【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
40代にさしかかってくると年齢的な老いはもちろんのこと、飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねから声が出づらくなってくることがあります。
自分が音痴と感じている方は、そういった変化をより感じやすいのではないでしょうか?
今回はそんな音痴で悩める40代の女性の方に向けて、カラオケで歌いやすい楽曲をピックアップしました!
具体的なコツなどにも触れているので、ボーカルテクニックを身に着けて、音痴を克服したい方は必見です!
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(11〜20)
長い間Kiroro

Kiroroの名曲『長い間』。
40代女性の中には、20代の頃にこの曲をよく聴いていた方も多いのではないでしょうか?
そんな本作は、Kiroroの作品のなかでも特に歌いやすい作品です。
ビブラートを必要としない点、音程の上下が緩やかな点、高音域がない点の3点が歌いやすいポイントと言えるでしょう。
玉城千春さん自体がそれほど多くビブラートを用いないため、ビブラートに対して苦手意識を持っている方でも非常に歌いやすいと思います。
全体の音域も狭い作品なので、少し高いと感じる方は気にせずキーを下げてみてください。
secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

井上真央さん主演の昼ドラ『キッズ・ウォー』の第3シリーズとファイナルの主題歌だったナンバー。
今なお多くの人に歌い継がれ、カバーをするアーティストもたくさんいます。
似たようなメロディの繰り返しなので、たくさんのメロディを覚えずに歌えます。
また、テンポもゆっくりなので、言葉数の多い部分も落ち着いて歌えますよ。
appears浜崎あゆみ

現在の40代の方は、浜崎あゆみさんがドンピシャの世代だったのではないでしょうか?
彼女は甲高い声を持っているため、なかなか歌いにくい印象を持っている方も多いと思います。
実際、その通りなのですが、こちらの『appears』は浜崎あゆみさんのなかでも比較的、歌いやすい楽曲です。
高いように思えるのは浜崎あゆみさんの声質の問題であって、裏声を使うようなパートもなく、声に自信のない方でも歌いやすいボーカルラインにまとめられています。
強く儚い者たちCocco

40代前半の方にとっては、80年代後半よりも90年代の楽曲の方が印象深いかと思います。
そんな90年代に大活躍した女性シンガーソングライター、Coccoさんの楽曲から特にオススメしたいのが、こちらの『強く儚い者たち』。
本作はレゲエのような跳ね方をしたリズムが特徴で、ボーカルラインはアンニュイなものにまとまっています。
特に音域が狭い部類の作品で、急激な音程の上下を要するフレーズもないため、どんな声質の方でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
気分爽快森高千里

歌手としてはもちろんのこと女優としても活躍した森高千里さん。
1980年代後半~1990年代が青春だった方にとっては、誰でも知っているシンガーですよね。
彼女はくくりとしては歌手ですが、実際のところはアイドルのような人気があり、いくつものかわいらしい楽曲をリリースしてきました。
その中でも特にオススメしたいのが、こちらの『気分爽快』。
彼女のかわいいボーカルを全面に押し出した作品です。
高いパートがなく、メロディもシンプルなため歌が苦手な方にもオススメです。
ルージュの伝言NEW!松任谷由実

40代の女性にとって、ジブリ映画「魔女の宅急便」はドンピシャの世代と言えるのではないでしょうか?
こちらの『ルージュの伝言』は松任谷由実さんの名曲で、魔女の宅急便の主題歌にも選ばれました。
そんな本作は70年代にリリースされた作品というだけあって、全体を通して明るくノスタルジックなメロディーに仕上げられています。
古い歌なので、ある程度の歌いやすさはしっかりと担保されていると言えるでしょう。
ただ、音域はmid1F#~hiD#となかなかに広く、サビでは音程の上下もかなり激しいので、音程を外さないようにしっかりとボーカルラインを覚えておく必要はあります。
【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング(21〜30)
向日葵NEW!Ado

TBSのドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」の主題歌として2025年の7月に公開されたAdoさんの作品『向日葵』。
Adoさんというとハイトーンボイスやシャウトに定評のあるシンガーですが、本作ではそういった要素は抑えられています。
とはいえ、音域はmid1G#~hiD#と決して狭くはなく、ある程度は音程の上下も激しいので、しっかりと事前にボーカルラインを覚えきってから挑戦するのが良いでしょう。
本作を歌いこなせるころには、もう音痴から脱却できているはずです。