RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ

ギターという楽器は16世紀頃のスペインが発祥の地。

それから長い年月がたった現在まで、世界中で数えきれないぐらい、ギターの名曲が生まれ続けてきました。

現代では「ロックバンドの楽器」というイメージが強いかもしれませんが、クラシック音楽に分類される作品もたくさんあります。

この記事でギターの多様性、魅力、そしてそこから生み出される音楽の素晴らしさが少しでも伝わればと思います!

挑戦する曲をお探し中の、ギターを弾くのが趣味の人にもオススメな内容ですよ!

ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ(61〜70)

サンライズBENNIE K

表情豊かなギターサウンドとエネルギッシュな歌声がマッチしていますね。

女性2人組の音楽ユニット、BENNIE Kの楽曲です。

2004年に8枚目のシングルとしてリリースされ、大ヒットしました。

聴いているとポジティブな気持ちになれる、さわやかなロックナンバーです。

Purple RainPrince

Prince – Purple Rain (Official Video)
Purple RainPrince

その美声のみならず奇抜なビジュアルで世界をとりこにし、一時代を築いたミュージシャン、プリンスの名曲。

感情豊かに歌い上げる彼の姿に感動させられる1曲です。

美しいバラードソングに、かなりひずませたギターの音色。

逆に美しさを感じさせられますね。

長めのギターソロも魅力的で、ギターを弾くプリンスの姿がなんとも神々しいです。

Foxey Lady (Miami Pop 1968)The Jimi Hendrix Experience

The Jimi Hendrix Experience – Foxey Lady (Miami Pop 1968)
Foxey Lady (Miami Pop 1968)The Jimi Hendrix Experience

彼に憧れてレフティーギターを手に取った方もいらっしゃるでしょう。

世界中のギタリストの憧れ、ジミヘンを中心に結成されたバンドThe Jimi Hendrix Experienceの楽曲です。

1967年にリリースされたアルバム『Are You Experienced』に収録。

映像を見ているとテクニックはさることながら、ギターは顔で弾くもんだ、と思えてしまいますね。

Helix崎山蒼志

崎山蒼志 「Helix」 / Soushi Sakiyama – “Helix” [Official Music Video]
Helix崎山蒼志

アコースティックギターの音色がオルタナティブロックサウンドに聴こえる、稀有な作品だと思います。

テレビ番組への出演をきっかけに注目を集めたシンガーソングライター崎山蒼志さんの楽曲で、2022年にリリースされたセカンドアルバム『Face To Time Case』に収録。

かき鳴らされるギター、芯のあるドラムワーク、そして崎山蒼志さんらしいメロディーラインと歌詞がダイレクトに刺さるんですよね。

ロック、ひいては音楽の新しい「かっこよさ」がここにある気がします。

君という花ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『君という花』
君という花ASIAN KUNG-FU GENERATION

大部分がオクターブ奏法とパワーコードで作られているシンプルなアレンジですが、どうしてここまで心が揺さぶられるのでしょうか。

ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲です。

2003年にシングルリリースされ、その後アルバム『君繋ファイブエム』に収録。

ミドルテンポの4つ打ちロックで、ノリやすく聴きやすい1曲です。

Fire CrackerELLEGARDEN

ELLEGARDEN「Fire Cracker」Music Video
Fire CrackerELLEGARDEN

2008年の活動休止から10年を経て、2018年に活動を再開した4人組ロックバンドELLEGARDENの楽曲。

これぞギターロックと言わんばかりのイントロのギターリフから、歌が始まると同時にクリーンのアルペジオに変わり、サビで再び重厚なディストーションサウンドに戻るなど、楽曲の表情を支配するギターの存在感が際立つナンバーです。

ロックにおけるギターのかっこよさや必要性を体感できるナンバーと言えるのではないでしょうか。

i miss youIchika Nito

美しいクリーントーンが鳴り響く、チルな雰囲気を持った作品です。

動画SNSサイトでの活動から人気に火が着き、その超絶技巧な奏法が評価され現在では海外にも数えきれないぐらいのフォロワーがいるギタリスト、Ichika Nitoさんによる楽曲です。

ご紹介している『i miss you』ももちろん良いですが、気になった方はぜひ他の動画もチェックしてみてください。

とくに実際に演奏している映像は、開いた口がふさがらなくなるはずです。

音源そのままの音色がリアルタイムで聴こえてきますからね。