おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽
ゆったりとリラックスしたいときや、心を落ち着けたいときにぴったりの、ヒーリングミュージック。
穏やかな音色、ゆっくりとしたテンポにやさしい歌声……。
映画の中の世界観をそのまま表現する音楽から、世界で長く愛されている曲をアンプラグドな楽器で奏でるものまで、幅広くご紹介します。
おすすめのヒーリングミュージック。疲れた体と心を癒す音楽(21〜30)
安らぎ広橋真紀子

日本のヒーリングミュージックの作曲家といえばこの人、広橋真紀子さんです。
バイオシック環境音楽研究所に所属し、この手のヒーリングミュージックをたくさん手がけています。
イージーリスニングピアノというジャンルの代表的な人です。
Shine, my starOriga

日本で活動するロシア出身のシンガーソングライターで、映画やアニメ音楽も手がけているアーティストです。
この曲はロマンティックな詩と曲調で有名なロシア民謡。
彼女の透明感あふれる歌声と、どこかエキゾチックなロシア語の響きが不思議な感動を呼ぶ一曲です。
放課後の音楽室GONTITI

ゴンチチは2人組のアコースティックギターデュオ。
まるでリゾートにいるかのような穏やかで温かい作風が多くの人々に愛されています。
この曲はCMなどで起用されて有名となり、また高校の音楽の教科書にも掲載されているそうです。
楽しみを希う心 (映画「ピアノ・レッスン」)Michael Nyman

マイケル・ナイマンは作曲家やピアニスト、オペラ台本作家など多彩な顔を持つイギリスのアーティストです。
1992年に音楽を担当した映画「ピアノ・レッスン」がカンヌ国際映画祭で数々の賞を受賞してから注目を集め、日本でもCM曲やオムニバスCDに収録されるようになり一躍有名となりました。
流れるように美しく、内省的な曲調が魅力的な一曲です。
Les enfants de la Terre~地球のこどもたち~(TBS系テレビ「THE 世界遺産」メインテーマ曲)宮本笑里

宮本笑里は日本のヴァイオリニスト。
14歳でドイツ学生音楽コンクールデュッセルドルフにて1位に入賞するなど、早くからその実力は評価されていたそうです。
この曲は、数多く存在するテレビのタイアップ音楽として発表された一曲。
澄んだ音色と奥深さを感じさせる旋律が心揺さぶります。