RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。

自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?

今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!

具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!

40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(91〜100)

secret base ~君がくれたもの~ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base ~君がくれたもの~ZONE

どこか物悲しいイントロのフレーズが聴こえてきた瞬間、思わず涙ぐんでしまう……そんな方もきっといるはず。

2001年にZONEがリリースしたシングル曲『secret base ~君がくれたもの~』は彼女たちの最大のヒット曲で、10年後に放送されたアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』の主題歌としてこの曲のカバーが起用され、リバイバルヒットしたことを覚えている方もいるでしょう。

リリース当時も今もカラオケでの人気は抜群で、素直に展開していくメロディは少し歌が苦手という方でも挑戦しやすいですし、カラオケでの高得点も期待できそうですね。

原曲はメンバー全員が歌っていることもありますし、学生時代の友だちと一緒に歌うのもおすすめです!

淋しい熱帯魚Wink

淋しい熱帯魚 / Wink【Official Music Video】
淋しい熱帯魚Wink

1989年に非常に大きなヒットを記録したWinkの名曲、『淋しい熱帯魚』。

アイドルらしからぬ無表情なパフォーマンスと1980年代の雰囲気がただようノスタルジックなシンセポップはなんともいえぬエモさがありますよね。

そんな本作は非常に歌いやすい楽曲でもあります。

なにしろ無表情でも歌えるくらいですからね。

高音がないわけではありませんが、お腹から声を出すタイプではないため、サビ終わりのところは鼻歌を歌うくらいの意識で歌うと良いと思います。

40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(101〜110)

紙の鶴丘みどり

2019年2月にリリースされたこちらの『紙の鶴』は、丘みどりさんにとって初めてオリコンチャートのトップ20入りを果たした記念すべきシングル曲です。

明るい曲調ながら、どこか切なさや哀愁を漂わせた日本人の心に響く王道の演歌ですね。

とはいえ演歌らしいこぶしや強烈なビブラートなどは割合に控えめで、丘さんのように心を込めて優しく歌い上げることを意識すれば演歌初心者の方でも歌いやすいですよ。

意外と高音よりも低音部分を出す方が難しい面もありますから、明瞭な発音を心がけて低音部分にしっかりとビブラートをかけられるように練習することをおすすめします!

恋しくてBEGIN

長年にわたって活躍を続ける沖縄出身のバンド、BEGIN。

CMを通じて人気を集めた『海の声』など、現在でも第一線で活躍し続けています。

そんなBEGINの作品で特にオススメしたい楽曲が、こちらの『恋しくて』。

淡い過去の恋模様を歌った作品で、全体を通してブルースにまとめられています。

ブルースといえば男性のイメージが強いかもしれませんが、この楽曲は女性のしなやかな声質にもピッタリです。

高いパートもないので、お酒を飲みながらでも歌いやすいと思います。

Cat’s Eye杏里

杏里さんの13枚目のシングルで1983年8月リリース。

人気アニメ作品『キャッツ♥アイ』の前期オープニングテーマとして制作されました。

2020年現在で40代の方なら、このアニメが大好きだった方も多いのでは?

わかりやすいサビメロ、全編通してそんなに広い音域が必要のないメロディ、そしてアニメタイトルも効果的に取り入れた歌詞……と誰にでも気軽に歌える要素がすべて詰め込まれたような曲。

普段は歌が苦手であまり歌う機会のない方にも、ぜひ楽しい思い出ととも歌ってお楽しみいただければと思います。

全体的に力を抜いて歌ってみるのがうまく聴かせるコツになると思いますよ!

タッチ岩崎良美

「タッチ」岩崎良美 高音質 アニメ主題歌 1985年
タッチ岩崎良美

2021年から桜美林大学大学院修士課程において経営学を勉強しているシンガー、岩崎良美さんの20作目のシングル曲。

テレビアニメ『タッチ』のオープニングテーマとして起用された大ヒットシングルで、40代の方であれば男女問わずアニメのシーンとともに記憶に残っているのではないでしょうか。

テンポが速い上に高い音から急激に低い音に下降するメロディーがあるため、カラオケで披露する前に一度確認しておくと良いでしょう。

全体的には音程のレンジもそこまで広くないため、カラオケが苦手な方にもオススメしたいアニメソングです。

あいことば絢香

絢香 / 「あいことば」Music Video
あいことば絢香

絢香さんの5作目のアルバム『30 y/o』収録曲で2018年11月リリース。

絢香さんの楽曲というと、歌の苦手な方にはハードルが高そうに思う方も多いかもしれませんが、この『あいことば』をはじめとして、メロディ的には比較的わかりやすい曲が多いので、苦手意識を持たずにぜひ挑戦してみていただきたい楽曲です。

サビでのファルセット(裏声)の使い方さえマスターできれば、比較的歌いやすい曲だと思いますよ。

歌う前にメロディはしっかりと勉強して覚えてから歌ってくださいね。