RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲

1999年に「アポロ」でデビューして以降、数々のヒット曲を届け続けているポルノグラフィティ。

キャッチーでノリやすいリズムやメロディーはもちろん、日本語の良さを感じられる奥ゆかしい歌詞も魅力的ですよね。

20周年ライブでは「狩歌」という、歌詞で遊べるカードゲームも発売されました。

そんなポルノグラフィティのすてきな歌詞にフォーカスした楽曲を厳選しました!

人気曲からファンの方にも評判の高い名曲まで。

いろいろな喜怒哀楽の感情に寄り添ってくれる1曲をぜひ見つけてみてくださいね。

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲(81〜100)

リンクポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『リンク(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『Link (Short Ver.)』
リンクポルノグラフィティ

22thシングル。

初披露はライブではなくメンバーがそれぞれパーソナリティを務めるラジオ番組、『岡野昭仁のオールナイトニッポン』と『カフェイン11』での放送でした。

愛を、つながりを確かめる。

非常に深い歌詞の曲。

ヴォイスポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『ヴォイス(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『Voice (Short Ver.)』
ヴォイスポルノグラフィティ

7thシングルでシングルの売り上げとしてはアゲハ蝶に次ぐセールスを記録しました。

同バンド初のバラードでもありいつか出会うはずの大切な人との出会いを願う曲です。

2004年のライブツアー「74er」では一曲目に披露されました。

今宵、月が見えずともポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『今宵、月が見えずとも』(ROYAL STRAIGHT FLUSH 2009 )/『Koyoi.Tsuki Ga Miezutomo(Live Ver.)』
今宵、月が見えずともポルノグラフィティ

27thシングルでアニメ映画『劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ』主題歌及びPSP専用ゲームソフト『BLEACH〜ヒート・ザ・ソウル6〜』のオープニングテーマ。

ポルノグラフィティ初のゲーム主題歌起用となりました。

ポルノグラフィティの新たな一面を見せる曲。

重みがあり、でも共感できる歌詞が魅力です。

曖昧な人たちポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ 『曖昧なひとたち』
曖昧な人たちポルノグラフィティ

周囲がどうかなんて気にしない、自分たちのペースでゆっくり歩いていくんだという意味の歌詞が、昔つきあっていた人との関係を良く表しているようで、当時はよく聞いていました。

他人がどういうかは関係ない、ゆっくりだけど、それがここち良いのだというのが、ほのぼのした恋にぴったりの曲です。

ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『渦(Short ver.)』/ PORNOGRAFFITTI 『Uzu (Short ver.)』
渦ポルノグラフィティ

4thアルバム「WORLDILLIA」に収録されている楽曲です。

使用されているサウンドがひとつひとつかっこいいです。

曲も感情に訴えかけるような曲で心にグッとくる一曲です。

少し大人な内容な歌詞でいい雰囲気をかもちだしている一曲です。