ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
近年ではフリースタイルダンジョンをはじめとするMCバトルの影響もあり、ヒップホップリスナーも増加傾向にあるのではないでしょうか?
そうしたヒップホップが好きな方たちの中には、ラブソングを探しているという方もいらっしゃるかもしれませんね!
そこでこの記事では、ヒップホップのラブソングを国内外問わずに紹介していきますね!
邦楽ヒップホップの重鎮によるあの名曲や、若手アーティストの注目曲など、コアなヘッズから最近ヒップホップを聴き始めたというリスナーまで楽しめる記事に仕上がりました。
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 邦楽ラップのラブソング
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- インスタのストーリーを彩るラブソング特集
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 色々なスタイルと形が魅力!日本語ラップのラブソング
- 洋楽ラップのラブソング
- 男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
- TikTokで人気の恋愛ソング。明るい曲からエモいラブソングまで
- おすすめ!男性アーティストの恋愛ソング・人気のラブソング
- インスタのリールで人気の高いラブソング
ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌(41〜50)
WHAT YOU KNOW BOUT LOVEPop Smoke

恋人への深い愛情と情熱を歌い上げた1曲です。
ポップ・スモークさんの柔らかい一面が垣間見える本作は、彼の多才さを示す傑作といえるでしょう。
2020年7月に発表されたアルバム『Shoot for the Stars, Aim for the Moon』に収録された本作は、初期2000年代のR&Bの雰囲気を現代によみがえらせています。
恋人との日常的なやりとりや、彼女への信頼と感謝の気持ちを歌った歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
恋愛中の方はもちろん、大切な人への思いを再確認したい方にもおすすめの1曲です。
ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌(51〜60)
LoveKendrick Lamar

現代を代表するヒップホップアーティスト、ケンドリック・ラマーさんによるストレートなタイトルの1曲。
彼が高校時代から交際しているガールフレンドに向けて作られた楽曲で、同じレーベルに所属しているR&Bアーティスト、ザカリが歌うメロディも相まって、美しい作品に仕上がっています。
CRAZY OUTSIDEMIYACHI & 青山テルマ

ニューヨーク生まれのラッパーMIYACHIさんと青山テルマさんがコラボレーションしたこの曲『CRAZY OUTSIDE』。
この曲は2021年にリリースされたEP『GOOD NIGHT TOKYO』に収録されているナンバーです。
英語の歌詞と日本語の歌詞が混ざり合い、そして二人の歌声が男女のやり取り、かけあいとしてうまく表現されているラブソング。
MVではお互いに受話器を持ち、電話越しにささやきあっているかのような映像も一緒に楽しんでみてください。
大金持ちのあなたと貧乏な私LEX

今、最も注目を集めているラッパーの1人、LEXさん。
若いヘッズの方であれば、誰でもご存じのラッパーだと思います。
いくつものラブソングをリリースしているLEXさんですが、その中でもとくにオススメしたい作品がこちらの『大金持ちのあなたと貧乏な私』。
女性側が貧乏という、ラブソングにしては変化球の作品ですが、LEXさんの感傷的なリリックも相まって、切なくも心が温まる作品に仕上げられています。
フロウも心地良いので、ぜひチェックしてみてください。
Perfect QueenZeebra

Zeebraさんの名曲『Perfect Queen』。
2003年にリリースされたこの曲は、現在でも多くのヘッズから愛されているラブソングです。
トラックは90年代前半のUSR&Bシーンをイメージさせるようなものに仕上げられています。
実はこの曲、実際にZeebraさんが奥さまにプロポーズをするときに歌ったんですよね。
海外でも人気のある曲で、YouTubeでは海外の方から多数のコメントを集めています。
Poetic JusticeKendrick Lamar ft. Drake

ケンドリック・ラマーさんとドレイクさんによるコラボレーション。
2012年にデジタルダウンロードリリースされ、アメリカやベルギーなどでヒットしました。
ジャネット・ジャクソンさんの1993年のトラック『Any Time, Any Place』をサンプリングしています。
HIGHEST IN THE ROOMTravis Scott

ジャンキーにだけ向けたかのようなリリックと没入感の強いメロディが最高にイルな、こちらの『HIGHEST IN THE ROOM』。
トラップミュージックの王道とも言えるべき、やばめなリリックが印象的です。
パキパキになりたい方にオススメの1曲です。