元気になる名曲、勇気100倍の人気曲
聴くだけで元気100倍になる応援歌の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲・人気曲をセレクトしてみました。
ここぞという時に勇気をくれる心強いプレイリストです!
元気になる名曲、勇気100倍の人気曲(91〜100)
じょいふるいきものがかり

聴くだけで心が元気になれる応援歌として、いきものがかりさんのこの楽曲が挙げられます。
ポップでキャッチーなメロディと、思い切り楽しむことの大切さを伝える歌詞が特徴的。
2009年9月にリリースされた両A面シングルの1曲で、江崎グリコの「ポッキー」CMソングとしても起用されました。
水野良樹さんは、いきものがかりの新しい一面を見せる曲作りを目指したそうです。
通勤や通学時に聴けば、一日中笑顔で過ごせそう。
カラオケで歌えば、仲間との絆も深まるはず。
幅広い世代に愛される、心踊るリフレッシュソングです。
YELLいきものがかり

優しさが溢れ出す美しいな歌声と、聴くと頭の中に残る親しみやすいメロディで世代にかかわらず支持されているとアーティストである、いきものかがりの大ヒットソング。
それぞれの夢に向かって歩き出す思いが込められた歌詞が、多くのリスナーに元気を与えてくれます。
元気になる名曲、勇気100倍の人気曲(101〜110)
HeroesももいろクローバーZ

力強いメッセージと元気なメロディが特徴のポップソングです。
東京2020オリンピックの日本選手団公式応援ソングに起用され、国民的な注目を集めました。
不確実な未来に立ち向かう強さと、自分の理想を信じる大切さを教えてくれる歌詞が魅力的。
アルバム『イドラ』に収録され、2024年4月にリリースされました。
ももいろクローバーZさんのカラフルな衣装とパワフルなパフォーマンスも印象的です。
夢に向かって頑張る全ての人々の心に響く1曲。
明日への活力が欲しいとき、この曲を聴いて勇気100倍になってみませんか?
泣いてもいいんだよももいろクローバーZ

元気と勇気を与えてくれる、心温まる応援ソングです。
ももいろクローバーZの力強くも優しい歌声が、聴く人の心に寄り添います。
中島みゆきさんが紡いだ歌詞には、涙を流すことを恐れず、自分の感情に正直に生きることの大切さが込められています。
2014年5月にリリースされた本作は、映画『悪夢ちゃん The 夢ovie』の主題歌としても起用され、グループ初のオリコン週間シングルランキング1位を獲得しました。
日々の忙しさに追われ、感情を抑え込みがちな現代人の皆さんに、ぜひ聴いてほしい1曲です。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

ダイナミックなサウンドと心に響く歌詞が特徴的なこの楽曲は、ももいろクローバーZのメジャーデビューシングルとして2010年5月にリリースされました。
アニメ『ルパン三世 カリオストロの城』へのオマージュとして知られ、大胆な転調やプロレス技を取り入れた振り付けなど、独特の魅力にあふれています。
ももいろクローバーZの清々しいボーカルと相まって、聴く人の心に元気と勇気を注ぎ込む応援歌の金字塔と言えるでしょう。
プロ野球選手の登場曲としても使用され、長く愛され続けている本作。
新しい挑戦を前に背中を押してくれるような力強さを感じたい方におすすめの1曲です。
ええねんウルフルズ

元気と勇気があふれる一曲として、多くの人々の心をつかんだウルフルズの出世作です。
2003年11月にリリースされた本作は、トータス松本さんの包み込むような歌声と共に、「大丈夫、自分を信じていいんだ」というメッセージを届けてくれます。
関西地方では、この年の日本シリーズで日本一を逃した阪神タイガースのファンの気持ちを代弁する曲としても受け入れられました。
疲れを感じたときや自信を喪失しがちな日々にも、この曲がそっと寄り添い、再び立ち上がる力を与えてくれます。
ここぞという時に勇気をくれる心強い一曲として、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。
ガッツだぜ!!ウルフルズ

1995年12月にリリースされた、ウルフルズのエネルギッシュな出世作です。
トータス松本さんの力強い歌声と、リズミカルな楽曲が心に響きます。
バンド結成から7年目にして大ブレイクのきっかけとなった本作は、多くのアーティストにカバーされるほどの人気曲。
ミュージックビデオでは、志村けんさんの「バカ殿様」の衣装を着用したトータスさんの姿が印象的でしたね。
落ち込んだ時や、モチベーションを上げたい時にぴったりの一曲。
聴き終わる頃には、きっと「ガッツで」前向きな一歩を踏み出す準備が整うはずです。