RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!

会社の飲み会後や同窓会など、働き盛りの40代男性はカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ歌うとなるとどんな曲を歌おうか迷ってしまうことは多いはず。

青春時代をともにした懐かしい曲を歌いたいけど、なかなか曲が決められないということも多いでしょう。

そこでこの記事では、カラオケで40代の男性が盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!

今の40代の方の青春時代といえば90年代前後、小室ファミリーやビーイング系のアーティスト、今も人気のロックバンドなどが大活躍していましたよね!

そんな40代の男性に人気の曲の中でも、幅広い世代で知られている名曲を中心にピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!(51〜60)

Get Along Together山根康広

さまざまな楽器を弾きこなす才能を持ち、現在は韓国の音楽グループのプロデュースをおこなうなど幅広い音楽活動で知られているシンガーソングライター、山根康広さん。

一週間後に控えた友人の結婚式のために制作されたという1stシングル曲『Get Along Together』は、ミリオンセラーを記録した後もロングヒットを続けたバラードナンバーです。

ゆったりとしたテンポに加えてキーも低いため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

世代である40代の方であれば青春時代を思い出してしまうであろう、不朽の名曲です。

硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kids「硝子の少年」Music Video
硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kidsの名曲『硝子の少年』。

本作はシンガーソングライターの山下達郎さんが作曲しているのですが、よーく聞いてみると確かに山下達郎節がところどころに出ていることがわかると思います。

そんな本作は伸びやかなボーカルが印象的ですが、音域はmid1E~mid2Gと、わりと狭いため、キーさえ適切に合わせれば男女を問わず、簡単に発声できます。

やや昭和曲チックなメロディー展開に仕上がっているので、ビブラートを習得しておけば、一気に楽曲のクオリティも上がるでしょう。

世界が終わるまではWANDS

WANDS 「世界が終るまでは… [WANDS第5期ver.]」 MV
世界が終わるまではWANDS

1990年代にJ-POPシーンを席巻したビーイング系アーティストの中でも代表的な存在として知られている3人組ロックバンド、WANDS。

テレビアニメ『SLAM DUNK』の第2期エンディングテーマとして起用された8thシングル『世界が終るまでは…』は、エモーショナルな歌詞とキャッチーなメロディーが印象的なナンバーです。

リアルタイムで聴いていた世代の方であれば、歌いながら当時の情景がよみがえってくるのではないでしょうか。

2022年にアニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』が公開されたこともあり、再評価の声が高まっているミリオンナンバーです。

POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜反町隆史

俳優としてはもちろんのこと、歌手としても活躍した反町隆史さん。

彼の色気にとりこになった40代女性も多いのではないでしょうか?

そんな反町隆史さんの名曲といえば、もちろん『POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜』ですよね。

本作は名ドラマ『GTO』のテーマソングとして使用されたということもあり、全国的な人気を集めました。

低音が多い楽曲ではありますが、音域はmid1B~mid2Eとかなり狭いので、キーの上げ幅があります。

適正キーで歌えば、何も難しいところがない作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!(61〜70)

どんなときも槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも槇原敬之

槇原敬之さんの代表曲の一つであり、人生の応援ソングとして親しまれている1曲です。

やわらかい歌声とキャッチーなメロディが印象的で、誰しもが口ずさめるほど親しみやすいですよね。

本作の歌詞では、「自分らしくあるために自分を信じることが大切だよ」ということがつづられています。

当たり前のように感じるかもしれませんが、これが意外と悩んでいるときには忘れがちなんですよね。

1991年9月にリリースされたこの曲は、映画『就職戦線異状なし』の主題歌にも選ばれました。

仕事で疲れたときや、自分を見失いそうになったときに聴くと、きっと元気をもらえるはずです。

HELLO福山雅治

福山雅治 – HELLO (Full ver.)
HELLO福山雅治

音楽活動、俳優活動ともにその存在感を放ち続けているシンガーソングライター、福山雅治さん。

10thシングル『HELLO』はテレビドラマ『最高の片想い』の主題歌として制作された楽曲で、アコースティックギターのサウンドをフィーチャーした爽やかなアンサンブルが心地いいナンバーです。

疾走感のあるメロディーはカラオケでも盛り上がりやすく、また全体的にキーも低いため歌いやすいですよ。

40代の男性にはカラオケのレパートリーとして入れてほしい、テンションが上がるポップチューンです。

LOVE YOU ONLYTOKIO

LOVE YOU ONLY – TOKIO(フル)
LOVE YOU ONLYTOKIO

1994年9月に発売されたTOKIOのデビューシングル。

とまどいながらもひたむきな恋愛感情が印象的な歌詞には、相手へのいちずな愛情と情熱が込められ、聴く人の心をグッとつかみます。

フジテレビ系アニメ『ツヨシしっかりしなさい』第3期のオープニングテーマとしても使用され、幅広い層から支持を得た本作。

1994年12月の『第45回NHK紅白歌合戦』では、デビューからわずか3ヶ月10日という最速記録での出場を果たしました。

同窓会や友人同士の集まりで気持ちよく歌えるメロディと歌詞が魅力。

若かりし頃のピュアな恋愛を思い出しながら、みんなで楽しく盛り上がれる1曲です。