RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング

せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。

そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!

本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。

過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!

【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(141〜150)

それを愛と呼ぶならUru

【Official】Uru 『それを愛と呼ぶなら』 TBS系 日曜劇場「マイファミリー」主題歌
それを愛と呼ぶならUru

Uruさんの通算12作目のシングルで2022年6月1日リリース。

TBS系 日曜劇場「マイファミリー」主題歌に採用されています。

とても美しいバラード楽曲ですが、その美しい楽曲をさらにステキに引き立てているのが、Uruさんの高い歌唱表現力!

楽曲のボーカルメロディそのものは曲調やアレンジ同様、非常に優しく聴きやすく、また口ずさみやすいものになっていると思いますが、メロディが美しいだけにこれを再現するには非常に高い歌唱表現力が必要になってくるでしょう。

原曲をよく研究して見事に歌いこなして、周囲をあっ!!と言わせてやりましょう!

もしも命が描けたらYOASOBI

YOASOBI「もしも命が描けたら」Official Music Video
もしも命が描けたらYOASOBI

日本音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で2021年12月1日に配信リリース。

同名の舞台「もしも命が描けたら」テーマ曲ですね。

この楽曲に限らずですが、YOASOBIの楽曲をカラオケでカッコよくクールに歌いこなすために重要なのは、この独特な「無機質感」をどこまで生歌で再現できるか?というところに尽きるでしょう。

このあたり、さすがボカロプロデューサーの率いるユニットと思わせてくれるところです。

でも、無機質とは言っても、ただ平板に歌ってしまうと何の魅力もない歌になってしまうので、カラオケで選曲して歌うときには、適度に抑揚をつけた歌唱表現に十分にご注意くださいね。

ピッチの正確さはかなり重要ポイントになってくると思いますので、音程に自信のある方はぜひチャレンジを!

Never Grow Upちゃんみな

ちゃんみな – Never Grow Up (Acoustic Version) [Studio Session]
Never Grow Upちゃんみな

若手フィメールラッパーとして非常に高い人気を集めているちゃんみなさんの楽曲。

アコースティックギターの伴奏と生ドラムの演奏が際立っているメロウな曲調が印象的で、この楽曲のクールさを引き立てていますね。

全体的に吐息混じりの歌声で歌われているのがこの曲の一つの特徴であり魅力です。

その中でも時折力強い歌い回しがされる部分があって、そこがとびきりかっこいいポイント。

また低音から高音の切り替えやしゃくりあげるような歌い方など、歌うときに彼女の歌唱を再現したいかっこいいポイントがいくつもあります。

蜘蛛の糸十明

十明 – 蜘蛛の糸 [Official Lyric Video]
蜘蛛の糸十明

映画『すずめの戸締り』のテーマソングを担当したことで人気を集めた女性シンガーソングライター、十明さん。

彼女は商業用のキャッチーな作品と自分がやりたい音楽をハッキリわけており、ときおり非常に尖った音楽性の楽曲をリリースすることがあります。

その1つが、こちらの『蜘蛛の糸』。

EGO-WRAPPIN’のような昭和初期の和風ジャズ調が特徴で、全体を通して非常にセクシーな雰囲気に仕上げられているのが特徴です。

ごまかしの聴かない曲調かつ、高音が非常に多い楽曲なので、聴いている以上に難易度の高い作品です。

星とそばかすとダイヤモンドリーガルリリー

リーガルリリー – 『星とそばかすとダイヤモンド』 (NHK「みんなのうた」2024年12月-2025年1月)
星とそばかすとダイヤモンドリーガルリリー

繊細な表現力とエモーショナルなギターサウンドで独自の世界観を表現するリーガルリリーのボーカル、たかはしほのかさん。

オルタナティブロックとインディーロックを融合させた音楽性で、高校在学中にバンドを結成し活動を開始しました。

アメリカの『SXSW』や中国ツアーなど海外でも精力的に活動を展開し、アルバム『bedtime story』『Cとし生けるもの』をリリース。

映画やアニメのタイアップ曲も数多く手がけ、透明感のある歌声と独自の感性で魅了しています。

NHK『みんなのうた』への楽曲提供など、幅広い層から支持を集めているアーティストです。

優しさで溢れるようにJUJU

JUJU 『やさしさで溢れるように』
優しさで溢れるようにJUJU

『やさしさで溢れるように』は2009年にリリースされた、JUJUさんの9枚目のシングルです。

日産「キューブ」のコマーシャルソングに使用され、この楽曲が収録されたアルバム『What’s Love?』はオリコンチャートで第3位にランクインしています。

東京事変の亀田誠治さんのプロデュースによるロックバラードで、JUJUさんにとっても思い入れの強い楽曲なのだとか。

楽曲の力強さと愛を歌う歌詞が勇気を与えてくれる名曲ですよね!

NGちゃんみな

ちゃんみな – NG (Official Music Video) –
NGちゃんみな

力強いビートと自信に満ちたリリックが魅力の楽曲。

ちゃんみなさんの新たな挑戦を感じさせる本作は、2024年8月にリリースされました。

ガールズグループオーディション『No No Girls』のテーマソングにも起用されています。

ちゃんみなさん自身の経験をもとに制作されており、自分らしさを貫く姿勢や、他人の目を気にしない強さが伝わってきます。

韓国で撮影されたインパクトのあるMVも話題を呼びました。

自信を持ちたい時や、自分の個性を大切にしたい時にオススメ。

ちゃんみなさんの魅力が詰まった本作、ぜひ聴いてみてくださいね!