RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲

1999年に「アポロ」でデビューして以降、数々のヒット曲を届け続けているポルノグラフィティ。

キャッチーでノリやすいリズムやメロディーはもちろん、日本語の良さを感じられる奥ゆかしい歌詞も魅力的ですよね。

20周年ライブでは「狩歌」という、歌詞で遊べるカードゲームも発売されました。

そんなポルノグラフィティのすてきな歌詞にフォーカスした楽曲を厳選しました!

人気曲からファンの方にも評判の高い名曲まで。

いろいろな喜怒哀楽の感情に寄り添ってくれる1曲をぜひ見つけてみてくださいね。

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲(1〜10)

マシンガントークポルノグラフィティ

イントロからロック全開でファンもノリノリな曲です。

マシンガントークな恋人への思いがあふれんばかりに出てきます。

「ぞっこん」というのはこういうことでしょうか。

なんとなく懐かしさを感じさせるロックサウンドと、ボーカル・岡野のまっすぐな歌声がマッチしてかっこいいの一言に尽きます。

幸せについて本気出して考えてみたポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『幸せについて本気出して考えてみた』(横浜ロマンスポルノ’06~キャッチザハネウマ~) /『Shiawase Ni Tsuite(Live Ver.)』
幸せについて本気出して考えてみたポルノグラフィティ

ハッピーなポップサウンドがイントロからあふれています。

メロディラインも明るいため、聴いているこっちまでハッピーになれる曲ですよ。

曲調のように歌詞も明るく、とてもポジティブな言葉が並べられています。

一度、自分の幸せについても考えてみたくなりますね。

夜間飛行ポルノグラフィティ

アルバム『BUTTERFLY EFFECT』に収録されているミディアム・バラード。

どこかふんわり漂うような雰囲気が心地よく、岡野昭仁の表現力も合わさって涙腺をくすぐられます。

リリース時期よりもかなり昔からあったそうで、感情が巡りゆく様子を描いた歌詞があまりにも美しいです。

ギュっとしたくなります。

歌詞がしみる!ポルノグラフィティのあたたかくはかない名曲・人気曲(11〜20)

言伝 ―ことづて―ポルノグラフィティ

広島にルーツを持つポルノグラフィティが、故郷への使命感を込めて制作したエモーショナルなバラードです。

原爆投下から約3日後に市内を走った「一番電車」を、未来へ記憶をつなぐ象徴として描いた歌詞からは、平和への切実な祈りが痛いほど伝わってきます。

歌詞を先に作り、そこにボーカルの岡野昭仁さんが祈りを込めて曲をつけたという制作背景を知ると、一層そのメッセージの重みが感じられます。

本作は、NHK広島『被爆80年プロジェクト わたしが、つなぐ。』のテーマソングとして2025年4月に公開されました。

守るべき日常の大切さを、音楽を通じて静かに、しかし力強く問いかけてくるような気がしませんか?

ROLLポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『ROLL(Short ver.)』/ PORNOGRAFFITTI『ROLL(Short ver.)』
ROLLポルノグラフィティ

CMともタイアップした曲。

イントロはしっとりとした雰囲気で始まりますが、サビに入ると彼女への思いが爆発したように力強く歌われます。

バラードですが変化に富んでおり、いらだちや彼女への思いなど、いろんな気持ちも込められた歌です。

それらの引き出しの多さにポルノのベテランの腕を感じさせられますね。

ヒトリノ夜ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『ヒトリノ夜(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI 『Hitori No Yoru (Short Ver.)』
ヒトリノ夜ポルノグラフィティ

世の中にあふれる恋愛ソング、そして現実世界を皮肉る主人公。

その後も未来にも皮肉などさまざまなことに牙を向きますが、自分の心の弱さを認めてもいる。

その狭間で苦しむ様子を描いた曲です。

だれでも抱いてしまう不満と弱さの間の葛藤を描いた、リアリティソングです。

うたかたポルノグラフィティ

カラオケで歌ったら難しそうな、独特なメロディラインが特徴のこちらの曲。

歌詞も「詩人だなあ」と思わせるきれいな表現が、ところせましにちりばめられています。

片思いをする気持ちをポルノ流に歌っていますが、そうした気持ちを前向きにとらえた歌ですね。