夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲
世界的にヒットした有名な楽曲から、日本のロック、ポップスまでさまざまなジャンルの作品を織り交ぜて、ギター練習曲をリサーチしました!
どの曲も人気のあるものばかりで悩んでしまうかもしれません。
そういうときはよく耳にしていたものから選ぶのがいいのかも!
また、初級者から中級者向けを念頭にチョイスをしましたが、中には難しい曲も含まれています。
この記事に載っている曲を上から下までじっくりとプレイすることで、ギターが上達するはずですよ!
夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲(81〜100)
CHE.R.R.Y.YUI

こちらは弾き語り初心者の女性の方にオススメしたい一曲です。
この曲はギター初心者にとって難しいと言われるFとB♭が含まれているのでとてもいい練習になると思いますし、この曲を1曲通して弾けるようになるだけでも初心者の域は脱せたと言えるでしょう。
花束back number

人気があるback numberからの曲です。
恋愛ソングとしても有名です。
ソロ以外は全て和音できれいに鳴らせます。
イントロはDから始まるので、初心者さんには最初の難所曲になりそうです。
ソロに関してはゆっくりやるのがコツです!
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンから私の好きな曲を一つ。
この曲はカポタストという道具を使う方が多いのですが、個人的には半音下げチューニングすると、ギターという楽器の特徴やコードの入れ替えをしたりするので初心者の方にはちょうどいい練習になるかもしれません。
現実という名の怪物と戦う者たち高橋優

ギター初心者というよりは弾き語り初心者にぴったりの一曲です。
もちろんリードギターのフレーズに挑戦してみるのもオススメですよ!
ギター初心者にとって難関と言われるFへのコードチェンジがあるのでとてもいい練習になるのではないかと思います。
ちなみに私の最初の弾き語りはこの曲でした。
ミックスナッツOfficial髭男dism

卓越したポップセンスから生み出されるキャッチーな楽曲でJ-POPシーンを席巻している4人組ピアノポップバンド・Official髭男dismの7作目のデジタルシングル曲。
テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされた曲で、疾走感のあるジャジーなアレンジがテンションを上げてくれますよね。
高速かつタイトなオブリガードやカッティングなど、テクニックはもちろんミスをするとボーカルを邪魔しかねないバッキングが多いことからかなり難易度が高い作品です。
ミュートやスタッカートが大切なため、ゆっくりのテンポでフレーズをしっかり覚えてから曲やバンドで合わせましょう。