RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

GLAYの人気曲。おすすめの名曲

日本の音楽史においてさまざまな記録を樹立した国民的人気ロックバンド、GLAYの楽曲をご紹介いたします。

「HOWEVER」や「Winter,again」などのバラードから「誘惑」などのロックまで非常に幅広い楽曲が魅力です。

そんな彼らの楽曲は転調したり変拍子を取り入れたりと音楽理論的にも高度で、魅力のある楽曲が数多くあります。

1997年にリリースされたベストアルバム「REVIEW-BEST OF GLAY」が487万枚を売り上げて当時の日本記録を更新、1999年の幕張メッセ駐車場特設ステージで行ったライブでは20万人を動員し、単独アーティストの有料ライブでは世界一の記録となりました。

そんなモンスター級の人気を誇る彼らの楽曲をこのプレイリストをお楽しみください。

GLAYの人気曲。おすすめの名曲(51〜60)

シェアGLAY

HBA企業CM 「IT」で「幸せ」に挑む~60秒篇~

ITは生活のいろいろな場面で活用されていますよね。

このCMでも、動画メッセージを届けたり、目的地の場所を表示させてたりと、ITが活用されているさまざまなシーンが描かれています。

しかしそれだけではなく、ITがあることで人々の距離が縮まったり、温もりを届けたりできることがこのCMを見ているとよく分かりますね。

CMソングには、GLAYの楽曲『シェア』が採用されました。

HBAは札幌に本社があり、またGLAYの地元も北海道ということでこのコラボが実現したそうです。

STREET LIFEGLAY

GLAYのデビュー10周年に思いを寄せて作られたファンの中でも人気のナンバー。

一緒にシングル曲に収録された『BEAUTIFUL DREAMER』とは対照的なGLAYの優しい一面を感じられます。

GLAYが歩んできた人生を感じられるだけでなく、聴く人自身が自分の歩んできた人生を振り返られる1曲です。

LET ME BEGLAY

GLAYさんの隠れた名曲といえると思います。

ファンであれば知っていると思いますが、それ以外の方では知らない方も多いのではないでしょうか。

GLAYさんの楽曲はまさしくバンドというような激しいものを思い浮かべるかもしれませんがこの曲はピアノだけで演奏されており、とてもきれいなバラードです。

yes, summer daysGLAY

日本を代表するビジュアル系ロックバンド、GLAY。

その6枚目のシングルであるこの曲は、グレイとして初のCMソングでもあり、テレビから耳にした方も多いのではないでしょうか。

デビュー当時のGLAYのロック色の強い曲調が魅力です。

ずっと二人でGLAY

この楽曲はリーダーであるTAKUROさんが姉の結婚を歌った曲で元々は過去にライブハウスで披露した楽曲を書き直したものです。

これから二人で歩き出していくんだという覚悟を込められておりGLAYの中でもかなり古い楽曲です。

runaway runawayGLAY

GLAY/Runaway Runaway 弾いてみた【ギター】
runaway runawayGLAY

GLAYの中で1番って言っていいほど疾走感にあふれた曲だと思います。

歌詞はビジュアル系独特の感じになっていますが、曲の感じが本当に疾走感にあふれていてかっこいいと思います。

ライブでやれば盛り上がることまちがいなしです。

会心ノ一撃GLAY

ポップかつストレートな楽曲で、リスナーの心をつかむGLAY。

2024年7月にリリースされた本作は、テレビアニメ『グレンダイザーU』のオープニングテーマとしても起用されました。

光と影の対比、絶望からの再生、自由への抵抗といった壮大なテーマが織り込まれたリリックは、現代社会への批判や個人の自由と権力の対立を描き出しています。

力強いロックサウンドとともに、深いメッセージ性を持つ歌詞が響く一曲です。

困難や苦悩の中にあっても希望を見いだそうとする姿勢が描かれており、自分の信念を貫きたい方にぴったりのナンバーではないでしょうか。