元気になる名曲、勇気100倍の人気曲
聴くだけで元気100倍になる応援歌の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲・人気曲をセレクトしてみました。
ここぞという時に勇気をくれる心強いプレイリストです!
元気になる名曲、勇気100倍の人気曲(41〜50)
Mela!緑黄色社会

希望を抱えた誰もが、いつかはヒーローになれる。
緑黄色社会が2020年4月に発表した本作は、そんな勇気と情熱を歌い上げている楽曲です。
自分の無力さに悩みながらも、大切な人を守りたいという思いに突き動かされる主人公の姿を丁寧に描写しています。
ポップでエネルギッシュな曲調と、共感を呼ぶメッセージ性の高い内容が魅力です。
アルバム『SINGALONG』に収録され、CMソングにも起用されました。
新生活への一歩を踏み出そうとする方や、何かに挑戦しようと思い悩んでいる方に寄り添う1曲として、心から推奨したい作品です。
ぼくらのスタートラインHIPPY

青春時代の友情と目標に向かう情熱を心温まる歌声で届けるHIPPYさんの応援ソングです。
仲間との絆や目標に向かって努力する大切さを優しく伝えながら、人生の新たな一歩を踏み出す勇気と希望を与えてくれます。
本作は2024年8月に発表され、2025年に開催される全国高等学校総合体育大会の応援ソングに選ばれました。
広島県の高校生たちと一緒に制作されており、若者たちのエネルギーと夢がしっかりと込められています。
新生活をスタートさせる皆さんはもちろん、大切な目標に向かって頑張る全ての人に聴いてほしい1曲です。
夢への一歩を踏み出すときや、挑戦への不安を感じるときに、きっと背中を押してくれることでしょう。
死ぬこと以外かすり傷コレサワ

コレサワさんの透き通った歌声が、私たちの心に寄り添うような楽曲です。
2017年8月にリリースされたメジャーデビューアルバム『コレカラー』に収録された本作は、人生の困難や試練を前向きに捉える姿勢を歌った、ポジティブな応援ソング。
コレサワさん自身が作詞作曲と編曲を手掛けており、彼女の世界観が存分に表現されています。
日常のエピソードを織り交ぜながら、どんな逆境にも負けない強さを歌い上げる歌詞が印象的。
落ち込んだ時や自信を失いそうな時に聴くと、元気をもらえる1曲です。
ぜひ、あなたの心の支えにしてみてはいかがでしょうか。
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

爽やかな春風に乗って力強いエールを届けてくれる1曲です。
応援したい人がいる方や新しい環境に踏み出す方にピッタリな楽曲となっています。
2010年2月に発売された本作は、日産自動車のCMソングとしても使用されました。
サンボマスターらしい熱いメッセージが込められた歌詞と、エネルギッシュな演奏が心に響きます。
新生活を始める方や挑戦を控えている方はもちろん、日々の生活に励みが欲しい方にもオススメの楽曲です。
きっと勇気をもらえるはずですよ。
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボが話題を呼んだ楽曲は、アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編の主題歌として制作されました。
力強いロックサウンドとmiletさんの透き通る歌声が融合し、絆の力や困難に立ち向かう勇気を歌い上げています。
2023年5月にシングルとしてリリースされ、YouTubeでの再生回数が1億回を突破するなど、国内外で大きな反響を呼びました。
アニメファンはもちろん、挑戦を続けるすべての人の背中を押してくれる1曲です。
モチベーションを上げたいときや、大切な試合の前に聴くのがオススメです。
いつかこの涙がLittle Glee Monster

熱い思いと力強いハーモニーが心を揺さぶる、Little Glee Monsterの応援歌。
第96回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された本作は、夢に向かって歩む人々の背中を押してくれます。
アルバム『juice』に収録されたこの楽曲は、涙を流した経験がいつか輝かしい成果に変わるというメッセージが込められています。
試合前や大切な瞬間に向けて気持ちを高めたいとき、本作を聴けば勇気と希望がみなぎってくるはず。
あなたの心に寄り添い、大きな力を与えてくれる1曲です。
シグナルWANIMA

勇気と希望に満ちた楽曲で、聴く人の心に火をつけてくれます!
疾走感あふれるサウンドと前向きな歌詞が特徴的で、「未完成でも挑戦し続けよう」というメッセージが込められています。
2018年1月リリースのアルバム『Everybody!!』に収録され、NHK特別番組『18祭』で1000人の18歳とパフォーマンスされました。
また、ロッテアイス「爽」のCMソングとしても起用されています。
受験や就職活動など、人生の岐路に立つ若者たちの背中を押してくれる1曲。
悩みや不安を抱えているときこそ、ぜひ聴いてみてください。
きっと勇気をもらえるはずです。