RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

一度は聴きたい有名ピアニスト。おすすめのピアニスト

一度は聴きたい有名なピアニストを紹介!

インストゥルメンタルが苦手な方でも、ピアノの楽曲はつい聴いちゃう人って、結構多いですよね?

ピアノってギターのようにエフェクトをかける楽器ではないため、音色の個性は分かりづらいのですが、その分聴く人を選ばない。

今回はそんなピアノを自分の肉体のように操る、プロフェッショナルなピアニストを紹介しています!

海外のピアニストはもちろんのこと、日本のピアニストも紹介しています。

結構詳しく解説しているので、日ごろからクラシックを聴いている方でも楽しめると思いますよ!

それではゆっくりとご覧ください!

一度は聴きたい有名ピアニスト。おすすめのピアニスト(46〜50)

大井健:VOICES大井健

【MV】SONY XPERIA VOICES Piano ver ~featuring 大井健 Takeshi Oi(2016)
大井健:VOICES大井健

端正なルックスで女性から圧倒的な支持を集めるピアニスト、大井健さん。

ピアニスト業界ではアイドルのようなポジションですね。

特に目立ったコンクールでの実績はありませんが、表現豊かな演奏が持ち味で、これまでにソロアルバムも2枚リリースしています。

そんな彼の名演が、こちらの『大井健:VOICES』。

演奏もさることながら、演奏中のビジュアルもすばらしい名演ですね。

彼をより深く知りたいという方は、ぜひオリジナルソングをチェックしてみてください。

プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番Colleen Lee

Prokofiev: Piano Concerto No. 3 / Colleen Lee ‧ Johnny Poon ‧ BUSO
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番Colleen Lee

コリーン・リーは、香港のピアニストです。

演奏曲は、ロシアの作曲家セルゲイ・セルゲーエヴィチ・プロコフィエフの「ピアノ協奏曲第3番ハ長調作品26」より。

オーケストラは、香港バプティスト大学交響楽団、ジョニー・プーンさんの指揮です。

ショパン:舟歌嬰ヘ長調op.60Dang Thai Son

Chopin09 ダイタンソンDang Thai Son 舟歌 op 60
ショパン:舟歌嬰ヘ長調op.60Dang Thai Son

ダン・タイ・ソンはベトナムのハノイ出身のピアニストです。

1980年にアジア人で初めてショパン国際ピアノコンクールで優勝しています。

ショパンの音楽にとりわけ大きな愛着とこだわりを持ち、「ショパンに愛されたピアニスト」とも言われています。

ベートーヴェン:ピアノソナタ第17番「テンペスト」Daniel Barenboim

Beethoven | Piano Sonata No. 17 in D minor, “The Tempest” | Daniel Barenboim
ベートーヴェン:ピアノソナタ第17番「テンペスト」Daniel Barenboim

ダニエル・バレンボイムはアルゼンチン出身のユダヤ人であり、ピアニスト・指揮者として活動しています。

ベートーヴェンやブラームス、ブルックナーの交響曲を得意としています。

短時間に膨大な演奏や録音をこなすことでも知られており、常時暗譜でピアノ演奏ができる曲は300曲をこえると言われています。

リスト:「リゴレット」による演奏会用パラフレーズFrance Clidat

France Clidat、フランス・クリダは、フランスのピアニストです。

フランツ・リストの演奏家として世界的に有名です。

15歳の時に演奏家としてデビューします。

パリ音楽院でピアノを学び、優秀な成績で卒業しました。

1956年フランツ・リストコンクールで、フランツ・リスト賞を受賞後、活躍の場が世界へと広がりました。