40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。
自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?
今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!
具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!
40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(61〜70)
Winter Story岡村孝子

あみんとしての活動の後、ソロアーティストとしても活躍した岡村孝子さん。
いくつかの名曲を残してきた彼女ですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『Winter Story』。
本作の音域は広くはなく、ボーカルラインも起伏の少ないものに仕上がっています。
音域が広くないということは、キーを下げても低い部分を十分に発声できるので、間違いなく歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

アラビアンなトラックとキャッチーなボーカルが印象的なモーニング娘の名曲『ハッピーサマーウェディング』。
感謝を伝えるリリックとそれに沿ったハッピーなメロディーが印象的な本作。
40代前半の女性にとっては、ドンピシャの楽曲と言えるのではないでしょうか?
本作はモーニング娘の作品のなかでも特に歌いやすい楽曲で、音域が狭く設定されています。
リズムも取りやすいため、高い声が出ない方や、複雑な拍子でリズムが取れないといった方でも簡単に歌えるでしょう。
あなただけ見つめてる大黒摩季

北海道札幌市生まれのアーティストとして、力強い歌声と魅力的なパフォーマンスで多くのファンを魅了してきた大黒摩季さん。
高校時代からバンド活動を始め、1992年にデビューを飾って以来、ポップスを基盤にロックやR&Bなど、多彩なジャンルを取り入れた楽曲で音楽シーンを彩ってきました。
力強いボーカルとキャッチーなメロディーが持ち味で、1995年には日本レコード大賞優秀作品賞や日本ゴールドディスク大賞ベスト5アーティスト賞を受賞。
一時期の活動休止を乗り越え、現在も精力的に活動を続けています。
パワフルな歌声とともに、心に響く歌詞で表現される世界観は、音楽の持つ力強さと温かさを求めているリスナーにピッタリです。
Time goes byEvery Little Thing

Every Little Thingの8thシングルで1998年2月リリース。
E.L.T.のシングルとしては初のバラード曲で、これまでのところ最大の売り上げを記録しているミリオンセラーシングルです。
楽曲の作りとしては、曲中で何度も転調を繰り返す、なかなかにマニアックな作りになっているこの曲ですが、メロディはいたってポップでわかりやすく、歌の苦手な方にもとても歌いやすい楽曲になっていると思います。
「最近の曲はよくわからなくて……」という方にもカラオケネタとしてオススメの楽曲だと思いますよ!
スローモーション中森明菜

中森明菜さんのデビューシングルで1982年5月リリース。
低音の効いた比較的低い歌声で知られる中森明菜さんですが、さすがにこのデビュー曲では非常に初々しいかわいい歌声が楽しめます。
リリース時期から考えても楽曲的には昭和歌謡~当時の流行だったニューミュージックの影響を強く感じるもので、ボーカルメロディもとても覚えやすく歌いやすいものになっています。
使われている音域も現代の楽曲に比べるとそんなに広いものではないので、歌の苦手な女性の方でも大丈夫でしょう。
チェリースピッツ

日本でも大人気のバンド、スピッツ。
誰の心にも突き刺さるキャッチーな音楽性が魅力ですよね。
そんなスピッツの名曲といえば、こちらの『チェリー』をイメージする方が多いのではないでしょうか?
この楽曲、音域が広いように思う方も多いと思います。
たしかに音域が狭い作品ではありませんが、歌ってみると意外に歌いやすいんですよね。
特に女性であれば40代でも問題なく声が出ると思います。
メロディーも簡単ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
LOVEマシーンモーニング娘。

2000年代初頭のアイドルブームを盛り上げたグループ、モーニング娘。
意外に軽視されがちですが、彼女たちの楽曲はかなり音楽性がおもしろく、当時のアングラの音楽性を取り入れています。
なかでもこちらの『LOVEマシーン』は、ファンクとディスコをテクノとポップに落とし込んだ素晴らしい作品です。
ブラックミュージックを主体としながらも、ボーカルラインはJ-POPらしいキャッチーさを持っており、全体を通して狭い音域で歌われています。
声が低い女性でも問題なく歌えるでしょう。