RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム

卒業式のあとはパーティーを開くという学校も多いかもしれませんね。

そして、幹事を担当するそこのあなた、余興としておこなうゲームやレクリエーションに迷っているのではないでしょうか?

せっかくの卒業パーティーですから、思い出に残るような、ステキで楽しい時間にしたいですよね!

そこで、この記事では学校生活にまつわるゲームから、大人数で盛り上がれるレクリエーションまで、さまざまなアイデアを紹介していきます。

思い出を振り返れるようなものもたくさん用意したので、ぜひ参考にしてください!

【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム(41〜60)

スリッパリレー

イルカ忘年会恒例スリッパリレー
スリッパリレー

学校の上履きがスリッパだったという学生の方も多いのではないでしょうか?

卒業したあとは履くことがないスリッパを使って、ゲームをしてみましょう!

ルールは簡単で、手を使わずに足だけで隣の人に受け渡していきます。

複数のチームに分かれて、早くアンカーまでスリッパを受け渡せたチームの勝ちです。

ピンポン玉吹き飛ばしゲーム

肺活量の限界へ!噴き出せ!ピンポン玉 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
ピンポン玉吹き飛ばしゲーム

ボウルに入ったピンポン玉を息で吹き飛ばすゲーム。

スタートの合図と同時に、勢いよく息を吹きかける取り組みなので、余興やパーティーを盛り上げる場面にぴったりですね。

ボウルをいくつも用意しておいて、チーム対抗戦にするという方法もあります。

なかなか思うように吹き飛ばせなかったり、熱心にトライする様子が会場のボルテージを高めるでしょう。

卒業パーティーの参加者を集めて、トーナメントを開催するなど幅広いアイデアを生かしてみてくださいね。

バルーンピラミッド

ふくらませた風船で紙コップを移動させ、ピラミッド形にコップを積み上げていくというゲームです。

なかなか体力を使いそうなゲームですが、風船をふくらませるのはダイエットにも効果的なので、ついつい食べ過ぎてしまうパーティーにもピッタリなゲームではないでしょうか?

写真福笑い

【笑ったら成仏】笑顔を失った男4人。手作り”福笑い”で笑顔を取り戻せ!
写真福笑い

福笑いというとお正月の遊びとして昔からよく親しまれていますよね!

ルールはシンプルで、のっぺらぼうの顔の輪郭に眉毛、目、鼻、口などの顔のパーツを目隠しした状態で配置していき、最終的にどんな顔に仕上がるかという遊びです。

しかし、この福笑い、実際に知り合いの顔写真を使ってやるともっと盛り上がるんです!

そこで今回紹介したいのが、担任の先生の顔写真を使った福笑い。

写真を加工して、のっぺらぼうの輪郭と、顔のパーツを作成し、それを使って福笑いをしてみてください。

クラスのみんなで思いっきり笑った思い出とともに卒業できるのではないでしょうか?

教科書の落書き披露

教科書やノートに落書きをしていたという方はとても多いと思いますが、その中でも「これぞ!!」というものを持ち寄って披露するのはいかがでしょうか?

一生懸命授業をしてくれていた先生からすればたまったものではありませんが、思わず笑ってしまうようなセンスのいい落書きが登場するかもしれませんね!