【2025】50代の男性に!カラオケで歌いやすい洋楽の名曲まとめ
「若い頃に夢中になった憧れの洋楽を、今も楽しみたい」「カラオケで盛り上がれる名曲を探している」そんな声にお応えして、現在50代の男性の皆さまが青春時代を過ごされたであろう1980年代から1990年代の名曲を中心に、おすすめの洋楽をご紹介します。
メロディが美しく音程も取りやすい曲、リズムに乗りやすい曲など、カラオケで楽しく歌える曲を厳選!
懐かしい思い出とともに口ずさめる曲から、今でも色あせない普遍的な名曲まで、シチュエーションに合わせて楽しめる楽曲をお届けします。
- 【2025】50代の男性に!カラオケで盛り上がる洋楽の名曲まとめ
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【男性向け】歌いやすい洋楽。カラオケで歌う際のコツも紹介
- 【洋楽でも歌える!】ビートルズの歌いやすい楽曲
- カーペンターズの歌いやすい楽曲|洋楽なのに簡単に歌える名曲たち
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 50代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【カラオケ】70代の男性が盛り上がる!懐かしの洋楽まとめ【2025】
- 50代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
【2025】50代の男性に!カラオケで歌いやすい洋楽の名曲まとめ(111〜120)
素顔のままでBilly Joel

ビリー・ジョエルの名曲中の名曲「ジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アー(素顔のままで)」です。
めちゃくちゃ有名な曲ですし、カラオケで歌っても知らない人はいないと思います。
テンポも遅く、キーも高くないので音程だけ注意すればうtライやすいと思います。
【2025】50代の男性に!カラオケで歌いやすい洋楽の名曲まとめ(121〜130)
サタデー・イン・ザ・パークCHICAGO

シカゴの1972年のヒット曲で、日本でもテレビやラジオで未だによく耳にします。
シカゴといえば「素直になれなくて」が有名だと思いますが、カラオケでの歌いやすさではこの「サタデー・イン・ザ・パーク」の方がいいと思います。
バーンDeep Purple

カラオケでの盛り上げソングで、かつ歌いやすい曲として50代の男性におすすめの曲はディープ・パープルの「バーン(邦題 紫の炎)」です。
木村拓哉のタマホームのCMと言えばピンと来るかもしれません。
イアン・ギランのように伸びのあるロックハイトーンボイスは難しいとは思いますが、この曲は勢いなので気合を入れて歌いましょう。
オール・ライト・ナウFree

イギリスのロックバンド、フリーが1970年に発表した作品で、バンド最大のヒット曲です。
テンポはゆっくりながらもポール・コゾフの歪んだギターとポール・ロジャースのハスキーな歌声が曲全体を軽快感のあるものに仕上げています。
ケアレス・ウィスパーGeorge Michael

ワムのメンバーであったジョージ・マイケルのソロ作品で彼の代表曲です。
ジョージ・マイケル最大のヒット曲で全世界でヒットしました。
日本でも西城秀樹(「抱きしめてジルバ」という題名で)と郷ひろみが同時期にカバーして話題になりました。
アローン・アゲインGilbert O`Sullivan

名前にO’が付いていることからも分かるようにアイルランド出身の歌手ギルバート・オサリバンの代表曲で、「アローン・アゲイン」=ギルバート・オサリバンともいえる曲です。
曲名も歌手名も知らない方も一度は耳にしたことがある曲だと思います。
発表から30年以上たった今も色あせない名曲です。
ロックンロールLed Zeppelin

70年代を代表するハード・ロックバンド、レッド・ツェッペリンの代表曲といえば「天国への階段」「移民の歌」「胸いっぱいの愛を」ほか多くありますが、カラオケで比較的歌いやすいのはこの「ロックンロール」だと思います。
基本的にノリやすいので勢いに任せて歌い切りましょう。
間違ってもロバート・プラントのハイトーンボイスが出ると思ってはダメです。





