【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ
皆さんは「ハードロック」という音楽ジャンルを目にして、どのようなバンドをイメージされるでしょうか。
定義としてはブルースロックなどから発展して名前通りハードなギターを導入、1970年代に全盛期を迎えたジャンルですが、ハードロックの影響を感じさせつつ現代もさまざまなタイプのバンドが音楽性を発展させ続けているのですね。
そこで今回は、日本で人気のハードロックバンドというテーマで、広義の意味でのハードロック的な要素を感じるバンドたちを集めてみました。
世界的に人気のバンドも多く登場しますから、日ごろは洋楽しか聴かない、という方もぜひ日本のバンドに目を向けてみてください!
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- 人気のバンドランキング【2025】
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド
- 50代に人気のバンドランキング【2025】
- 50代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 40代に人気のバンドランキング【2025】
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- BAND-MAIDの人気曲ランキング【2025】
- 邦楽のメタルバンド。王道から個性派まで、日本メタルシーンの人気バンド
【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ(51〜60)
Beautiful Dreamer9mm Parabellum Bullet

横浜で結成された4人組のロックバンドです。
ポストハードコアやスクリーモの持つ激しさ、オルタナティブやプログレにも通じるフレーズひとつひとつの複雑さに、東西の歌謡曲に通じる艶やかさを絶妙なバランスでミックスした唯一無二の楽曲が特徴で、2000年代前半以降の「残響系」の流行を作り出した張本人でもあります。
楽曲のクセゆえに好き嫌いがくっきりと割れるバンドではありますが、ハマれば狂気的にリスナーを狂わせる力を持っています。
無告MY FIRST STORY

2011年に結成された4人組バンドです。
ハードなサウンドとボーカルの繊細な声、エモーショナルな歌詞は聴く人の心を揺さぶります。
さらにパワフルで一体感のあるライブは会場を盛り上げることで人気があります。
新体制になってさらに熱いライブパフォーマンスに期待がかかっています。
MiracleX.Y.Z.→A

LOUDNESSの二井原実、筋肉少女帯の橘高文彦、爆風スランプの和佐田達彦とファンキー末吉という、日本のロック界を代表するメンバーで結成されたスーパーバンドがX.Y.Z.→Aです。
クラシカルなメタルサウンドに力強い歌声を乗せた、独特のハードロックを聴かせてくれるバンドです。
SUNTOWNThe BONEZ

日本のミクスチャーロックの旗頭であるRIZEにおいてボーカルを務めるJESSEと、ハードコアシーンで絶大な支持を得ていたPay money to my PainのT$UYO$HI(ベース)、ZAX(ドラムス)を中心に結成されたロックバンドで、ミクスチャー、パンク、ハードコアといった、メンバーそれぞれがたどってきた音楽に対して深い敬意を感じさせる楽曲が特徴的なバンドです。
【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ(61〜70)
Dog FightSABBRABELLS

1980年代初期に結成された日本のヘヴィメタルバンド、SABBRABELLSは、ブラックサバスの影響を色濃く受けた音楽性で知られています。
悪魔的な衣装と歌詞、力強くドラマチックな楽曲が特徴的で、1986年には「目黒鹿鳴館の帝王」「インディーズ最後の大物」などと評されるほどの人気を博しました。
キングレコードからメジャーデビューを果たし、アルバム『SAILING ON THE REVENGE』をリリース。
ライブアルバム『LIVE!!』も好評を博しましたが、わずか三枚のアルバムを残して1987年に解散してしまいます。
2015年には期間限定で再結成を果たし、約30年ぶりにステージに立ちました。
80年代のヘヴィメタルファンはもちろん、日本の音楽シーンに興味のある方にもぜひ聴いていただきたいバンドです。
GrasshopperCOCOBAT

今でこそ「外国のレーベルからデビュー」「海外のフェスに出演」というバンドは珍しくありませんが、1990年代初頭からこうしたワールドワイドな活動をおこなっている日本のバンドがcocobatです。
バンドのリーダーであるTAKE-SHITのアグレッシブなベースとハードコアパンクのサウンドを組み合わせ、唯一無二の音楽を鳴らし続けているバンドです。
忘却の空SADS

SADSは黒夢のボーカル、清春を中心に結成されたロックバンドです。
2000年にシングル曲としてリリースされた「忘却の空」は、長瀬智也主演のドラマ「池袋ウエストゲートパーク」の主題歌として注目されました。
はかなく、でも激しいサウンドはいつの時代に聴いても、心に残る、名曲です。