【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
会社の飲み会後や同窓会など、働き盛りの40代男性はカラオケに行く機会も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ歌うとなるとどんな曲を歌おうか迷ってしまうことは多いはず。
青春時代をともにした懐かしい曲を歌いたいけど、なかなか曲が決められないということも多いでしょう。
そこでこの記事では、カラオケで40代の男性が盛り上がる曲をたくさん紹介していきますね!
今の40代の方の青春時代といえば90年代前後、小室ファミリーやビーイング系のアーティスト、今も人気のロックバンドなどが大活躍していましたよね!
そんな40代の男性に人気の曲の中でも、幅広い世代で知られている名曲を中心にピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!(21〜30)
情熱の薔薇THE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSが90年代に放った名曲。
情熱的な薔薇をモチーフにした歌詞は、永遠や真実、人間の内面的な葛藤を表現しています。
心の奥深くにある強い感情を育てていこうというメッセージが込められており、多くの人の心に響く楽曲となっています。
1990年7月にリリースされたこの楽曲は、バンド初のオリコンシングルチャート1位を記録。
ドラマの主題歌にも起用され、幅広い世代に親しまれてきました。
キャッチーなコーラスと甲本ヒロトさんの力強い歌声が印象的で、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。
会社の飲み会や同窓会など、懐かしさを感じながら楽しみたい場面にぴったりですよ。
MarionetteBOØWY

氷室京介さんや布袋寅泰さんといった現在でも活躍するロックスターを擁し、現在でも根強いファンを持つ伝説的なロックバンド、BOØWY。
代表曲の一つとして知られている6thシングル曲『Marionette』は、世代の方であればギターキッズでなくてもイントロのギターリフに挑戦した方も多いのではないでしょうか。
あまり音域も広くなくストレートなメロディーですが、全体をとおして音程の動きが大きいことから油断するとカラオケでミスしてしまうため注意しましょう。
有名曲のため、青春時代に聴いていたであろう40代の方はもちろん幅広い世代に歌ってほしいナンバーです。
ガッツだぜ!!ウルフルズ

元気いっぱいの楽曲で、聴くと思わず頑張れそうな気持ちになりますよね!
ウルフルズの代表作として知られ、1995年12月にリリースされました。
シンプルで力強いフレーズが印象的で、困難に立ち向かう勇気をくれるメッセージが込められています。
リズミカルな曲調と相まって、聴く人の心に元気を届けてくれますよ。
会社の飲み会や同窓会などで盛り上がりたいときにピッタリの一曲です。
みんなで歌えば、きっと楽しい思い出になること間違いなしですよ!
乾杯長渕剛

長渕剛さんの代表曲といえば、この曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
人生の節目に立つ友人への祝福の思いを込めた歌詞が、多くの人の心に響く名曲です。
1980年9月にアルバム『乾杯』に収録され、後に単独でシングルカットされました。
結婚式や卒業式などで歌われることも多く、キリンラガービールのCMソングにも起用されたことがあります。
人生の新たな一歩を踏み出す時、大切な人と杯を交わしながら歌いたい1曲ですね。
OverMr.Children

年齢、性別を問わず幅広い層に愛されているMr.Children。
この曲『Over』は1994年に発売されたミスチルの4枚目のアルバムで、当時国内の邦楽で歴代の売上トップとなった『Atomic Heart』に収録されています。
40代の方ならこのアルバムをよく聴いていた、という方も多いのではないでしょうか?
男性目線で、未練たっぷりに別れた女性を語り尽くすような歌詞もメロディも切ないナンバーです。
とくに同世代が集まるカラオケなら盛り上がることまちがいなしですね。
夏の日の1993class

「日本でサイモン&ガーファンクルのようなデュオを作りたい」というプロデューサーの意向により生まれた音楽グループ、class。
テレビドラマ『君といつまでも』の主題歌として起用された1stシングル曲『夏の日の1993』は、デビュー曲でありながらミリオンセラーを記録した大ヒットナンバーです。
世代である40代の方であれば、夏の曲と聴いて最初に思い浮かぶかもしれませんね。
美しいコーラスワークが特徴的な楽曲ですので、カラオケでもぜひ2人で歌ってほしいポップチューンです。
今宵の月のようにエレファントカシマシ

「破格の新人衝撃のデビュー」という見出しとともにデビューし、その存在感のある歌声やバンドサウンドで人気を博している4人組ロックバンド、エレファントカシマシ。
15thシングル『今宵の月のように』はテレビドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌として制作され、エレファントカシマシの代名詞として知られている大ヒットナンバーです。
40代の男性であれば、リアルタイムで聴いていたときとは違う感覚で歌えるのではないでしょうか。
とくに同世代とのカラオケで盛り上がることまちがいなしの、不朽の名曲です。