RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲

1999年に「アポロ」でデビューして以降、数々のヒット曲を届け続けているポルノグラフィティ。

キャッチーでノリやすいリズムやメロディーはもちろん、日本語の良さを感じられる奥ゆかしい歌詞も魅力的ですよね。

20周年ライブでは「狩歌」という、歌詞で遊べるカードゲームも発売されました。

そんなポルノグラフィティのすてきな歌詞にフォーカスした楽曲を厳選しました!

人気曲からファンの方にも評判の高い名曲まで。

いろいろな喜怒哀楽の感情に寄り添ってくれる1曲をぜひ見つけてみてくださいね。

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲(41〜60)

アビが鳴くポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アビが鳴く』Lyric Video
アビが鳴くポルノグラフィティ

『ミュージック・アワー』や『サウダージ』、『メリッサ』などの力強いサウンドが印象的な楽曲を多くヒットさせてきたロックバンド、ポルノグラフィティ。

2023年に国際会議である「G7広島サミット2023」の応援ソングとして書き下ろされた『アビが鳴く』は、そんな彼らのヒット曲とはまた異なった穏やかなメロディーと曲調のナンバー。

ちなみに、彼らはかつて広島県にあった因島市の出身なので、広島出身のアーティストとして本プロジェクトに選ばれたんですよ。

因島の広大な自然をイメージさせるような本作、ぜひ目を閉じてじっくりと聴いてみてはいかがでしょうか。

黄昏ロマンスポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『黄昏ロマンス(Short ver.)』/ PORNOGRAFFITTI『Tasogare Romance (Short ver.)』
黄昏ロマンスポルノグラフィティ

2004年11月にリリースされたポルノグラフィティのシングルで、テレビドラマ「一番大切な人は誰ですか?」の主題歌として使われました。

オリコンの週間チャートでは3位に入っています。

同年のNHK紅白歌合戦でも歌われました。

天気職人ポルノグラフィティ

広島県出身の2人組ロックバンド・ポルノグラフィティの楽曲。

15作目のシングル『シスター』のカップリングとして収録されている楽曲で、軽快さと浮遊感を感じさせるイントロやポルノグラフィティらしい複雑でキャッチーなメロディーが心地良いですよね。

常に決まった色を表現し続けるわけではない心模様と空模様がリンクした歌詞からは、聴いていて共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

気持ちの浮き沈みに悩んでしまう心に寄り添ってくれる、空を見上げたくなるナンバーです。

キング&クイーンポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『キング&クイーン/Montage』MUSIC VIDEO(YouTube ver.)
キング&クイーンポルノグラフィティ

時には自信を失ってしまうこともあるのではないでしょうか。

そんな時に「大丈夫だよ」と伝えてくれるのが『キング&クイーン』です。

こちらはポルノグラフィティが2017年のワールドグランドチャンピオンズカップのテーマソングとして書き下ろした1曲。

聴く人を鼓舞しつつ、優しく包み込んでくれるような歌詞に仕上がっています。

曲中で語られる「強さ」の定義にも注目しつつ聴いてみてください。

もしかすると新たな発見があるかもしれません。

ワンモアタイムポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『ワンモアタイム(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『One More Time (Short ver.)』
ワンモアタイムポルノグラフィティ

ポルノグラフィティが2011年に33枚目のシングルとして発表した楽曲です。

ギターの新藤晴一によるギターリフと、岡野昭仁による力強いボーカルが印象的な楽曲です。

どんなに大変な状況でも、もう一度立ち上がって前に進もうという力強いメッセージが込められており、ミュージシャンやエンジニアが一新されたこの楽曲は、ポルノグラフィティ にとっても新たな挑戦となりました。