【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
高校の文化祭は、中学時代よりも出し物や模擬店などの自由度が高く、いろいろなことにチャレンジできるのではないでしょうか?
1年に一度の文化祭ですから、「なにか思い出に残るステキな出し物をしたい!」と考えている生徒さんも多いと思います。
そこでこの記事では、定番から変わり種まで、高校の文化祭にオススメの出し物を一挙に紹介していきますね!
王道の出し物で盛り上げるもよし、ほかのクラスと被らない珍しい出し物にチャレンジするもよしです!
準備期間や予算などとも相談しながら、どの出し物にするのか決める参考にしてみてくださいね。
【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ(1〜10)
ショートムービー

自分たちで脚本から撮影と編集までをおこない、短編映画を作って上映してみましょう。
本番での一発勝負の演劇とは違い、何度もやり直せる分、異なる緊張感ややりがいが感じられるはずですよ!
撮影と編集にはカメラとパソコンが必須かと思いきや、最近ではスマートフォンさえあれば十分きれいに撮影ができますし、編集もアプリでしっかりできるはず。
ストーリーも完全オリジナルではなく、人気のドラマや小説を参考にしてもいいと思います。
想像するよりも気軽に取り組める一方で、こだわり始めるとキリがない映像制作。
制作期間や予算とも相談しながら、できる範囲での最高クオリティのものが作れるように協力してくださいね!
モザイクアート

小さな紙のかけらや写真などをたくさん貼り合わせて、大きな1枚の絵を作り上げるモザイクアート。
文化祭の壁画としても定番ですし、テレビ番組などでも作っているシーンをよく見かけますよね!
小さな色紙をひたすら貼り合わせていくのもいいですが、もし可能であれば全校生徒や先生方から学校生活での思い出の写真をたくさん募集し、それらを使って大きなモザイクアートを作れるといいですね。
ぜひ皆さんで協力し合ってすてきな作品を作り上げてくださいね。
お化け屋敷

「お化け屋敷は日本古来のものかな??」と思って調べてみると、意外と似たような施設は海外にもたくさんありました。
英語圏ではhaunted attractionと呼ぶらしいです。
そういえば、ディズニーランドの「ホーンテッドマンション」はお化け屋敷をディズニー風に仕立てたものですよね。
定番の「お化け屋敷」で学校のみんなを怖がらせてみましょう。
キーワードは映像・音響・キャストの3つ。
怖い映像、雰囲気を盛り上げる音、お化けを演じる役を組み合わせて、緩急をつけたアプローチを心掛けてくださいね。
特殊メイクの技術はネットにたくさんアップされています、ぜひご参考に!
【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ(11〜20)
飲食系模擬店

文化祭の花といえば「飲食模擬店」ですよね。
焼き鳥の匂いやかき氷の冷たさが文化祭をいっそう盛り上げます。
普通の模擬店でもいいのですが趣向・アイデアをこらして他のクラスとの差別化をはかりたいものです。
たとえば地元の食材にこだわるとか、韓国フードに焦点を当てるとか、オリジナルラーメンを開発して販売するとかはどうでしょう!
人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』の人気コーナー「0円食堂」をまねてみるのも楽しそうですよね。
エコ、SDGsも意識して、一歩先ゆく模擬店をぜひ目指してください!
バンド演奏

文化祭に付きものの前夜祭や後夜祭、たくさんの有志のバンドがお祭りを盛り上げてくれますよね。
あまりに盛り上がりすぎてバンド禁止の学校もあるとか。
出し物として許されるのなら「バンドライブ」でステージの1番人気を奪っちゃいましょう!
ギターができる人、キーボードができる人、文化祭で初めてバンドを組むっていうのもまたオツなもの。
学生時代に組んだバンドがその後トップアーティストになることも少なくない世界。
未来のスーパースターが文化祭で生まれるかも!
ローリングコインタワーNEW!
@the.bet_ 4年振りに復活した「VS嵐」の伝説のゲーム 【ローリングコインタワー】 今回はそのリハーサル風景を公開します!👏 子供の頃に番組で見ていたスタッフもいれば 当時番組制作に携わっていたスタッフも🥹 懐かしい気持ちや、あのゲームがまた見れるという アツい気持ちも込み上げてきます‼️🔥 ローリングコインタワー、その他のアツいBET 見逃した方もまた見たい方も TVerをご覧下さい‼️📺👀 https://x.gd/E3rZj 「THE BET」 新たな夏の祭典が開幕! 7月スタートの新ドラマや人気バラエティー番組に出演する豪華出演者が一同に集合し、さまざまな対決の結果を予想。 『新しいカギ』内で人気の「学校かくれんぼ」のコラボ企画として「幼稚園かくれんぼ」も実施。 さらに!『VS嵐』内で人気を誇った伝説のゲーム「ローリングコインタワー」が大復活! 【MC】 #川島明 (麒麟) #池田美優 <月9『 #海のはじまり 』チーム> #目黒蓮 、#有村架純 、#泉谷星奈 、#古川琴音 <月10『 マウンテンドクター』 チーム> #杉野遥亮 、#岡崎紗絵 、宮澤エマ、#向井康二 <水10『 #新宿野戦病院 』チーム> #小池栄子 、#仲野太賀 、#橋本愛 <木曜劇場『 ギークス』チーム> #松岡茉優 、#田中みな実 、#滝沢カレン <金9『 #ビリオン×スクール 』チーム> #山田涼介 、#木南晴夏 、#水野美紀 <『 #ドリフに大挑戦 』チーム> #加藤茶 、#柴田英嗣 、#カンニング竹山 、#深澤辰哉 、#高城れに#フジテレビ#ローリングコインタワー#新しいカギ#学校かくれんぼ#VS嵐#相葉雅紀#リハーサル
♬ Bling-Bang-Bang-Born – Creepy Nuts
バラエティ番組の名物ゲーム「ローリングコインタワー」。
交互にコインを積み重ねていくスリル満点の対決ゲームです。
ルールはシンプルで、色ごとのコインを順番に積んでいき、崩したら負けというもの。
緊張感がたっぷりで、相手のミスを誘う駆け引きも楽しめますよ。
どんどん高くなるタワーにハラハラしながら、仲間とのチームワークも試されますよ。
見ている側もドキドキする楽しいゲームです。
ぜひ文化祭に取り入れてみてくださいね!
手作りミニボーリングNEW!
@motoseisakujo 手作りミニボーリング ダンボールで工作ゲームを作っています。 作り方はYouTubeみてね! #ダンボール工作#段ボール工作#ダンボール#段ボール#マリオ#手作りゲーム#手作りおもちゃ#cardboard#cardboardcrafts#mario#diycrafts#diycraft#ミニボーリング#ボーリング
♬ Mario-style fun 8-bit NES BGM(1122633) – Yukiko Yamamoto
ダンボールで作れる手作りのミニボーリングをご紹介します。
ダンボールと軽いボールとピンを使った、だれでも気軽に楽しめるゲームですよ。
子供から大人まで、ストライクを狙って盛り上がるので、文化祭の教室のイベントとしてもオススメです。
得点もつければ、チーム戦にして対決しても楽しめますよ。
作る側も、参加する側も笑顔になれるブースが完成です。
ぜひ、こちらを参考にクラスのみんなで工夫して文化祭を盛り上げてくださいね!