映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
「どこかで聴いたことあるけど思い出せない!」「曲名やアーティストの名前を忘れた!」そんな方にオススメしたい映画音楽の名曲特集!
大ヒットした映画のテーマや、最新の話題のヒット映画。
懐かしの作品からそこそこ最新の作品までかなり幅広く厳選してピックアップしました!
前半は比較的新しいものを中心にご紹介、後半は殿堂の見曲を交えて人気のものをご紹介します。
お探しの1曲が見つかるとうれしいです!
どうぞお楽しみください!
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【パイレーツ・オブ・カリビアン】シリーズ歴代の人気の曲
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
- 【ハリー・ポッター】シリーズ歴代の主題歌・テーマ曲
- キュンと感動をくれる恋愛映画の主題歌
- 【ワイルドスピード】シリーズの人気曲
- 【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで(41〜50)
I Don’t Want To Miss A ThingAerosmith

1998年公開の映画「アルマゲドン」のテーマ曲です。
人類の危機を救うために困難な任務に立ち向かっていった石油採掘のスペシャリスト達の活躍を描いたストーリーです。
エンディングで流れるこの曲はロック・バラードの名曲です。
カップ麺のCMに起用されていることでも知られています。
映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで(51〜60)
Do you hear the people sing?

もともとはヴィクトル・ユゴーの書いた小説が、2012年同名のミュージカルとして上映されました。
劇中ではこの曲のほかにもたくさんの曲が歌われましたが、主役のヒュー・ジャックマンはじめ、出演した俳優の歌のうまさには目を見張るものがありました。
映画のラストにふさわしい曲で、ストーリーを盛り上げています。
The Power of LoveHuey Lewis & The News

1985年に公開された「Back to the Future」の主題歌。
この映画をまだ見ていない人がいたら、死ぬまでには一度は見たほうが良い!
と言うほどの名作です。
映画のヒットと共にこの曲も人気が出てHuey Lewis and the Newsの代表曲ともなりました。
力ず良いサウンドと乗りが最高のおすすめ映画音楽です。
See You AgainCharlie Puth ft. Wiz Khalifa

映画「ワイルド・スピード SKY MISSION」7作目のテーマソングとしてリリースされました。
実はこの曲はクランクアップ直前に、シリーズ主演のポール・ウォーカーが交通事故で亡くなったことにより、彼へ捧げる追悼作品として映画と共に制作されました。
その事実を知って歌詞を聴くと涙が止まりません。
レイダース・マーチJohn Williams

映画「インディー・ジョーンズ」のテーマとしてあまりにも有名な曲です。
映画が初めて上映されたのは1981年ですが、シリーズを通してメインテーマ曲として定着しています。
作曲したジョン・ウィリアムスは数々の名曲を手がけた映画音楽の巨匠です。
聴くだけでもモチベーションが上がりますが、「レイダース・マーチ」というだけあり、マーチングバンドなどでも演奏されることが多いですね。
Merry Christmas Mr. Lawrence坂本龍一

「YMO」などのポップグループへの参加、映画音楽の作曲など、坂本龍一は音楽界で幅広く活躍しています。
彼の書いた映画音楽の中で、もっとも有名な作品は「戦場のメリークリスマス」で使われた、この曲ではないでしょうか。
Departures久石譲

日本アカデミー賞の主要部門を総なめにし、アカデミー賞外国語映画賞にも輝いた名作映画「おくりびと」のメインテーマ曲です。
作曲は久石譲さん。
静かで緩やかなメロディーに切なさがこもっています。
日本的な雅な雰囲気もあり、聴いていて興味深い曲です。





