RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ

ギターという楽器は16世紀頃のスペインが発祥の地。

それから長い年月がたった現在まで、世界中で数えきれないぐらい、ギターの名曲が生まれ続けてきました。

現代では「ロックバンドの楽器」というイメージが強いかもしれませんが、クラシック音楽に分類される作品もたくさんあります。

この記事でギターの多様性、魅力、そしてそこから生み出される音楽の素晴らしさが少しでも伝わればと思います!

挑戦する曲をお探し中の、ギターを弾くのが趣味の人にもオススメな内容ですよ!

ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ(21〜30)

浸食 -lose control-L’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「浸食 -lose control-」-Music Clip-
浸食 -lose control-L'Arc〜en〜Ciel

映画『GODZILLA』の挿入曲としても知られるL’Arc〜en〜Cielの12枚目のシングル。

不穏なギターのアルペジオから始まる本作は、自己破壊的な感情と失いたくないものへの執着をテーマにした、ダークでインパクトのある楽曲です。

1998年7月8日にリリースされ、同時発売された『HONEY』『花葬』とともに大きな話題を呼びました。

変拍子を取り入れたアンサンブルや、hydeさんの低音から高音まで幅広い声域を活かした歌唱など、聴きどころ満載。

ギターが好きな方はもちろん、内省的な気分の時にも心に響く1曲です。

世界の終わりTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

日本のガレージロックと言えばこちら。

ミッシェルのデビュー曲であり代表曲です。

1996年にリリースされました。

飾り気のない、無骨でかっこいいギターフレーズが刺さりますね。

彼らのようになりたくてバンドを始めた方も多いはず。

ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ(31〜40)

激動UVERworld

ラテン音楽を感じさせる冒頭から一気に最先端なエフェクティブなギターへと変化させる手法が斬新な楽曲。

革命的な雰囲気のあるアレンジに負けない、重めのサウンドとテクニカルなギタープレイが印象的です。

サビのボーカルのメロディのうらで分厚くなっているギターサウンドが気持ちがよく、曲中のニュアンスの変化がおもしろい1曲です。

Real?MIYAVI

日本のギタリストの名手といえばMIYAVIは外せません。

スラップ奏法を取り入れたエフェクティブなアコギの音色は彼のアイデンティティで、他の追随を許さないグルーヴを生んでいます。

ギターが前面に出されたミックスですので、ギターファンにはたまらない1曲に仕上がっています。

Tonight, Tonight, TonightBEAT CRUSADERS

BEAT CRUSADERS – TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT [Official Music Video]|アニメ『BLEACH』オープニングテーマ
Tonight, Tonight, TonightBEAT CRUSADERS

インパクトのあるギターリフと疾走感あふれるメロディが印象的な本作。

BEAT CRUSADERSの音楽性が凝縮された1曲です。

2006年9月にリリースされ、テレビ東京系アニメ『BLEACH』のオープニングテーマに起用されました。

ポップでアグレッシブなサウンドは、バンドの魅力を存分に引き出しています。

歌詞には、新しい朝を迎える喜びと、世界中に愛が広がることへの願いが込められています。

ラジオから流れるDJの声やニュースを背景に、日常の中にある希望を歌い上げる様子は、聴く人の心に響くことでしょう。

ギターを弾くのが趣味の方にもオススメの一曲です。

WonderwallOasis

Oasis – Wonderwall (Official Video)
WonderwallOasis

全世界のロックファンが恋をした、あのアコギのイントロから始まる、ロックバンドoasisの大名曲。

これから何かが起こりそうな期待感のあるAメロから、少しずつ光が見えてくるかのような展開が感動的な1曲です。

冒頭以外はチェロなど他の弦楽器が前面に押し出されていますが、何と言ってもあのイントロのアコギ。

それだけで鳥肌ものです。

Are You Gonna Be My GirlJet

Jet – Are You Gonna Be My Girl (Official Music Video)
Are You Gonna Be My GirlJet

曲を聴けば踊り出すのを止められない、ギターもベースもタンバリンまで最高にかっこいいロックバンドJETの代表曲。

一回聴けば誰でも理解のできる、シンプルでキレのあるリズム、ワイルドなボーカルが印象的な1曲です。

ギターソロを含め、フライングVを駆使して演奏されるギタープレイに憧れた人も多いのではないでしょうか。