【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
せっかく自慢の喉や歌声を持っていても、演奏活動をしている方でなければ、なかなか披露する機会がないですよね。
そんな女性にとって、仲間とのカラオケは歌唱力を発揮する絶好の機会!
本記事では、女性がかっこよく歌いこなして周囲をあっと言わせられるような楽曲をピックアップしました。
過去の名曲から最新のナンバーまで、ジャンルを問わず幅広く選曲しましたので、ぜひご自身にピッタリの1曲を探してみてくださいね!
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(261〜270)
噓憑きとサルヴァドール小南泰葉

ノイジーなギターの音、パワフルなドラム、そしてチャーミングな歌声がぴったりハマっているこの曲。
兵庫県出身のシンガーソングライター、小南泰葉の楽曲です。
「ゆびきりげんまん」を取り入れた歌詞とメロディがおもしろいですね。
2012年リリースのミニアルバム「噓憑キズム」に収録されています。
Jupiter平原綾香

『Jupiter』といえば平原綾香さんの代表曲であり、多くのテレビ番組で使用された有名曲ですね。
シングルとしてリリースされたのは2003年ですが、今でもカラオケでこの曲を歌う人は多いのではないでしょうか。
原曲がクラシック曲ということもあり、テンポがゆっくりなので、丁寧に歌えば高得点も夢ではありません。
これを歌いこなせたらかっこいいですよね。
閃光少女東京事変

シンガーソングライター、椎名林檎がボーカルを務めたロックバンド、東京事変。
高い演奏技術とオンリーワンな音楽性が、解散した今でもファンの心をつかんで離しません。
「閃光少女」も彼女たちの素晴らしさを語る上でなくてはならない名曲です。
2007年に配信シングルとしてリリースされました。
小さきもの林明日香

シンガーソングライター、林明日香さんの通算3作目のシングルで、2003年7月リリース。
映画『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』の主題歌に採用されていました。
さて、これを歌う林明日香さんですが、とても存在感のある太い歌声と高い歌唱表現力が魅力のシンガーさんですね。
今回ここでご紹介しているこの美しいバラード楽曲でも、彼女のその魅力的な歌声が存分に楽しめます。
女性ボーカル曲としては、Aメロ、Bメロパートなどを中心に低音域での歌唱が必要な箇所もたくさんありますので、ここをしっかりと歌いこなせるかどうかが、これをカラオケで歌って成功させる鍵になるのではないでしょうか。
もちろん高音域でも非常に多彩な歌唱表現が使われていますので、カラオケネタとしてはとても難易度の高い一曲となると思います。
【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング(271〜280)
君は生きていますか琴音

女性シンガー、琴音さんの6作目の配信限定シングルで、2021年6月21日リリース。
フジテレビ系月曜ドラマ『ナイトドクター』主題歌にも採用されています。
この楽曲で聴ける琴音さんのボーカルは「見事!!」の一言ですね。
楽曲冒頭部のささやくような優しい歌唱から、サビでの力強いハイトーンを生かした歌唱まで、自由自在に声を操って歌唱されています。
これをご本人のように歌いこなすのは、かなり難易度が高いことだと思いますが、それだけに歌に自信のある女性の方には、ぜひチャレンジしてみていただきたい一曲です。
事前にしっかりと曲を理解した上で歌うことが重要な楽曲だと思います。
I believe絢香

2006年にリリースされた絢香さんのデビューシングル『I believe』。
ドラマの主題歌にもなっていたこの曲、デビュー曲ながらもヒットを飛ばし絢香さんの代表曲の一つにもなっていますよね。
しっとりとしたバラードではありますが落ち込んだ気持ちも上向きにしてくれるような、応援ソングとしても人気のある1曲。
しっかりと歌えたらとてもかっこいいナンバーですよね。
ちょっと元気がない友達に歌ってあげたい、贈りたい1曲でもあります。
愛燦燦美空ひばり

昭和の名曲として名高い『愛燦燦』は、1986年にリリースされた美空ひばりさんの楽曲です。
数々の名曲を作り出した作曲家・小椋佳さんが作詞・作曲を担当し、調味料「味の素」のコマーシャルソングのために書き下ろされました。
桑田佳祐さんや一青窈さんなど数えきれない程のアーティストにカバーされていて、『愛燦燦』がどれほど愛されている楽曲かよくわかりますね。
ぜひあなたの好きなバージョンを見つけて、披露してみてはいかがでしょうか!