お化け屋敷に使えるBGM。怖い音楽
学園祭や文化祭で、お化け屋敷を企画するクラスもあるのではないでしょうか?
お化け屋敷は世界観やビジュアル、照明や脅かし方などこだわるポイントはたくさんあると思いますが、忘れてはならないのがBGMですよね!
流れるだけで恐怖が増す音楽があれば、それだけでお化け屋敷の質が上がります。
そこでこの記事では、お化け屋敷にオススメの怖〜いBGMを集めました。
どんなBGMにしようか悩んでいる方は、よければ参考にしてみてくださいね!
お化け屋敷に使えるBGM。怖い音楽(41〜50)
季節は次々死んでいくamazarashi

その力強いボーカルと人々を奮い立たせるような信念のこもったメッセージ性で、たくさんのリスナーを感動させてきたバンドamazarashiの代表曲です。
その疾走感とかすれた声でパワフルに歌うボーカルが印象的な楽曲です。
歌詞もじっくり聴きたい楽曲ですが、そのロックサウンドはハロウィンパーティの音楽としてもその場を盛り上げてくれる楽曲でしょう。
事故物件fox capture plan

『事故物件』という曲は、KAT-TUNの亀梨和也さんが主演を務めた2020年に公開された映画『事故物件恐い間取り』のサウンドトラックです。
作者は、有名映画の劇伴を多く手がけているインストゥルメンタルバンドのfox capture planが制作しました。
歌詞の内容やストーリーに怖さをつける曲がある中で、曲自体に恐怖感を与える部分は怖さはあるものの聴きごたえがあります。
耳鳴りのような旋律と音量と速度に緩急をつけるとたちまち怖い曲に仕上がるんです。
この子の七つのお祝いにあさき

コナミのゲームBEMANIシリーズに使用された楽曲。
不気味なわらべ歌の筆頭とされる『通りゃんせ』の一節をタイトルにしているだけあって、速いテンポの中に詰め込まれた歌詞は凄惨かつ残酷で、日本的なじめっとした狂気を感じます。
LOST WORLD’Sエルム

ヴィジュアル系バンド、エルムによる、ハロウィンをコンセプトとして発売されたシングル『LOST WORLD’S』に収録された一曲です。
リズミカルでダークな雰囲気もあるので、ハロウィンを感じたいならオススメです!
かえしておくれ今すぐにザ・ピーナッツ

この曲は放送禁止曲にも指定されているくらい怖い曲です。
1963年に男児誘拐殺人事件が起き、当時、誘拐された吉展ちゃんの行方は一向にわからなかったそうです。
そんな状況の中、犯人にラジオを通じて訴えるべく、この曲は作られました。
実際の話なだけに、かなり怖い曲ですね・・・。