RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

邦楽のおすすめファンクバンド。ファンキーな日本のアーティスト

「ファンク」と聴いてあなたはどんな音楽を思い浮かべますか?

ひとことでは説明できないほどに難しいですよね。

もともとアフリカ系アメリカ人のブラック・ミュージックで、1960年代に「ファンクの帝王」と名高いジェームス・ブラウンさんが築いた音楽が原型になっています。

特徴として同じリズムの繰り返しや16ビートの細やかなノリなどもポイントでしょうか。

日本に入ってきたのは70年代後半、当時そのサウンドを聴いて衝撃を受けたミュージシャンが取り入れたことから、次第にポップスにも落とし込まれるようになりました。

「ファンキー」という言葉を耳にするように型破りであったり、個性をつらぬいているような姿がかっこいい!そんな生き様や思いも表現されているのかもしれませんね。

いろいろな要素が絡み合う日本の奥深いファンクの世界を楽しんでください!

邦楽のおすすめファンクバンド。ファンキーな日本のアーティスト(56〜60)

本多工務店のテーマ渋さ知らズ

渋さ知らズ – 本多工務店のテーマ @ 世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA!
本多工務店のテーマ渋さ知らズ

日本のアンダーグラウンド発信、もはや何にも縛られることなく、自由に楽しく表現をし続けるファンクバンド、「渋さ知らズ」のライブ映像です。

その情熱的なビートは体全体で表現する原始的な美しさがあり、言葉で理解するよりも先に、耳で聴いて、体で感じて、心で受け取ってほしいライブパフォーマンスが魅力です。

人を感動させるのは理屈よりも、心であることを体現しているバンドです。

I am super starコダマセントラルステーション

ビジュアル系バンド、Kneuklid Romanceの元メンバーでもあるコダマックスを中心に結成されたコダマセントラルステーション。

大人の色気がただよう、コダマックス甘い歌声がすてきです。

どこか80年代、90年代のJ-POPを思わせるバンドサウンドもかっこいいですよ。

動画の曲は2007年にリリースされたファーストシングルです。

カザアナ二人目のジャイナ

カザアナ (MV) / 二人目のジャイアン
カザアナ二人目のジャイナ

ホーンセクションやキーボードなど、大所帯のバンドサウンドでリスナーを圧倒するバンドの二人目のジャイナ。

そのキャッチーなバンド名とはうらはらにアダルトなファンクサウンド、そしてクールなファッションのギャップに驚かされます。

疾走感のあるこの楽曲にホーン隊のパワフルな演奏がかっこよく乗った気持ちよく踊れる快作です。

MUSICThe Gypsies

【MV】 MUSIC/ The Gypsies(ザジプシーズ) ジプシーズ iPhone
MUSICThe Gypsies

ボーカルのBIG松本さんをフロントマンに2009年に和歌山にて結成されました。

ムードも感じられますが、グルーブが最高に心地よくて超絶ファンキー!

BIG松本さんのパワフルでウェットな歌声はトータス松本さんに似ている雰囲気もあり、ウルフルズ好きな人にもオススメです。

小籠包と叫ぶおもしろい曲もあって、まさに音を楽しんでいる感じが気持ちいいですよ!

地元である和歌山を中心に関西で活動、日本にはなじみの薄いファンクに出会う架け橋を志されています。

69(シックス-ナイン)巨乳まんだら王国

巨乳まんだら王国は大阪府出身のロックバンドで、教祖を名乗るイコマノリユキさんによって1999年に結成されました。

ボーカルで教祖のイコマノリユキさんはメタル、ファンク、ポップ、テクノ、パンク、ヘヴィーロックなどあらゆるジャンルから影響を受けていて、ヘヴィーなギターとベースにポップなシンセが加わるなどの独特のサウンドが特徴です。

歌詞のほとんどに意味はなく、リズムや演奏で楽曲を楽しむところはファンクと同じかもしれませんね!