RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

GLAYの人気曲。おすすめの名曲

日本の音楽史においてさまざまな記録を樹立した国民的人気ロックバンド、GLAYの楽曲をご紹介いたします。

「HOWEVER」や「Winter,again」などのバラードから「誘惑」などのロックまで非常に幅広い楽曲が魅力です。

そんな彼らの楽曲は転調したり変拍子を取り入れたりと音楽理論的にも高度で、魅力のある楽曲が数多くあります。

1997年にリリースされたベストアルバム「REVIEW-BEST OF GLAY」が487万枚を売り上げて当時の日本記録を更新、1999年の幕張メッセ駐車場特設ステージで行ったライブでは20万人を動員し、単独アーティストの有料ライブでは世界一の記録となりました。

そんなモンスター級の人気を誇る彼らの楽曲をこのプレイリストをお楽しみください。

GLAYの人気曲。おすすめの名曲(31〜40)

月に祈るGLAY

GLAY / 月に祈る (BEAT out! reprise TOUR)
月に祈るGLAY

イントロのギターが印象的なGLAY初期の曲です。

粗削りながらもライブ映えする曲で、かつてはよく演奏されていました。

レコーディングではメンバーの希望でDEAD ENDの湊雅史さんがドラムを叩いています。

初期GLAYの魅力が詰まった歌詞が美しい1曲です。

GLAYの人気曲。おすすめの名曲(41〜50)

氷の翼GLAY

GLAY / 氷の翼 (Lyric Movie)
氷の翼GLAY

20万人を動員したEXPO LIVEや数多くのヒット曲でデビューから何年たっても純粋に音楽を楽しむ姿が印象的なGLAY!

そんなGLAYのボーカルを務めるのが、ハイトーンでハスキーで男らしさあふれる歌声が魅力的なTERUさんです!

激しいロックナンバーでは熱く、時にセクシーなハスキーボイスを聴かせ、バラードでは聴く人の心にそっと寄り添ってくれるような優しい歌声を聴かせてくれます。

虹のポケットGLAY

2013年11月にリリースされたGLAYのシングルで、アイスガード ファイブのCMソングとして起用されました。

なお、9月から先行配信が行われていました。

オリコンの週間チャートでは4位にランクインしています。

誰かの為に生きるGLAY

誰かの為に生きる / GLAY (カラオケ)
誰かの為に生きるGLAY

恋愛ソングをロックで聴かせてくれる、GLAYはもう中学生にも人気のバンドですよね。

聴きやすく、サビに向かっての楽曲がとても良い雰囲気がでています。

ストレートに歌い上げる恋愛ソングの歌詞もくさくなくて良いですよね。

都忘れGLAY

メロディーの上下幅はありますが、最高音自体は低めなのでチャレンジしやすいはずです。

1996年に発売されたサードアルバム『BELOVED』に収録されている、こちらの楽曲。

温かみのあるバンドサウンドにTERUさんの飾らない歌声がよく映えている作品です。

大切な人とともに歩んでいく……希望的な思いが投影された歌詞には胸が震わされます。

そういうメッセージ性を持った曲なので、パートナーと一緒に行くカラオケにぴったりかもですね。

Moon BlueGLAY

[MV] GRAY – Moon Blue | [DF FILM] DF X GRAY
Moon BlueGLAY

GRAYさんは2012年にデビューし、歌手、ラッパーでありレコードプロデューサーとしても活躍しています。

『Moon Blue』は、デジタル仕様のシングルで2020年にリリースされた恋愛ソング。

ムーディーな歌詞が特徴的で、ゆらゆらにじむような音色と曲の途中で指を弾く効果音が今どきな曲の雰囲気で都会的な感じがとても強いおしゃれな曲です。

愛する人を青い月に例えて、クールで上品な印象の曲なので、おうちでムードを作るのにぴったりな曲ですね。

TMIGLAY

GRAY – TMI [Official Video]
TMIGLAY

ジェイ・パークさんが設立した事務所AOMGに所属するグレイさんは、ラッパーであり、プロデューサーとしてもとても人気があります。

この曲はぜひ和訳の歌詞を検索してみてくださいね。

すごく身近に感じる普通の青年ぽさにあふれていてクスッと笑ってしまうと思います。

逆に言えば、どうでもいい歌詞です。

というのもこの曲のタイトル『TMI』は韓国の流行語でToo Much Informationのことです。

つまり、言うほどではない、ちょっとした情報、どうでもいい話のことなんですよ。