おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽
ゆったりとリラックスしたいときや、心を落ち着けたいときにぴったりの、ヒーリングミュージック。
穏やかな音色、ゆっくりとしたテンポにやさしい歌声……。
映画の中の世界観をそのまま表現する音楽から、世界で長く愛されている曲をアンプラグドな楽器で奏でるものまで、幅広くご紹介します。
おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽(71〜80)
J.S. Bach – The six cello suitesPau Casals

バロック音楽の巨匠、パウ・カザルスさんが演奏するこの作品は、チェロの音色が織りなす癒やしの世界へと私たちを誘います。
1936年から1939年にかけて録音された本作は、カザルスさんが13歳の時に出会った楽譜を、13年の歳月をかけて練習し続けた末の珠玉の名演。
彼独自の柔軟な左手のポジションと自由な弓使いが生み出す、歌うような音色が特徴的です。
疲れた心を癒やしたいとき、穏やかな時間を過ごしたいときにぴったり。
チェロの深みのある音色に身を委ねれば、きっと心が静まっていくのを感じられるはずです。
It’s All For YouPueblo Vista & Stream_error

ノイズの上に乗ったあたたかい音色のシンセサイザー、そして枯れたドラムのリズム。
少し肌寒いひんやりした印象を受ける音たちがあなたの耳から聴こえてくる楽曲です。
しかしたき火のように暖かな印象もあり、あなた次第でどんな風景にもなれる楽曲ではないでしょうか。
Music for Mallet Instruments, Voices and OrganSteve Reich

現代音楽の作家からご紹介。
スティーブライヒはミニマル・ミュージックを代表するアメリカの作曲家でミニマル(繰り返し)で音楽を作っています。
聴いているうちにだんだんと眠くなってしまいますね。
とても繊細で美しいので、現代音楽の中では眠れます。
Chakra SuiteSteven Halpern

音楽療法、ニューエイジの音楽界では名のしれた人で、グラミー賞のニューエイジ部門で受賞経験もある作曲家。
ヨガをやっている方にはおなじみで、チャクラを整えるための旋律を作り上げた、科学的な癒やし音楽なのです!
Chill OutThe KLF

TheKLFの癒しアルバム、その名も『チルアウト』です。
全編を渡って遠い海外旅行の気分を味わえる不思議な音響のアルバム。
チルアウトのいうのはヨーロッパで人気のゆっくり休むための音楽のことです。
ジャケットが羊なのも眠れそうでいいですね。