【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
会社の飲み会後や同窓会など、働き盛りの40代男性はカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ歌うとなるとどんな曲を歌おうか迷ってしまうことは多いはず。
青春時代をともにした懐かしい曲を歌いたいけど、なかなか曲が決められないということも多いでしょう。
そこでこの記事では、カラオケで40代の男性が盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!
今の40代の方の青春時代といえば90年代前後、小室ファミリーやビーイング系のアーティスト、今も人気のロックバンドなどが大活躍していましたよね!
そんな40代の男性に人気の曲の中でも、幅広い世代で知られている名曲を中心にピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!(11〜20)
愛をとりもどせ!!クリスタルキング

迫力あるサウンドと力強い歌声が特徴のこの楽曲は、愛する人を守るため、失われた未来を取り戻すために戦う男の姿を描いています。
闇に包まれた世界でも愛を信じ、決して諦めない心を歌った本作は、多くの人の心に響く名曲として知られていますね。
1984年10月に発売されたこの曲は、人気アニメ『北斗の拳』のオープニングテーマとしても使用され、大きな話題を呼びました。
仕事や人生に疲れたときこそ、本作を熱唱して元気をもらってみてはいかがでしょうか。
きっと、あなたの心に眠る熱い思いを呼び覚ましてくれるはずですよ。
Get WildTM NETWORK

80年代後半の音楽シーンを彩ったTM NETWORKの名曲。
疾走感あふれるビートに乗って、気分はたちまち青春時代へタイムスリップ。
アニメ『シティーハンター』のエンディングテーマとして人気を博し、当時を過ごした方にはきっと思い出深い一曲でしょう。
カラオケの定番ソングとしても知られ、男の決意を歌った歌詞に思わず共感してしまいそう。
会社帰りの飲み会や同窓会など、40代の男性が集まる場で歌えば盛り上がること間違いなしです。
小室哲哉さんの代表曲として幅広い層に親しまれているので、世代を超えて一緒に楽しめるはずですよ。
桜坂福山雅治

福山雅治さんの名作は、別れた恋人への切ない思いを歌った楽曲で、多くの人々の心に深く刻まれています。
テレビ番組のテーマソングとして使用され、2000年4月にリリースされました。
本作は、福山さんのデビュー10周年を記念する作品としても特別な意味を持っています。
失恋の痛みを抱えながらも、相手の幸せを祈る気持ちが表現されており、共感を呼ぶ歌詞と心に残るメロディーが魅力です。
カラオケで40代の男性が盛り上がるのにピッタリな一曲なので、ぜひ歌ってみてくださいね!
シングルベッドシャ乱Q

1994年に大ヒットを記録したのがこの『シングルベッド』。
40代以上の方なら、当時カラオケでこの曲を歌った人も多かったのではないでしょうか。
シャ乱Qにとって初のミリオンセラーとなったこちらは、男女の別れを歌った王道のバラード曲です。
カラオケで歌うなら、しっとり歌うのはもちろん、つんくさんのモノマネで歌っても盛り上がりそうですね。
ROSIERLUNA SEA

数多くのビジュアル系バンドがそのスタイルを模倣し、その唯一無二の音楽性でファンを熱狂させている5人組ロックバンド、LUNA SEA。
3rdシングル曲『ROSIER』は、日本レコード大賞の最優秀プロモーションビデオ賞に選ばれるなど、ノンタイアップでありながら大ヒットを記録したナンバーです。
シンコペーションを多用したスリリングなビートは、聴いているだけでテンションが上がってしまいますよね。
疾走感がありながらもキーが低い楽曲のため、カラオケでも歌いやすいであろうロックチューンです。
紅X JAPAN

メタルサウンドにクラシックの要素を取り入れた音楽性で、国内外から支持を集め続けている5人組ロックバンド、X JAPAN。
メジャー1stシングル『紅』は、インディーズ時代からライブの定番曲として人気を誇ったナンバーとしても知られています。
当時のJ-POPシーンには珍しかったツーバスをフィーチャーした高速のアンサンブルは、世代である40代の方も衝撃を受けたのではないでしょうか。
かなりのハイトーンのためご自身のキーにあった設定で歌うことが推奨されますが、歌い切れたらストレス発散まちがいなしの叫びたくなるメタルナンバーです。
【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!(21〜30)
TSUNAMIサザンオールスターズ

サザンオールスターズのこの名曲なら、カラオケで大活躍間違いなしです!
恋愛の喜びと苦しみをつむいだ歌詞が印象的で、桑田佳祐さんの歌声がグッとくる本作。
2000年1月にリリースされ、同年の日本レコード大賞を受賞するなど、大ヒットを記録しました。
テレビ番組のテーマソングにも起用され、幅広い世代に愛されています。
飲み会の締めくくりや、大切な人への思いを込めて歌いたい時にピッタリですよ。
みんなで声を合わせて歌えば、きっと心に残るステキな思い出になるはずです。