RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】

アニソンと言えば、最近では音楽業界でもメインストリームになりましたよね。

音楽ランキングを見ると、上位にアニメ主題歌がずらっと並んでいることも珍しくありません。

この記事では、文化祭でアニソンを演奏して盛り上げたいという方に向けて、文化祭で盛り上がること間違いなしの人気アニソンを紹介していきます!

最新曲をはじめ、定番の名曲や、初心者バンドでもカバーしやすい曲もチョイスしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】(111〜120)

カレンダーガールわか、ふうり、すなお、りすこ

アイカツ!ミュージックビデオ『カレンダーガール』をお届け♪
カレンダーガールわか、ふうり、すなお、りすこ

アニメ『アイカツ!』のエンディングテーマです。

作編曲は類稀なるセンスを持つMONACAの田中秀和さんが担当しており、例に漏れず気持ちのよいコード進行の曲です。

スラップに自信のある方はぜひライブで演奏してみてください。

CHA-LA HEAD-CHA-LA影山ヒロノブ

Dragon Ball Z – Cha La Head Cha La + Lyrics
CHA-LA HEAD-CHA-LA影山ヒロノブ

テレビアニメ『ドラゴンボールZ』のオープニングテーマです。

主人公、孫悟空のイメージにふさわしい、力強くて底抜けに明るい世界観が魅力的。

ドラゴンボールにはまったことのある男の子なら必ず盛り上がれるでしょう。

unravelTK from 凛として時雨

TK from 凛として時雨『unravel (short version)』
unravelTK from 凛として時雨

『東京喰種トーキョーグール』のオープニングテーマ。

いい意味でアニソンのイメージから離れた、キレのあるギターサウンドが魅力です。

かなりテクニカルな1曲ですが、他のバンドと差をつけるならばまちがいない選曲だと思います。

Funny Bunnythe pillows

ちょっと昔の邦楽ロックが好きな人も多いですよね。

そんな人にオススメなのが、the pillowsの『Funny Bunny』という曲です。

この曲はテレビアニメ『SKET DANCE』での劇中バンドが演奏したことで、アニメファンからも人気になりました。

単純にかっこいい曲で、アニメファンだけでなく普通の人にもウケが良いです。

なので文化祭や学園祭でも披露しやすいと思います。

GATEⅡ~世界を超えて~岸田教団&THE明星ロケッツ

岸田教団&THE明星ロケッツ_GATEⅡ~世界を超えて~_MUSIC VIDEO
GATEⅡ~世界を超えて~岸田教団&THE明星ロケッツ

アニメ『GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の2期オープニングテーマ。

1期のオープニングの雰囲気を引き継ぎつつも、さらにロックテイストが強めになっています。

ライブで1期、2期の両方のオープニングを演奏するのもおもしろいかもしれませんね!

絶対零度赤い公園

赤い公園 「絶対零度」Music Video
絶対零度赤い公園

アニメ『空挺ドラゴンズ』のエンディングテーマ、赤い公園の『絶対零度』。

ダークで独特な雰囲気がただよう曲ですよね。

4拍子と3拍子を行き来する曲なのでリズムの取り方に気を付けながら演奏しましょう。

3拍子は跳ねるようなリズムのイメージで演奏すると優雅な質感を演出できます。

サビの4拍子は裏拍を意識しながら演奏すると勢いが出るはずですよ。

メロディーラインがキャッチーで聴きやすい曲なので、うまく演奏できればこの曲のダークさと明るさが混ざった独特な世界観が出るはずですよ。

破顔フジファブリック

フジファブリック 『破顔』-YouTube EDIT-
破顔フジファブリック

「破顔」はつまり「笑顔」のこと。

アニメ『3D彼女 リアルガール』第2期のエンディングテーマに起用された楽曲です。

ロックバンド、フジファブリックの作品で、2019年にリリースされたアルバム『F』に収録されています。

空や大地が広がっているような、壮大なイメージが頭の中に浮かぶサウンドですね。

何でもないような毎日でも、君といられるだけで幸せだ、というメッセージを歌っています。