50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
子供のころによく観ていたアニメの主題歌って、大人になっても覚えているという方って多いのではないでしょうか?
何十年も聴いていなかったはずなのに、今でも口ずさめる曲ってたくさんあると思います。
この記事では、50代の方に向けてそんな懐かしいアニメソングを一挙に紹介していきますね!
70年代から80年代のアニメソングを集めましたので、ぜひご覧いただき、懐かしい曲が見つかればじっくりと耳を傾けてみてくださいね!
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 【昭和の名曲】懐かしの70年代アニメソングまとめ
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 【往年の名曲】昭和を代表する人気のアニソン。おすすめのアニソンも紹介!
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- 70代にオススメのアニメソング。アニメの歴史を感じられる懐かしいアニソンたち
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲(21〜30)
キャンディ♥キャンディ堀江美都子

女性が聴けば少女時代に気持ちが戻ってしまうかも。
雑誌『なかよし』で連載されていた漫画原作のアニメ『キャンディ♥キャンディ』そのオープニングテーマがこちらです。
孤児であるキャンディが、逆境も負けず明るく元気に成長していくストーリーにぴったりな、前向きな曲調、歌詞が魅力。
落ち込んだときに口ずさんでいた人のいるかもしれませんね。
それぐらいポジティブな気分にさせてくれるアニソンです。
もちろん50代の方にオススメなんですが、若い世代の人にぜひ聴いてほしい名曲とご紹介できます。
君をのせて井上あずみ

井上あずみさんのこの楽曲は、映画『天空の城ラピュタ』のエンディングテーマとして知られています。
美しいメロディと心に響く歌詞が特徴で、映画の世界観を見事に表現しています。
1986年に公開された映画のために作られましたが、2004年8月25日に再リリースされました。
主人公の視点から描かれた歌詞は、冒険と愛の物語を巧みに織り交ぜています。
懐かしさと希望に満ちたこの歌は、ノスタルジックな気分に浸りたい時や、励ましが必要な時にピッタリです。
幅広い世代に愛され続けている名曲なので、家族や友人と一緒に聴いて、思い出話に花を咲かせるのもいいかもしれません。
50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲(31〜40)
おじゃまんが山田くんこおろぎ’73

1980年から1982年まで放送された、いしいひさいちさん原作のアニメ『おじゃまんが山田くん』の主題歌。
ほのぼのとした歌詞と曲調はタイムボカンシリーズ主題歌の作詞作曲で知られる山本正之さんによるもの。
コーラスグループこおろぎ’73の等身大な歌唱が耳に心地よいです。
エースをねらえ!大杉久美子

『週刊マーガレット』連載、山本鈴美香さん作のテニス漫画『エースをねらえ!』のテレビアニメ版主題歌。
透明感のある高音、瑞々しい歌声が魅力の大杉久美子さんは『アタックNo.1』『フランダースの犬』『ドラえもんのうた』など多くのレパートリーを持っています。
おしえて伊集加代子、ネリー・シュワルツ

ヨハンナ・スピリの小説を原作にアニメ化され、1974年に放送された『アルプスの少女ハイジ』の主題歌。
アルペンホルンとヨーデルが雄大な世界観を演出。
美しく澄みきったリードボーカルは、ネスカフェCMのソプラノスキャットで知られるシンガー、伊集加代子さんによるもの。
ロックリバーヘ大杉久美子

透明感のある美しい歌声で知られる大杉久美子さんが歌う1977年公開のアニメ主題歌は、心温まる友情物語を爽やかに表現した名曲です。
自然豊かな風景の中でくりひろげられる、少年とアライグマの出会いや冒険が、豊かなメロディーとともに描かれています。
神様への感謝の気持ちや、純粋な友情が込められた優しい歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
本作は、日本コロムビアからシングルとしてリリースされ、1977年にゴールデンヒット賞を受賞。
同年のオリコン年間ランキング(TVマンガ・童謡部門)でも2位を獲得しました。
幅広い世代の方々に親しまれている本作は、家族で楽しめる心温まる一曲として、ぜひオススメしたい楽曲です。
樫の木モック小野木久美子

明るく軽快なリズムと子供向けのキャッチーなメロディーで、優しい心と人との絆の大切さを伝える心温まる楽曲です。
主人公の純真さや前向きな性格を、シンプルながらも印象的なフレーズで表現し、誰もが口ずさめる親しみやすい作品に仕上がっています。
小野木久美子さんとコロムビアゆりかご会の透明感のある歌声が、物語のメッセージを優しく届けてくれます。
1972年1月にリリースされ、タツノコプロ制作のアニメのオープニングテーマとして使用されました。
その後も長く愛され続け、幅広い世代の方々に親しまれています。
懐かしい思い出とともに、家族や友人と一緒に楽しめる一曲です。






