青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ
友情や仲間との絆、部活動や恋愛などなど、青春を感じさせる楽曲ってたくさんありますよね。
今青春まっただ中の学生の方はもちろん、大人の方でも過ぎ去った青春時代を思い出すように聴くのが好きだという方もいらっしゃるでしょう。
この記事ではそうした青春ソングの中でもとくに明るい曲調の楽曲を一挙に紹介していきますね!
しんみりとした雰囲気の曲ではなく、聴いていて明るい気持ちになれる曲をお探しの方にはとくにオススメです。
ぜひ青春時代の熱い気持ちを感じながらそれぞれの楽曲を聴いてみてくださいね。
青春をテーマにした明るい曲。気持ちが熱くなる名曲まとめ(21〜25)
空も飛べるはずスピッツ

フワフワと宙を舞うような爽やかなメロディと、生命力に満ちた歌声で贈る珠玉のラブソング。
青春時代特有の不安と期待が入り混じる揺れ動く思いを、優しく包み込むような温かな音色で紡ぎ出しています。
スピッツが1994年4月に贈り出した8枚目のシングルは、アルバム『空の飛び方』に収録され、その後1996年にドラマ『白線流し』の主題歌に起用されたことで大きな注目を集めました。
純粋な恋心と切ない思いを、詩的な表現で優しく歌い上げた本作は、恋に悩む若者たちの心に深く寄り添い、今も変わらぬ輝きを放っています。
大切な人と心を通わせたいとき、この曲が背中を優しく押してくれることでしょう。
正解RADWIMPS

卒業シーズンに心に染み入る、優しい旋律と深いメッセージ性を持つ楽曲をRADWIMPSが届けます。
ピアノの音色と学生合唱が織りなす温かな音の世界は、青春の日々を振り返る瞬間を優しく包み込みます。
人生における正しい答えの探求と、自分らしさを見つける旅路を描いた歌詞は、誰もが共感できる普遍的な物語として心に響きます。
2024年1月から配信を開始し、2月には生産限定CDがリリースされる本作は、若い世代との出会いから生まれ、学生合唱を取り入れた新しい試みにも挑戦しています。
学びやを巣立つ若者たちや、人生の転機を迎える方々に寄り添う、心温まる一曲となっています。
太陽My Hair is Bad

青春の輝きと向き合う勇気を与えてくれる心温まる応援ソングです。
歌詞には、春らしい情景描写が描かれており、新たな一歩を踏み出す人々の期待と不安が見事に表現されています。
My Hair is Badらしい力強いロックサウンドと温かみのある歌声が、聴く人の背中を優しく押してくれます。
本作は2024年3月にリリースされ、第96回選抜高校野球大会のMBS公式テーマソングとして書き下ろされました。
新生活のスタートを切る方や、大切な一歩を踏み出そうとしている方に心からおすすめしたい1曲です。
グラウンドに響くブラスバンドの音色や、全力で挑戦する若者たちの姿が目に浮かぶような、希望に満ちた楽曲となっています。
忘レナ唄マカロニえんぴつ

夢の軌跡を音に乗せて紡がれた珠玉の青春ソングです。
メロディに乗って、試練や挫折を乗り越えようとする強い意志が胸を打ちます。
滑らかなメロディラインと、繊細な音の重なりが生み出す温かな響きに、誰もが心を揺さぶられることでしょう。
マカロニえんぴつが2024年4月にリリースした本作は、テレビアニメ『忘却バッテリー』のエンディングテーマとしても起用され、EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』に収録されています。
テレビアニメの主人公の心情と見事に重なり合う歌詞は、限界に挑戦し続ける若者たちの情熱を優しく包み込みます。
部活動に打ち込む学生や、目標に向かって頑張る人にこそ聴いてほしい1曲です。
日々の生活に疲れを感じている時、この曲を聴けば新たな一歩を踏み出す勇気がきっと湧いてくるはずです。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

涼やかな空の色と夏の陽光を映し出した青春ポップチューンが、Mrs. GREEN APPLEから届けられました。
爽快なギターリフと叙情的なメロディが織りなす本作は、夏の始まりを予感させる1曲。
映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として2018年8月にリリースされ、誰もが共感できる等身大の恋心と夏への憧れを描いています。
無関心だった夏に恋をして、その季節の魅力に気付いていく心情が丁寧に表現され、人と人とのつながりを信じる力強いメッセージも込められています。
2024年12月の『第75回NHK紅白歌合戦』でも披露され、夏の風物詩として定着した1曲。
友達と海辺を走り、青空の下で恋を語り合うような、青春時代の輝かしい思い出作りにピッタリの楽曲です。