【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム
卒業式のあとはパーティーを開くという学校も多いかもしれませんね。
そして、幹事を担当するそこのあなた、余興としておこなうゲームやレクリエーションに迷っているのではないでしょうか?
せっかくの卒業パーティーですから、思い出に残るような、ステキで楽しい時間にしたいですよね!
そこで、この記事では学校生活にまつわるゲームから、大人数で盛り上がれるレクリエーションまで、さまざまなアイデアを紹介していきます。
思い出を振り返れるようなものもたくさん用意したので、ぜひ参考にしてください!
- 送別会・お別れ会で盛り上がるパーティーゲームやイベント【2025】
- 小学校の謝恩会におすすめのゲーム&クイズ。盛り上がる遊びネタ
- 感謝を伝えて楽しめる!卒業パーティーで失敗しない余興・出し物
- 【小学生向け】お別れ会に楽しむ オススメのレクリエーション
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 【中学生向け】お別れ会を盛り上げるレクリエーションのアイデアまとめ
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- 【思い出作ろう!】高校生のお別れ会にオススメの盛り上がるレク
- 【簡単!楽しい!】小学校の謝恩会におすすめのゲーム
【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム(41〜50)
スリッパリレー

学校の上履きがスリッパだったという学生の方も多いのではないでしょうか?
卒業したあとは履くことがないスリッパを使って、ゲームをしてみましょう!
ルールは簡単で、手を使わずに足だけで隣の人に受け渡していきます。
複数のチームに分かれて、早くアンカーまでスリッパを受け渡せたチームの勝ちです。
【2025】卒業パーティー&謝恩会で盛り上がるゲーム(51〜60)
ピンポン玉吹き飛ばしゲーム

ボウルに入ったピンポン玉を息で吹き飛ばすゲーム。
スタートの合図と同時に、勢いよく息を吹きかける取り組みなので、余興やパーティーを盛り上げる場面にぴったりですね。
ボウルをいくつも用意しておいて、チーム対抗戦にするという方法もあります。
なかなか思うように吹き飛ばせなかったり、熱心にトライする様子が会場のボルテージを高めるでしょう。
卒業パーティーの参加者を集めて、トーナメントを開催するなど幅広いアイデアを生かしてみてくださいね。
割り箸キャッチゲーム

上から落ちてくる割りばしをタイミングよくキャッチして遊ぶゲームです。
「いつ、割りばしが落ちてくるかな?」という緊張感が楽しめますよ。
このゲームは、2人のプレイヤーと割りばしを落とす人を合わせて3人でおこないましょう。
同じ高さの位置に手を開いて、瞬発力を生かしたキャッチを見せてくださいね。
軽快なBGMを用意することで、よりゲームを白熱させるのもいいでしょう。
個人戦やチーム戦など、さまざまなルールを設けて遊んでみてくださいね。
バルーンピラミッド
ふくらませた風船で紙コップを移動させ、ピラミッド形にコップを積み上げていくというゲームです。
なかなか体力を使いそうなゲームですが、風船をふくらませるのはダイエットにも効果的なので、ついつい食べ過ぎてしまうパーティーにもピッタリなゲームではないでしょうか?
教科書の落書き披露
教科書やノートに落書きをしていたという方はとても多いと思いますが、その中でも「これぞ!!」というものを持ち寄って披露するのはいかがでしょうか?
一生懸命授業をしてくれていた先生からすればたまったものではありませんが、思わず笑ってしまうようなセンスのいい落書きが登場するかもしれませんね!
りんごをひとかじり

ひもにぶらさがったリンゴをかじる、といういかにもシンプルなゲームですが、想像よりも難しそうです。
リンゴがぶらさっがった棒を持つ人と、かじる人の協力も必要ですよね。
あなたと友達の信頼関係が、卒業式でわかっちゃうかも……?
ビンゴ

大人数が集まるパーティでの大定番ゲーム、ビンゴ。
最近ではアプリでビンゴマシーンの代用ができ、カードだけ準備すればいいのでオススメです!
また、クイズなどのゲームをすると参加者同士で会話ができなくなってしまいがちですが、ビンゴなら合間に参加者同士の歓談も楽しめるので喜ばれますよ!