【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
2歳児さんとハロウィンの製作を楽しみたい!
でも、どんなものを作ればいいのか迷ってしまう方も多いはず。
実は、2歳児さんと一緒におこなえるハロウィンの製作には、季節を感じながら思い出に残るアイデアがいろいろありますよ。
手形アートや紙皿バケツ、ゆらゆらおばけなど、子供たちと一緒に楽しめる製作を紹介しています。
子供たちのペースに合わせて、ハロウィンの季節を楽しんでくださいね!
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 【保育】3歳児さんにぴったり!10月の製作アイデア
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 【2歳児】5月に作って楽しい製作アイデア集
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 【4歳児】作って楽しいハロウィン製作アイデア集
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 【10月】1歳児向けの製作アイディア。ハロウィンやきのこなど
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集(41〜50)
ハロウィンバッグ
ハロウィンといえば、お菓子をもらうのも大きな楽しみですよね。
そこでハロウィンをより楽しく過ごすためのアイデアとして、ハロウィンバッグ作りをオススメしたいと思います。
こちらは紙袋に画用紙を切り抜いて作ったお化けやモンスターを貼って、オリジナルのバッグを制作する内容です。
かわいいバッグがあれば、お菓子をもらう楽しみが倍増すること間違いなしです!
「どんなデザインにしようかな」とワクワクしながら、取り組んでみてくださいね。
ビー玉と絵の具でつくるモンスター
https://www.tiktok.com/@shokaaijien/video/7019158577113861378絵の具やキラキラと光るビー玉は子供たちも大好きですよね。
ビー玉や絵の具を使った造形遊びは、想像力や色の混ざり方を楽しめます。
絵の具とビー玉を使ったモンスターの制作をご紹介します。
画用紙、ビー玉、絵の具、四角パット、をご準備ください。
四角パットに画用紙と色がついたビー玉を入れて四角パットを持ってビー玉を転がします。
絵の具が乾いたら顔のパーツなどを貼って完成です。
カラーペンや丸シールを使って表情を描いたりするのもかわいいかもしれませんね。
フィンガーペイントでカラフルおばけ
フィンガーペイントでカラフルおばけを作ってみるのは、いかがでしょうか?
フィンガーペイントというのは、指や手に絵の具を付けて描く画法のことです。
ですが、今回は少し違って食品保存用袋ごしに絵の具と紙を触って描いていきます。
これなら手が汚れませんね。
なんとなくお化けのシルエットが完成したら、最後に目玉と口を付けましょう。
どこに付けるかでも印象が変わってきますよ!
例えば近い位置に配置すればお化けの全身を描いたように見えますし、離して配置すれば顔のアップに見えます。
モンスターバッグ
かぼちゃやおばけ、こうもりなどのキャラクターをモチーフにしたモンスターバッグです。
まずは、長方形の画用紙を折りたたんで正方形にしたら準備完了。
画用紙を三角形に折り、中心に向かって折っていきます。
1枚目の部分を手前に折って、もう1枚を中に折ったらできあがり。
折り目にテープを貼り付けて、上部の角に穴を開けておきましょう。
顔のパーツをバッグに取り付けて、ヒモを穴に通したら完成。
ナイロンテープやリボンなど通すものをアレンジするのもオススメです。
作って楽しい、飾って楽しい作品を2歳児の子供たちと作ってみてはいかがでしょうか。
三角モンスターガーランド
ハロウィンのお部屋飾りに活用できる、三角モンスターガーランドです。
作って楽しい、飾って楽しいアイテムを保育の場面で制作しましょう!
折り紙を三角に折って、折り目を付けたら紙を開きます。
まんなかの線に向かって左右を折り、残りの角を折ったらパーツの完成。
同じ手順でアイテムが作成できるので、模様を変えるだけでさまざまなアレンジが楽しめますよ。
かぼちゃやおばけ、こうもりなどハロウィンをテーマにしたキャラクターを飾って楽しめるアイデアです。
2歳児の子供たちの指先を動かす練習の場面でも制作してみてくださいね!
帽子をかぶったおばけ
2枚の折り紙を使って制作するキュートな見た目のおばけの折り紙です。
まずは、半分にカットした白い折り紙の上部の2つの角を折ります。
下部の2つの角を折るときは、まんなかに向かって折ったところをもう1度折り返しましょう。
上部のパーツを折り返して、下部を曲げるように折り返したらおばけのできあがり。
つぎに、4分の1にカットした折り紙を使って帽子を制作します。
2つの角をまんなかに向かって折り、残りの角を重ねるように折ったら、帽子のツバを作って完成。
おばけの表情を描いても楽しめる、2歳児の子供たちにオススメしたいアイデアです。
帽子をかぶったかぼちゃ
帽子をかぶったハロウィンのかぼちゃの制作アイデアです。
まずは、折り紙を三角に折って折り目を付けたら紙を開きます。
まんなかに向かって左右の角を折り、残りの角を小さく折り返して下部を折り返したらかぼちゃのできあがり。
裏側のパーツをテープで固定しておくと安定感が生まれますよ。
帽子もかぼちゃと同じように折っていき、角を折り返すタイミングでツバを作ります。
最後に、かぼちゃや帽子にイラストを描いて飾り付けたら完成です。
同じ作業を繰り返すことで、2歳児の手先のトレーニングにも活用してみてくださいね。