【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。
自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?
今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!
具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- カラオケで歌いやすい曲【40代の大人女性向け定番ソング】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【40代の低音女性さん集まれ!】カラオケで歌いやすい楽曲
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【音痴でも大丈夫!】女性がカラオケで歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(51〜60)
恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子 with t.komuro

篠原涼子さんの名曲『恋しさと せつなさと 心強さと』。
小室哲哉さんが作曲しているため、楽曲のいたるところに小室サウンドらしさを感じさせますよね。
名ゲーム『ストリートファイター』のテーマソングということもあって、印象に残っているのではないでしょうか?
そんな本作は伸びやかなボーカルが特徴ですが、mid2B~hiDと音域自体はそれほど広くはないため、意外にもあっさりと歌えてしまいます。
ファルセットを使う場面もなく、音程も単調なため、キーさえ合わせれば問題なく歌えるでしょう。
あなたに会えてよかった小泉今日子

小泉今日子さんの名曲『あなたに会えてよかった』。
しっかりとした歌唱力を持った小泉今日子さんですが、実は音域が狭い歌手で、ほとんどの楽曲でロングトーンの高音域が登場しません。
そんな小泉今日子さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが本作です。
サビで転調しますが、ボルテージが上がってきたところで、音程が下がるため、声が低い女性や高い声が出ない女性にとっては安心のボーカルラインと言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
もう恋なんてしない槇原敬之

いくつもの作品でロングヒットを記録したシンガーソングライター、槇原敬之さん。
不祥事によりテレビで見る機会はなくなりましたが、彼の残してきた名曲はいまだに多くのリスナーから愛されていますね。
そんな槇原敬之さんの作品のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『もう恋なんてしない』。
サビの終わりに若干の難易度があるものの、裏声を出すほど高いわけでもなく、AメロもBメロも歌いやすいので40代の女性の方でも歌いやすいと思います。
深い森Do As Infinity

2000年に活躍した男女組ロックバンド、Do As Infinity。
40代前半の女性にとって、ドンピシャのバンドと言えるのではないでしょうか?
ロックバンドといっても、彼女たちの楽曲のほとんどはJ-POPで、こちらの『深い森』はその中でも特に歌いやすい作品です。
シリアスなメロディにまとめられた本作は、やや高めの音域とシンプルなボーカルラインが特徴です。
ただ、高めといっても裏声が登場するわけではありません。
中高音が多いだけで、低い~普通の声の女性であれば、問題なく歌えるでしょう。
ロングトーンの部分もビブラートをかけずにバツンと切ってしまうところが多いため、そういった点でも歌いやすい楽曲です。
【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(61〜70)
DESIRE -情熱-中森明菜

現代のアイドルにはなかなか見られないアダルトな雰囲気をまとったアイドル、中森明菜さん。
40代の方にとっては直接の世代とは言えませんが、兄弟であったり親が中森明菜さんに夢中だったという家庭も多いと思います。
こちらの『DESIRE -情熱-』はそんな中森明菜さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品です。
やや高度な抑揚は求められる作品ではありますが、高音がなく、ロングトーンもサビの終わりの部分以外は特に登場しないため、音痴の方でも非常に歌いやすいと思います。
天使の休息久松史奈

グラムロックやソフトロックなどをJ-POPに落とし込んだ音楽性で人気を集めた女性シンガー、久松史奈さん。
やや低く厚みのある声質をしており、男性ロック歌手のような野太いボーカルが特徴のアーティストです。
そんな久松史奈さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『天使の休息』。
40代後半でロックが好きな方は当時聴いていたのではないでしょうか?
力強いメロディが印象的な楽曲ですが、中低音域が多く音域も狭いため、歌い手の声質を選ばない作品と言えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
チェリースピッツ

日本でも大人気のバンド、スピッツ。
誰の心にも突き刺さるキャッチーな音楽性が魅力ですよね。
そんなスピッツの名曲といえば、こちらの『チェリー』をイメージする方が多いのではないでしょうか?
この楽曲、音域が広いように思う方も多いと思います。
たしかに音域が狭い作品ではありませんが、歌ってみると意外に歌いやすいんですよね。
特に女性であれば40代でも問題なく声が出ると思います。
メロディも簡単ですので、ぜひチェックしてみてくださいね。






