【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
2歳児さんとハロウィンの製作を楽しみたい!
でも、どんなものを作ればいいのか迷ってしまう方も多いはず。
実は、2歳児さんと一緒におこなえるハロウィンの製作には、季節を感じながら思い出に残るアイデアがいろいろありますよ。
手形アートや紙皿バケツ、ゆらゆらおばけなど、子供たちと一緒に楽しめる製作を紹介しています。
子供たちのペースに合わせて、ハロウィンの季節を楽しんでくださいね!
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 【保育】3歳児さんにぴったり!10月の製作アイデア
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 【2歳児】5月に作って楽しい製作アイデア集
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 【4歳児】作って楽しいハロウィン製作アイデア集
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 【10月】1歳児向けの製作アイディア。ハロウィンやきのこなど
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集(21〜30)
5回で折れるおばけ

怖いイメージのおばけも折り紙で作ればキュートに変身!
5回折るだけで作れるおばけをご紹介します。
折り紙に少し慣れてきた2歳児さんにオススメの内容になっていますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
きれいに折るのは2歳児さんには難しいかもしれませんので、大人の方がサポートしながらおこなってもいいですね!
最後に目や口、手を描き込んでオリジナリティあふれる作品に仕上げましょう。
ハロウィンの壁面飾りやつるし飾りにもぴったりなので、ぜひ活用してみてくださいね!
ふわふわおばけ

2歳児といえば手を使った動作をたくさん覚えてほしい年齢です。
紙をちぎり、それを袋に入れるという動作がとても手先や脳の役に立ちます。
こちらのお化けちゃんは、小さくちぎったフラワーペーパーを透明なビニール袋に入れ、テープで貼って形を整えるだけ。
最後に顔のパーツを油性ペンで描いたら、帽子などを貼って完成です。
ふわふわの手触りのお化けは壁にいくつも貼ったりしてもかわいいです。
ぜひ楽しく作ってみてくださいね。
ペットボトルでつくるハロウィンカバン

ハロウィンといえば、子供たちにとってお楽しみなのが欠かせないのがお菓子ですよね!
こちらでは2歳児さんと一緒につくれる簡単な「ペットボトルでつくるハロウィンお菓子バケツ」を紹介します。
下準備は簡単で、まずはペットボトルの下の部分を切ります。
次にリボンを通す穴をあけます。
子供が手を切らないようにビニールテープなどで切り口を巻いてあげてくださいね。
そして折り紙や画用紙などで作ったハロウィンのデコレーションに両面テープを貼っておくだけ!
あとは、子供たちと一緒にリボンを通したり、好きなデコレーションを飾れば完成です!
ハロウィンヨーヨー

ハロウィンらしいヨーヨーを作って遊んでみませんか?
まず、新聞紙を作りたいヨーヨーのサイズに丸めたら、オレンジの折り紙で包みます。
外れないように接着し、ビニール袋に入れましょう。
中に入れた新聞紙の形に合わせて袋を整えテープで留め、口を閉じたら緑色の折り紙を巻きつけ接着。
その上から大人の方が輪ゴムを結んでください。
画用紙で作った目、鼻、口をつけたらかぼちゃヨーヨーのできあがり!
ぜひいろいろなモチーフで作ってみてくださいね。
ポンポンパンプキン

2歳児さんは個々の成長の発達が幅広く、簡単な言葉のやり取りが楽しめるようになってきますよね。
そんな言葉のやりとりを楽しみながら作る、ポンポンパンプキンの制作をご紹介します。
はじめにオレンジのお花紙をクシャクシャにします。
それを袋の中に入れて口をしばります。
最後に顔のパーツを貼ったら、かわいいカボチャの完成です!
身近な素材で色や素材を楽しみながら表現を楽しめるこちらの制作は、2歳児さんにピッタリですね。
ちぎり絵で作るかぼちゃ

びりびりが楽しい、ちぎり絵で作るかぼちゃの制作をご紹介します。
作り方はとってもシンプル。
オレンジや黄色の折り紙を自由にびりびりとちぎっていきます。
ちぎった折り紙を、かぼちゃの形にカットしておいた画用紙にのりで貼り付けます。
最後にかぼちゃの顔を描けば完成です。
びりびり遊びは子供たちの手先の器用さを育み、五感に良い刺激を与えてくれます。
とっても簡単で用意する物も少ないので、ぜひ1歳児のお子さんと一緒に楽しみながら、かわいいかぼちゃを作ってみてくださいね。
モンスターお面

遊びの中で穴をのぞいたりする子供達の表情はとってもかわいらしいですね。
こちらのハロウィン制作のお面は紙皿で簡単に作れます。
紙皿を鼻や目の部分をカットしたら絵の具を塗って乾かしていきます。
カットして余った紙皿を使って耳や目などにしてお好みで貼っていきましょう。
持ち手の割り箸をつけたらお面の完成です。
モンスターやジャコランタン、魔女なども作ってフォトスポットで準備しておくのもさらに楽しさが広がっていくと思います。