【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。
では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!
大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。
もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 光をテーマにした楽曲。タイトルや歌詞に「光」が含まれる曲まとめ
- 【2025】ホテルにまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(201〜210)
HometownEvery Little Thing

『Dear My Friend』や『Time goes by』など、1990年代のJ-POPシーンを象徴する楽曲で知られている音楽ユニット、Every Little Thing。
2ndアルバム『Time to Destination』に収録されている楽曲『Hometown』は、印象的なシンセサウンドにロックギターサウンドが重なるイントロがインパクトを生み出していますよね。
卒業によって終わっていく学生時代の情景や心境を描いたリリックは、環境が変わっていくことへの不安や変わらない友情への願いが感じられるのではないでしょうか。
ゆったりとしたシャッフルビートに乗せた哀愁を感じさせるメロディが印象的な、センチメンタルなナンバーです。
Hold the moonFTISLAND

韓国のロックバンド、FTISLANDのアルバム『PLANET BONDS』に収録されている『Hold the moon』。
プラネタリウムを見ているかのような、キラキラと優しいメロディが流れ温かい月の光を感じさせてくれます。
月を抱くように、大きな愛であなたを包み込んで守るよという思いが込められた歌詞はとてもロマンチック!
月が輝くステキな夜にこんなにもステキな愛の言葉を投げかけられたら、めちゃくちゃキュンキュンしてしまうことは間違いありません!
月を眺めながらトキメキを感じたい方にオススメです。
星が降る夜FUKI

ナチュラルで温かい歌声が魅力のFUKIによるサマーソング。
夜空を見上げていると、大好きな人の顔が浮かんできてキュンとなったりしますよね。
星が降りそうなくらいの夏の夜、それも七夕だったらなおさらです。
プレゼントとか特別なことは何もいらないから一緒にいたいって思える……、そんな相手を思いながら聴きたい歌です。
他の誰かより悲しい恋をしただけFlower

2019年に解散してしまった女性ダンスボーカルグループ、Flowerの楽曲です。
『他の誰かより悲しい恋をしただけ』というタイトルからは、かなわない恋の切なさが痛いほどに感じられますね。
曲調はLDHグループらしいバラード調で、そこに伸びやかな女声ボーカルが響く様子は美しさと同時にかなわぬ恋の悲しさを際立たせているようです。
歌詞の中で主人公の女性は、他の女性に好意を抱いている男性を好きになってしまったようで、つらい思いを抱えながら未練を振り払おうとする様子に涙があふれてしまいます。
WHATEVER IT TAKES (Raise Our Hands!)GALNERYUS

2001年に大阪で結成されたGALNERYUS。
メロディックスピードメタルを軸に、哀愁を帯びたメロディや複雑な変拍子、クラシック音楽のフレーズを取り入れた独自のサウンドを展開しています。
2009年に小野正利さんがボーカルとして加入し、同年のLOUD PARK 09で新生GALNERYUSとしてデビュー。
その後、ワーナーミュージック・ジャパンに移籍し、アルバム『ULTIMATE SACRIFICE』をリリース。
J-METALのトップランナーとしての地位を確立しました。
高度な演奏技術と、常に新たな挑戦を続ける姿勢で、国内外のファンから支持を集めています。
重厚なサウンドと疾走感あふれる楽曲をお求めならぜひとも!
ホワイトロードGLAY

雪の降る冬の夜を彷彿とさせる美しいメロディーと、心に染み入る歌詞が印象的な1曲。
2004年12月にGLAYの32枚目のシングルとしてリリースされ、タイトルにもなっているバラッドです。
ボーカルTERUさんの切なくシャウトするヴォーカルが冴え渡る、GLAYらしい普遍的な魅力を持つ作品となっています。
故郷や愛する人への想いが込められており、寒い冬にぴったりな心温まるバラードとなっています。
クリスマスの夜、大切な人と過ごす時間に聴きたくなる、ロマンチックな雰囲気たっぷりの楽曲。
カラオケで歌うときは、故郷を思い出しながら優しく歌うのがおすすめですよ。
星の降る夜にGReeeeN

ストレートな日本語の歌詞、ドラマのようなストーリーが見えてくる楽曲が多いGReeeeN。
この曲も物語を読み進めていくような気持ちでストーリーが浮かんでくるナンバーです。
この曲は2012年にリリースされたシングル『雪の音』のカップリングソングとして収録されています。
とくに遠距離恋愛をしている方や地元を離れてしまった方にはグッとくる、せつなくなる1曲ではないでしょうか。
年末の慌ただしい時期に、誰かを思い出してふと聴きたくなるような、そんな1曲です。





