【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
2歳児さんとハロウィンの製作を楽しみたい!
でも、どんなものを作ればいいのか迷ってしまう方も多いはず。
実は、2歳児さんと一緒におこなえるハロウィンの製作には、季節を感じながら思い出に残るアイデアがいろいろありますよ。
手形アートや紙皿バケツ、ゆらゆらおばけなど、子供たちと一緒に楽しめる製作を紹介しています。
子供たちのペースに合わせて、ハロウィンの季節を楽しんでくださいね!
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- 2歳児が夢中になるハロウィンの折り紙!子供と一緒に作って楽しいアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 2歳児が夢中になる!ハロウィンの製作のアイデア特集
- 2歳児の製作のアイデア!10月のイベントを楽しむかわいい作品集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 2歳児が夢中になる秋の製作アイデア!楽しく作って秋を満喫しよう
- 2歳児の9月製作アイデア!秋を楽しむ作って遊べるアイデア集
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 2歳児にオススメの秋の折り紙アイデア集!簡単に作って秋を楽しもう!
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集
【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集(11〜20)
おばけステッキ

2歳児さんは何かをちぎったり、引っ張ったり、丸めたりと、手先を使って遊ぶことが大好きですよね。
安心した環境で、大人に見守られながら制作活動を楽しむことは自信にもつながっていくと思います。
今回は子供たちが楽しめる、ハロウィンの袋おばけの作り方をご紹介します。
袋、綿、割り箸、リボン、丸シール、おばけの帽子を用意してくださいね。
袋の中に綿と割り箸を入れて、リボンで口をしばり、顔とおばけの帽子を貼ったら完成です!
綿の感触を楽しみながら季節の制作も楽しめる、かわいいハロウィンオバケを作ってみてくださいね!
ハロウィンの衣装作り

日本でも大きな盛り上がりを見せるハロウィン。
お子さんにとっても身近なイベントですよね。
そんなハロウィンにぴったりな衣装作りに、挑戦してみましょう!
2歳児のお子さんが手軽に衣装作りをしたい場合は、ビニール袋を使うのがオススメです。
ジャックオランタンになりたいときはオレンジ、おばけになりたいときは白系、魔女になりたいときは黒のビニール袋を用意します。
それぞれに好きな模様を描いたり、貼ったりすれば、手軽にハロウィンの衣装が完成しますよ!
首や腕を通す部分の穴の作成は、大人が対応するようにしてくださいね。
青果ネットでつくる吊るしおばけ

子供たちも大好きなハロウィンの季節がやってきました!
2歳児でも簡単にできるオススメのハロウィン工作がこちらです。
「青果ネットで作れるハロウィン飾り」では、なんと青果ネットで2歳児でも簡単にハロウィン飾りを作れます。
作り方は簡単で、青果ネットに折り紙などでデコレーションするだけ。
こちらで紹介している以外でも、青果ネットはいろいろな種類があるので果物を買ったときには捨てずに取っておいて試してみてはいかがでしょうか。
コウモリのバッグ

ハロウィンをイメージさせるアイコンとして欠かせないコウモリの形のバッグは、不吉さを演出しながらもキュートに仕上がる工作です。
黒い画用紙の片方だけとがらせるように丸め込み、セロハンテープで形を固定すればバッグ部分が完成するため小さいお子様にも簡単に作れますよ。
画用紙をよりコウモリに見えるような形にハサミで切ったり、羽や顔をつけたりすることでさらにリアルなルックスになりますが、切り貼りの作業となるため低年齢のお子様が作業する際には大人の方が見ていてあげましょう。
自分で作ったバッグにお菓子を入れてもらえればテンションが上がることまちがいなしの、ハロウィンが終わっても楽しめる工作です。
ジャック・オー・ランタン

ジャック・オー・ランタンと言えば、ハロウィンそのものをイメージさせるアイコンですよね。
画用紙を使って立体的に型どったかぼちゃに好きな顔を描いていく工作は、お子様たちのテンションも上がることまちがいなしですよ。
低年齢のお子様の場合はかぼちゃの形を作るのが難しいため、親子で役割分担して製作するのも楽しいのではないでしょうか。
力を合わせて製作した作品がパーティーを彩ってくれる、ハロウィンの楽しさや華やかさを体感できる工作です。
ハロウィンアート

ハロウィンの時期である10月時点でのお子様の手形をメインに製作するハロウィンアートは、その年齢の時にしか製作できない一生ものの工作ですよね。
まずは手のひらにオレンジ、指一本に緑の絵の具をつけ、台紙にかぼちゃをイメージさせる手形を作ります。
手形を中心に折り紙などを使った自由な装飾を施すことで、その年のハロウィンにしか誕生しない世界で一つだけのアート作品が完成しますよ。
お子様の成長とともに変化するため、ハロウィンの時期に毎年作ってみてほしい作品です。
【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集(21〜30)
ミイラ男

全身に包帯を巻きつけた異様なルックスでお子様を怖がらせるミイラ男をキュートな飾りに変身させる工作です。
トイレットペーパーの芯に黒い色紙と目を貼りつけ、白い紙テープを使ってトイレットペーパーの芯をぐるぐる巻きにすれば完成するので簡単に製作できますよ。
白い紙テープは乱雑になってもその方がリアルな仕上がりになるため、まだ規則正しい工作が苦手な小さいお子様にはむしろ自然体で作れるのではないでしょうか。
ただし、目の部分まで隠してしまうとただのトイレットペーパーになってしまうので、大人の方が見てあげてくださいね。






