RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】

アニソンと言えば、最近では音楽業界でもメインストリームになりましたよね。

音楽ランキングを見ると、上位にアニメ主題歌がずらっと並んでいることも珍しくありません。

この記事では、文化祭でアニソンを演奏して盛り上げたいという方に向けて、文化祭で盛り上がること間違いなしの人気アニソンを紹介していきます!

最新曲をはじめ、定番の名曲や、初心者バンドでもカバーしやすい曲もチョイスしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】(201〜210)

名もなき何もかもトゲナシトゲアリ

【Official Music Video】トゲナシトゲアリ「名もなき何もかも」 – アニメ「ガールズバンドクライ」
名もなき何もかもトゲナシトゲアリ

オーディションにより結成されたロックバンド、トゲナシトゲアリ。

アニメ『ガールズバンドクライ』の主題歌として起用されたデビューシングル曲『名もなき何もかも』は、インパクトのある歌い出しで始まるクールなロックサウンドがテンションを上げてくれますよね。

ハイレベルな演奏技術で紡がれるアンサンブルは、往年のロックファンをもうならせる魅力があるのではないでしょうか。

バンドの未来に期待を寄せずにはいられない、クールなロックチューンです。

~Outgrow~Gero

【Gero】2nd Single「〜Outgrow〜」Music Video -Full ver.-
~Outgrow~Gero

ニコニコ動画出身の歌い手として人気のGeroさんのセカンドシングルで、アニメ『東京レイヴンズ』のオープニングテーマとして使われました。

猛烈なスピード感、重さのあるサウンド、力のこもった歌声が特徴的な、激しい楽曲です。

Seven Deadly SinsMAN WITH A MISSION

MAN WITH A MISSION 『Seven Deadly Sins』
Seven Deadly SinsMAN WITH A MISSION

鈴木央さん原作の『七つの大罪』のオープニングとして使われました。

演奏しているのは、オオカミバンドこと、MAN WITH A MISSIONです。

歌詞が英語なので歌うのは難しいですが、勉強にもなりますし一石二鳥ですね。

コバルトMOB CHOIR

MOB CHOIRによるこの曲は、アニメ『モブサイコ100 III』のエンディングテーマ起用された作品。

少し暗い雰囲気を持ちながらもしっかりと疾走感を感じられる楽曲に仕上がっており、ボーカルを務めるsanaさんのクールな歌声も非常によくマッチしていますよね。

イントロ部分の力強いギターリフとそこに絡むドラムのフレーズが印象的で、ここをきれいに合わせられたらかっこいいことまちがいなし!

また、曲全体を通して存在感を放っているベースラインを再現するのは大変そうなので、弾けるまでじっくりと練習するか、自信がない方は弾けるように簡略化してしまうのも1つの手かもしれません。

Sprit InspirationNothing’s Carved In Stone

Nothing’s Carved In Stone 『Spirit Inspiration』
Sprit InspirationNothing’s Carved In Stone

そのソリッドでゴリゴリのロックサウンドが、たくさんのバンドファンの心を射抜いてきたNothing’s Carved In Stoneのロックチューンです。

ドラムがガンガン前に出てビートを刻みまくり、ベースも動きまくり、しかしながらボーカルも引っ込んではいない、そのグルーヴに圧倒されます。

ウィーアー!きただにひろし

テレビアニメ『ONE PIECE』の初代オープニングテーマです。

海賊王を目指して海を冒険する海賊の一味を主役に置いた物語なので、この曲もからも冒険をテーマにしたメッセージ性がしっかり伝わってきます。

明るくてわくわくするメロディーや歌詞が印象的です。

ストライク・ザ・ブラッド岸田教団&THE明星ロケッツ

タイトルにあるように、アニメ『ストライク・ザ・ブラッド』の1期オープニングテーマ。

全編を通してロックンロールなギターリフが心地よい楽曲です。

ギタリストはもちろんですが、各パート要所要所に見せ所、聴かせ所があるので、ライブで映えることまちがいなし。