RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ

友情や仲間との絆、部活動や恋愛などなど、青春を感じさせる楽曲ってたくさんありますよね。

今青春まっただ中の学生の方はもちろん、大人の方でも過ぎ去った青春時代を思い出すように聴くのが好きだという方もいらっしゃるでしょう。

この記事ではそうした青春ソングの中でもとくに明るい曲調の楽曲を一挙に紹介していきますね!

しんみりとした雰囲気の曲ではなく、聴いていて明るい気持ちになれる曲をお探しの方にはとくにオススメです。

ぜひ青春時代の熱い気持ちを感じながらそれぞれの楽曲を聴いてみてくださいね。

青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ(21〜30)

DREAMER幾田りら

夢への情熱と音楽への深い愛情を力強く表現した珠玉のバラード。

人生の岐路に立ち、大切な夢を追いかける若者たちの心に寄り添う歌詞には、自分らしさを貫くことの素晴らしさが込められています。

幾田りらさんが歌い上げる本作は、2025年3月に収録アルバム『百花繚乱』とともにリリースされ、ドラマ『パリピ孔明』の劇中歌として反響を呼びました。

幼い頃から音楽一筋に歩んできた彼女だからこそ、等身大の表現力で紡ぎ出せる言葉の数々に心が震えます。

運動会や体育祭のフィナーレを飾るエンディング曲として、青春の1ページを彩る思い出の1曲となることでしょう。

サイダーガール

サイダーガール “栞” Music Video
栞サイダーガール

爽やかで印象的なメロディーと、青春の記憶を綴った歌詞が魅力のこの曲は、サイダーガールが2024年9月にリリースした作品です。

ギタリストの知さんが手掛けた本作は、バンドの原点回帰を意識した1曲。

過去の思い出や失敗を振り返りながら、未来への希望を探す青春のテーマが印象的です。

TBS系『王様のブランチ』のエンディングテーマにも起用された本作は、「記憶の栞」をコンセプトに、リスナーの心に刻まれる楽曲を目指しています。

大切な思い出を振り返りたいときや、青春時代の熱い気持ちを感じたいときにぴったりですよ。

Wanted WantedMrs. GREEN APPLE

若者の心情を率直に描いた疾走感あふれるサウンドが印象的な楽曲です。

Mrs.GREEN APPLEの5枚目のシングルとして2017年8月に発売された本作は、カンテレ・フジテレビ系ドラマ『僕たちがやりました』のオープニングテーマとしても起用されました。

自分の弱さから逃げる現代の若者の姿を巧みに表現し、保守的な大人への皮肉も込められた歌詞は、共感を呼ぶメッセージ性の高い内容となっています。

クラスの出し物やカラオケで盛り上がること間違いなしの楽曲で、プレッシャーやストレスを抱える学生の心に寄り添う1曲として、友達同士で歌って楽しむのにぴったりです。

カノープスNovelbright

Novelbright – カノープス [Official Audio]
カノープスNovelbright

エモーショナルなロックサウンドに心を掴かまれる。

Novelbrightの楽曲です。

2025年4月に配信リリースされた本作は、ボーカル竹中雄大さんの高音域を活かした歌唱力が際立ちます。

歌詞には暗闇の中に輝く光、希望と友情のメッセージが込められており、読むだけでも前向きな気持ちになれるような仕上がり。

竹中さん自身の体験から生まれたリアルな思いが、聴く人の心に深く響きかけるんです。

あなたの支えになってくれる感動的なナンバーです!

恥ずかしいか青春は緑黄色社会

緑黄色社会『恥ずかしいか青春は』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Hazukashiika Seishunwa
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春の恥ずかしさと真剣さを見事に描き出した楽曲です。

緑黄色社会による花火と恋心を重ねて表現した夏のラブソング。

どこか夏の終わりの切なさを思わせるような雰囲気がありますよね。

本作は2024年7月に配信リリース。

ABEMAのドラマ『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌に起用されました。

有限だからこそ輝く青春の一瞬一瞬を大切にする心情が、透明感のある歌声とポップなメロディーに乗せて表現されています。

今を全力で生きたいと思っている方が聴けば、刺さるものがあるでしょう。

あなたの心を晴れやかにしてくれる応援ソングですよ。

Blue AmbienceMrs. GREEN APPLE

青春の1ページが目の前に浮かぶような、爽やかな楽曲。

Mrs. GREEN APPLEが描く恋する若者たちの感情や成長には、聴く人の心に響くものがありますね。

恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。

初虹編』の主題歌として使用され、2022年6月にリリースされた本作。

自分らしさを大切にしながらも、周囲の期待にあらがう様子が織り交ぜられた歌詞は、高校生の皆さんの心情にピッタリなのではないでしょうか。

この曲を聴きながら、最高の仲間との思い出を心に刻み、次のステージへと踏み出してみませんか?

to the CIDER ROADUNISON SQUARE GARDEN

to the CIDER ROAD ベース弾いてみた [UNISON SQUARE GARDEN]
to the CIDER ROADUNISON SQUARE GARDEN

疾走感のあるエネルギッシュな雰囲気が特徴的な曲です。

ランニングやドライブシーンを盛り上げてくれるアップテンポな曲調で元気になれることまちがいなしです。

青春時代の時のように、気分を盛り上げたいときにおすすめの曲です。