RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム

卒業式のあとはパーティーを開くという学校も多いかもしれませんね。

そして、幹事を担当するそこのあなた、余興としておこなうゲームやレクリエーションに迷っているのではないでしょうか?

せっかくの卒業パーティーですから、思い出に残るような、ステキで楽しい時間にしたいですよね!

そこで、この記事では学校生活にまつわるゲームから、大人数で盛り上がれるレクリエーションまで、さまざまなアイデアを紹介していきます。

思い出を振り返れるようなものもたくさん用意したので、ぜひ参考にしてください!

【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム(21〜40)

箱の中身はなんだろな

箱の中身は何だろな?で超ビビるプロレスラー
箱の中身はなんだろな

バラエティ番組やYouTubeなんかでも定番のゲーム、箱の中身はなんだろな。

プレイヤーは、箱の中に入れられたものを触ってそれがなんなのかを当てていきます。

もちろんプレイヤーからは箱の中身は見えませんが、それ以外の人からは中身が見えるようにしておくのが盛り上がるポイント!

スライムやこんにゃくなど、知らずに触るとちょっと気持ちの悪い感触のものから、かわいい人形やタオルなど、「なんでこんな物にそんなにおびえているの??」となるようなアイテムまで、入れるアイテムを工夫すればさらに盛り上がるでしょう。

思い出アンケート

バラエティ番組でよくあるようなエピソードトークのきっかけとして、こちらはいかがでしょうか?

事前に今までの学校生活の思い出についてアンケートを取っておき、それを発表。

おもしろいエピソードがありそうな人に話を聞いていくというものです。

懐かしい話や爆笑エピソードなど、楽しく思い出を振り返れます。

なんとぴったりゲーム

「なんとピッタリゲーム」友達と超盛り上がるゲームを紹介!!!
なんとぴったりゲーム

友達とコミュニケーションをたくさんとれる、なんとピッタリゲーム。

まずは2チームにわかれて、目標になる数字を設定します。

その数字ぴったりになるよう、お互いに答えが数字になるような質問をしあいます。

そして答えた数字をどんどん足していきます。

質問をくり返していきながら、最終的に足した数字が最初に設定した数字にぴったりになれば勝ちです!

質問内容は、SNSのフォロワー数やカラオケでの最高得点などなんでもOK。

目標の数字があまり大きすぎるとぴったりが作りづらかったり、小さすぎるとすぐ終わっちゃうのでほどほどの数字を設定しましょう!

割り箸キャッチゲーム

瞬発力必至!魂でつかみとれ!割り箸THEキャッチ 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
割り箸キャッチゲーム

上から落ちてくる割りばしをタイミングよくキャッチして遊ぶゲームです。

「いつ、割りばしが落ちてくるかな?」という緊張感が楽しめますよ。

このゲームは、2人のプレイヤーと割りばしを落とす人を合わせて3人でおこないましょう。

同じ高さの位置に手を開いて、瞬発力を生かしたキャッチを見せてくださいね。

軽快なBGMを用意することで、よりゲームを白熱させるのもいいでしょう。

個人戦やチーム戦など、さまざまなルールを設けて遊んでみてくださいね。

ひよこ相撲

室内遊び!幼児から出来る【ひよこ相撲】大人数でやってみよう☆遊びながら足首の柔軟性を鍛えよう。
ひよこ相撲

少し広いスペースがあるパーティー会場でオススメのひよこ相撲。

まずはしゃがんで、小さなひよこのようなポーズを取ります。

そしてそのまま動いて、相撲のように相手にぶつかったりしながら争います。

お尻をついてしまったり、手が離れて床についてしまったら負けです。

相撲のように1対1ではなく、複数人同時に始めましょう。

最後までひよこの体勢のままキープして残っていた人が勝ちです!

なかなか運動能力のいるゲームなので、運動部や運動系のサークルに入っていた人にとくにオススメです。