【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
星空の輝きやホタルの光、白い砂浜の美しさを歌った楽曲たち。
「ほ」から始まるタイトルには、切ない恋の物語や、夏の思い出、大切な人への想いが織り込まれています。
透明感あふれる歌声や、爽快なロックサウンド、心温まるバラードまで、様々な表現で私たちの心に寄り添う音楽の数々をご紹介します。
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(41〜60)
宝石の国kurage

最近、邦ロックシーンで注目を集めているバンド、kurage。
名古屋出身のバンドで、オーソドックスなロックで人気を集めています。
そんなkurageのなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『宝石の国』。
前向きなメロディーのため、高さがあるように思えるかもしれませんが、音域はそれほど広い方ではありません。
加えて、ボーカルラインも起伏の少ないおだやかなものにまとまっているので、100点を狙うにはうってつけです。
宝石花酔い

幅広い音楽ジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、乃紫さん。
毎度、奇抜な楽曲でシーンをわかせている彼女ですが、新曲であるこちらの『ピンク・パンチ』も奇抜さで話題を集めました。
ややファンキーなトラックが特徴で、ボーカルラインはロックとチャイニーズポップのような雰囲気にまとまっています。
ロングトーンがほぼ登場せず、難しいボーカルテクニックも必要としないため、非常に歌いやすい楽曲です。
本当の音KOKIA

生きる意味や目的を見失いそうになったとき、本当の心の声に耳を傾けることの大切さを呼びかけるKOKIAさんの楽曲です。
表面的な世界に流されそうになる自分と向き合い、本質的な価値観を見つめ直すことを呼びかけています。
透明感のある歌声とピアノの美しい旋律が心に染み渡る、魂の奥からの叫びを感じさせる作品です。
2011年5月に公開されたアルバム『moment』に収録された本作は、KOKIAさんの音楽的成熟を象徴する楽曲として、多くのリスナーに深い感動を与えました。
孤独や不安を感じて生きる意味を見失いかけている方、自分らしい道を見つけたい方に寄り添ってくれる1曲です。
HOTLE SSERAFIM

世界的な音楽エンターテイメント企業HYBEが手掛ける5人組の実力派グループLE SSERAFIM。
K-POPをベースに、ポップスやヒップホップなど多彩な音楽性を織り交ぜた楽曲で、聴く人の心をつかんでいます。
2022年5月からアーティスト活動をスタートし、グローバルな活躍を見せている彼女たち。
2024年のコーチェラ・フェスティバル出演が決定するなど、国際的な評価も上昇中です。
日韓2か国のメンバーで構成される本グループは、個性豊かなメンバーそれぞれの輝きが活きる構成が魅力。
K-POP第4世代を代表するアーティストとして、パワフルかつ洗練されたパフォーマンスを追求する姿勢に注目が集まっています。
グローバルな音楽シーンで新しい挑戦を続けるLE SSERAFIMの魅力は、音楽の垣根を超えて幅広い層の心を魅了することでしょう。
星の流れに菊池章子

昭和を代表する女性歌手である菊池章子さんが歌うこの名曲は、戦後の混乱期を生きる女性の深い悲しみと怒りを表現した珠玉の1曲です。
人生の荒波に翻弄されながらも凛として生きていく女性の姿を優しく包み込むような歌声が心に響きます。
田村泰次郎さん原作の映画『肉体の門』でも使用され、1968年時点で80万枚を超える大ヒットを記録したこの作品は、娯楽の少なかった時代に多くの人々の心の支えとなりました。
懐かしい思い出とともに、人生の機微や優しさに触れられる本作は、高齢者の方と一緒に心温まるひとときを過ごすのにふさわしい1曲だと思います。