RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!

会社の飲み会後や同窓会など、働き盛りの40代男性はカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ歌うとなるとどんな曲を歌おうか迷ってしまうことは多いはず。

青春時代をともにした懐かしい曲を歌いたいけど、なかなか曲が決められないということも多いでしょう。

そこでこの記事では、カラオケで40代の男性が盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!

今の40代の方の青春時代といえば90年代前後、小室ファミリーやビーイング系のアーティスト、今も人気のロックバンドなどが大活躍していましたよね!

そんな40代の男性に人気の曲の中でも、幅広い世代で知られている名曲を中心にピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!(1〜10)

チェリースピッツ

透き通るような美しいメロディーが心に染み入る名曲ですね。

淡い恋の記憶と、それを乗り越えて前を向こうとする気持ちが織り込まれています。

スピッツの代表作として、1996年4月にリリースされたこの楽曲は、オリコンチャートで1位を獲得し、ミリオンセラーを記録しました。

カラオケでも人気が高く、飲み会や同窓会の場で盛り上がること間違いなしです。

青春時代を懐かしむ40代の男性にピッタリの一曲といえるでしょう。

Get WildTM NETWORK

TM NETWORK / Get Wild(TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-)
Get WildTM NETWORK

80年代後半の音楽シーンを彩ったTM NETWORKの名曲。

疾走感あふれるビートに乗って、気分はたちまち青春時代へタイムスリップ。

アニメ『シティーハンター』のエンディングテーマとして人気を博し、当時を過ごした方にはきっと思い出深い一曲でしょう。

カラオケの定番ソングとしても知られ、男の決意を歌った歌詞に思わず共感してしまいそう。

会社帰りの飲み会や同窓会など、40代の男性が集まる場で歌えば盛り上がること間違いなしです。

小室哲哉さんの代表曲として幅広い層に親しまれているので、世代を超えて一緒に楽しめるはずですよ。

HONEYL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「HONEY」-Music Clip-
HONEYL'Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Cielを代表する曲の一つ、ストレートなかっこよさが表現された楽曲です。

シンプルな編成で奏でられる勢いのあるバンドサウンドが大きな魅力ですね。

パワフルでシンプルなサウンドでありながら、歌詞は悲しみを表現した内容で、思いを届けようと必死にもがく姿が描かれています。

サウンドと歌詞の内容の対比を考えながら歌ってみるのもおもしろいのではないでしょうか。

hydeさんを意識してクールに歌いたくなる楽曲ですね。

【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!(11〜20)

ROSIERLUNA SEA

数多くのビジュアル系バンドがそのスタイルを模倣し、その唯一無二の音楽性でファンを熱狂させている5人組ロックバンド、LUNA SEA。

3rdシングル曲『ROSIER』は、日本レコード大賞の最優秀プロモーションビデオ賞に選ばれるなど、ノンタイアップでありながら大ヒットを記録したナンバーです。

シンコペーションを多用したスリリングなビートは、聴いているだけでテンションが上がってしまいますよね。

疾走感がありながらもキーが低い楽曲のため、カラオケでも歌いやすいであろうロックチューンです。

X JAPAN

メタルサウンドにクラシックの要素を取り入れた音楽性で、国内外から支持を集め続けている5人組ロックバンド、X JAPAN。

メジャー1stシングル『紅』は、インディーズ時代からライブの定番曲として人気を誇ったナンバーとしても知られています。

当時のJ-POPシーンには珍しかったツーバスをフィーチャーした高速のアンサンブルは、世代である40代の方も衝撃を受けたのではないでしょうか。

かなりのハイトーンのためご自身のキーにあった設定で歌うことが推奨されますが、歌い切れたらストレス発散まちがいなしの叫びたくなるメタルナンバーです。

Tomorrow never knowsMr.Children

Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO
Tomorrow never knowsMr.Children

特徴的な歌詞の当て方をしたメロディーや、ミニマムからグローバルまで幅広いテーマをつづったリリックの楽曲で人気を博している4人組ロックバンド、Mr.Children。

テレビドラマ『若者のすべて』の主題歌として起用された6thシングル曲『Tomorrow never knows』は、ダブルミリオンを記録した大ヒットナンバーとして知られていますよね。

人生の道程を描いたようなメッセージは、世代である40代の方であれば若い頃とはまた違った聴こえ方をするのではないでしょうか。

誰もが知る有名曲のためカラオケでもオススメの、哀愁を感じさせるナンバーです。

シングルベッドシャ乱Q

シャ乱Q「シングルベッド」(MV)
シングルベッドシャ乱Q

1994年に大ヒットを記録したのがこの『シングルベッド』。

40代以上の方なら、当時カラオケでこの曲を歌った人も多かったのではないでしょうか。

シャ乱Qにとって初のミリオンセラーとなったこちらは、男女の別れを歌った王道のバラード曲です。

カラオケで歌うなら、しっとり歌うのはもちろん、つんくさんのモノマネで歌っても盛り上がりそうですね。