RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集

2歳児さんとハロウィンの製作を楽しみたい!

でも、どんなものを作ればいいのか迷ってしまう方も多いはず。

実は、2歳児さんと一緒におこなえるハロウィンの製作には、季節を感じながら思い出に残るアイデアがいろいろありますよ。

手形アートや紙皿バケツ、ゆらゆらおばけなど、子供たちと一緒に楽しめる製作を紹介しています。

子供たちのペースに合わせて、ハロウィンの季節を楽しんでくださいね!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集(1〜10)

手形アート

手形アートの作り方!ハロウィンを楽しもう♡
手形アート

お子様の手形や足形を使ってハロウィンらしいアートは、その年齢の時にしか生まれないかけがえのない作品ですよね。

手形や足形をとる時に最終的にどんなキャラクターに使うのかをイメージして色を選び、それらを画用紙に貼っていくだけですので、小さいお子様も一緒に制作できますよ。

色紙などを切り貼りしてキャラクターに合ったデザインをすると完成度も上がりますが、ハサミを使用する時には大人の方がフォローしてあげましょう。

世界に一つだけのアート作品ですので、ハロウィンが終わった後も宝物になることまちがいなしです。

毛糸のおばけ

ハロウィン工作 くるくる毛糸のおばけ
毛糸のおばけ

トイレットペーパーの芯に毛糸を巻き付けるだけで作れるおばけのオブジェは、ハロウィンらしくもあり簡単に制作できるため低年齢のお子様の工作にもぴったりですよ。

トイレットペーパーの芯におばけの顔や絵を描き、そこに毛糸を巻き付ければフワフワ質感のおばけが完成します。

巻きつけた糸を固定するために芯の端に切り目を入れると便利ですが、ハサミなどを使うため低年齢のお子様の場合は大人の方がフォローしてあげてくださいね。

簡単にカラフルな作品を作れるため、工作の入門編としてもおすすめです。

ペーパー芯の黒猫

【ハロウィン製作】ペーパー芯で簡単!ハロウィン製作アイデアと作り方7選【保育園・幼稚園】
ペーパー芯の黒猫

キュートな黒猫の飾りをトイレとペーパーの芯で製作する、ハロウィンらしい工作です。

トイレットペーパーの芯に黒の色紙を巻き付け、同じく色紙で作った目を貼り付けたり白のマーカーでヒゲを描きたりするだけで、小さいお子様にも簡単に黒猫のオブジェが作れますよ。

黒猫の頭部分を耳に見えるようにつぶせば、さらにリアリティーのあるルックスにすることも可能です。

簡単かつ少ない材料で製作できるため、お友達とみんなでたくさん作って飾っても楽しいオブジェです。

【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集(11〜20)

スポンジスタンプでおばけの絵

【幼稚園・保育園】いろんなおばけで個性いっぱい!おばけさん絵画・製作
スポンジスタンプでおばけの絵

スポンジを使って描くおばけの絵は、その質感からおばけらしい透明感とあやしさが演出できる工作です。

割り箸などの棒に輪ゴムでスポンジを固定し、絵の具をつけて黒い画用紙に塗っていくだけでおばけの姿を作れるため年齢を問わず楽しめますよ。

スポンジで描いたおばけに目や口を貼り付けていけばさらにキュートになりますが、顔とわかる決まった場所だけでなく自由に貼っていってもオリジナリティーが生まれるのではないでしょうか。

スタンプ部分を作るのが難しい年齢のお子様が挑戦する場合は、大人の方が準備してあげてくださいね。

砂絵

砂で立体的な画が描ける♪お絵かき遊び
砂絵

立体的な絵が描ける砂絵は、いつものお絵かきとは違ってお子様の創作意欲をかき立てるのではないでしょうか。

好きな色を選んで削ったパステルと砂を混ぜ合わせ、画用紙に木工用ボンドで絵を描いた上に作った色砂を振りかければ完成するため、簡単にアート作品が作れますよ。

立体感のある作品が完成して喜ぶお子様の顔を見るのが楽しみな工作ですよね。

ただし、パステルを削る時にカッターなどの刃物を使用するため、心配な場合は準備までを大人の方がしてあげましょう。

かぼちゃと帽子をかぶったおばけ

『ハロウィン•秋の折り紙の作り方』超簡単♪0歳から2歳児子ども向け #shorts
かぼちゃと帽子をかぶったおばけ

ハロウィンの折り紙制作にもオススメなかぼちゃとおばけの折り紙です。

2歳児さん向けに、どちらも折る回数を極力少なくしています。

きれいに折る必要はなく、子供たちに楽しく折り紙に触れてもらうことを意識して取り組んでみてくださいね!

おばけにはドットシールで目と口をつけたり、かぼちゃはシールや切り紙で目と口を表現してみてもいいでしょう。

また、帽子も小さめの折り紙を2回折るだけで作れるので、おばけやかぼちゃにかぶせて遊んでみてくださいね!

遊べるおばけ

指に取り付けて遊べるかわいいおばけのアイテムを制作してみませんか。

保育園や幼稚園のハロウィンをテーマにしたイベントやごっこ遊びにも活用できますよ。

白い折り紙を三角に折って折り目を付けたら、紙を開きます。

まんなかに向かって上下を折り、ひっくり返して折りたたんだら左右の角を線に合わせて折りましょう。

左右の角を折っておばけの手を作り、うしろの紙を貼り合わせたら完成。

ゆらゆらと揺れるおばけの様子が楽しめる、2歳児の子供たちにオススメしたい制作アイデアです。