3月リリース。

東宝配給映画『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌に採用されています。

少ししっとりした楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も高音方向に少し広いので、さすがに鼻歌のように口ずさんで歌うには、少しハードルが高いかもしれませんが、メロディそのものはとても素直で覚えやすく、またメロディに対する歌詞の乗せ方にも全く無理がないので、そういう意味で、歌の苦手な方にもオススメの一曲になるんじゃないかなと思いました。

メロディの音を止めるところ……休符の位置に気をつけて歌うといい感じになると思いますので、ご興味のある方は、原曲をよく聴いて研究してみてください。