40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
恋する気持ちというのは、いくつになってもステキなものですよね。
青春時代には、甘酸っぱい恋愛をして、数々のラブソングに力をもらったという40代男性の方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、あの日の記憶がよみがえってくるような懐かしさあふれる、40代男性に人気の邦楽ラブソングを集めました。
曲を聴きながら当時の思い出や気持ちを思い出して、息抜きするのもいいリフレッシュになるはずです!
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
- 40代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
 - 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
 - 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
 - 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
 - 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
 - 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
 - 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
 - 【2025】40代におすすめのJ-POP応援ソングまとめ
 - 40代の男性におすすめの感動する歌
 - きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
 - 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
 - 40代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
 - 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
 
40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
口唇GLAY

切ない恋心と情熱的な愛を描いた官能的なナンバーです。
主人公が抗いがたい欲望に翻弄され、相手への思いに心が乱れていく様を、GLAYならではの疾走感のあるサウンドに乗せて力強く表現しています。
印象的なギターリフと高めのキーで歌われるメロディは、心の中に渦巻く感情をよりいっそう際立たせています。
1997年5月にリリースされたこの曲は、同年4月から6月までフジテレビ系『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』のエンディングテーマに起用され、バンド初のオリコン1位を獲得する大ヒットを記録しました。
仲間とカラオケでテンションを上げたい時や、気持ちを発散させたい時にピッタリの1曲です。
40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)
夏を抱きしめてTUBE

TUBEの通算18作目のシングルとして1994年に発売されました。
トヨタ・カローラセレスのCMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を記録し、ミリオンセラーを達成しました。
爽やかな夏ソングとして人気の高い曲となっています。
プライマルオリジナルラブ

冬の夜明け前、雪が降る静寂の中で愛する人の部屋を見上げる切ない心情から始まる、心温まるラブソング。
愛の喜びや切なさ、永遠の愛への想いが胸に迫る、ORIGINAL LOVEの代表曲です。
田島貴男さんの情感豊かな歌声と、ソウルやファンクの要素を取り入れたアレンジが見事に調和し、都会的で洗練された世界観を作り上げています。
1996年2月にリリースされ、ドラマの主題歌として話題を呼び、オリコン週間チャート5位を記録しました。
愛する人への純粋な想いを大切にしたい時、心に寄り添ってくれる一曲としてお勧めしたい作品です。
美しい歌詞とメロディーは、今なお多くの人々の心を魅了し続けています。
君が欲しくてたまらないZYYG

ZYYGのデビューシングルとして1993年に発売されました。
赤井英和が出演したサントリービール「ダイナミック」のCMソングに起用され、ZYYG最大のヒット曲となりました。
作詞はWANDSの上杉昇、作曲は織田哲郎が手掛けた名曲となっています。
ワインレッドの心安全地帯

理性と本能が交錯する大人の恋愛を描いた珠玉のラブソング。
情熱的でありながらもどこかはかなさを感じさせるメロディと、玉置浩二さんの甘く切ない歌声が心に迫ります。
あの頃の恋を振り返るとき、誰もが経験したであろう禁断の恋の記憶が鮮やかによみがえるのではないでしょうか。
1983年11月に発売されたこの楽曲は、安全地帯初のオリコンチャート1位を獲得。
サントリー赤玉パンチのCMイメージソングや、ドラマ『間違いだらけの夫選び』の主題歌にも起用され、大きな話題を呼びました。
人生の機微に触れるような深い恋愛を経験した方、または心の奥底で眠る思いを大切な人に伝えたい方に、本作をオススメしたいと思います。
冬がはじまるよ槇原敬之

1990年代の音楽シーンを語る上で欠かせない存在であり、日本の音楽史にその名を刻む天才シンガーソングライターとして多くの名曲を残しているマッキーこと槇原敬之さん。
聴く人の心に真っすぐに届くクセのない天性の伸びやかな歌声、時代のはやりに左右されないメロディ、優れた情景描写や感情の動きをシンプルな言葉選びで巧みに表現する歌詞の素晴らしさ……その才能は誰もが認めるところですよね。
そんな槇原さんの名曲の中でも1991年にリリースされたこちらの『冬がはじまるよ』は比較的歌いやすく、槇原さんらしいハイトーンもやや控えめですから高音に苦手意識がある方にもおすすめです。
シャッフルのリズムを意識して、音程を外さないように注意してみてくださいね!
家族になろうよ福山雅治

100年先まで愛を誓う、心温まるプロポーズソング。
福山雅治さんが手掛けた珠玉のバラードは、結婚や家族の絆を優しい視点で描き出しています。
相手を思いやる心情や夫婦の将来像がしみ出る歌詞には、親から受け継いだ愛を次世代へと紡いでいきたいという深い思いが込められています。
力強く、ときに優しい低音ボイスが、素直な決意を胸に秘めた男性の気持ちを見事に表現していますね。
2011年8月に発表された本作は、結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングとして起用され、オリコン週間シングルランキングで1位を獲得。
感謝の気持ちを伝える結婚式の定番ソングとしても親しまれています。





