RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲

1999年に「アポロ」でデビューして以降、数々のヒット曲を届け続けているポルノグラフィティ。

キャッチーでノリやすいリズムやメロディーはもちろん、日本語の良さを感じられる奥ゆかしい歌詞も魅力的ですよね。

20周年ライブでは「狩歌」という、歌詞で遊べるカードゲームも発売されました。

そんなポルノグラフィティのすてきな歌詞にフォーカスした楽曲を厳選しました!

人気曲からファンの方にも評判の高い名曲まで。

いろいろな喜怒哀楽の感情に寄り添ってくれる1曲をぜひ見つけてみてくださいね。

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲(11〜20)

夕陽と星空と僕ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ(Porno Graffitti) 夕日と星空と僕 (Sunset, starry sky and me) 歌詞付き(With lyrics)
夕陽と星空と僕ポルノグラフィティ

恋人との別れをテーマにした曲です。

悲しい題材のはずなのに、あまりそんなに悲しさを感じさせない明るい一面も持っています。

この曲の主人公の、恋を終わらせて次のステップへ前を向く姿が想像できます。

涙を流すのも、恋の終わりを告げるのも、ただそれを言葉にするだけじゃなく、詩人的に表現をするのがすてきですね。

月飼いポルノグラフィティ

明るさを持ったポップでロックなサウンドが序盤から続きます。

歌詞に出てくる景色がどれもきれいだったり、恋人と思われる人の行為が面白かったり、歌詞だけ見ても十分楽しめると思います。

しかしギター・晴一とのハモリが曲のロックな部分のかっこよさを引き立てたものになっているので、ぜひ曲のほうもきちんとチェックしてみてくださいね。

VSポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『VS(Short ver.)』/ PORNOGRAFFITTI『VS(Short ver.)』
VSポルノグラフィティ

静かに、奇麗に始まる一曲です。

しかし、決して奇麗なだけでなく、どこまでも熱くまるでこちらを追い立てるように背中を押してくれる熱量のある一曲と言えます。

タイトルである『VS』の通り、戦いを、そして戦いの相手を見せつけられる一曲であり、そしてその相手とはかつての少年であった自分です。

大人になった自分と過去の少年の対比で描かれるこの一曲は、とても熱く、それでいてどこか切なく、懐かしさを感じさせる曲に仕上がっています。

パレットポルノグラフィティ

失恋を歌った曲なのですが、そのつらさや切なさではなく、悲しんでいる人に語りかけるように描かれる、ちょっと不思議な一曲。

「恋がやぶれたのはとてもつらいし悲しい、でも世界は何にも変わってなくて、全てがだめになんかなっていないんだよ」とつらい時には忘れそうになってしまう当たり前を思い出させてくれる一曲です。

愛が呼ぶほうへポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『愛が呼ぶほうへ(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『Ai Ga Yobu Hou e (Short ver.)』
愛が呼ぶほうへポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの13枚目のシングル『愛が呼ぶほうへ』は、ロック調ではなく甘いバラードの曲となっています。

オリコンチャートでは9週連続でトップ10入りを果たしている大人気曲です。

甘いメロディーラインと切ない恋の歌詞にも注目して聴いていただきたいです。

プッシュプレイポルノグラフィティ

エネルギーにあふれている!そんな一曲です。

歌詞のどこを切り取っても、力強く、勇気に満ちています。

「ちょっと疲れた」「悲しいことがあった」「どうしたらいいかわからない」そんな時にはぜひ聞いてほしいと思います。

必ず、あなたの背中を押してくれるでしょう。

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲(21〜30)

Sheep ~song of teenage love soldier~ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ好きが Sheep~Song of teenage love soldier~  歌ってみた
Sheep ~song of teenage love soldier~ポルノグラフィティ

ポップできらきらしたサウンドが、曲の始まりから終わりまで途絶えずに続いていくのが楽しい曲です。

ラブソングのようでいて、私たちの背中を押してくれる応援歌のようにも聞こえます。

なかなか一歩出せないもどかしさ、そんないじらしさを吹き飛ばしてくれます。

リズミカルでうきうきしたサウンドが聴いていてとても心地よいです。